ロボ団の評判・口コミ一覧
4.52(413件)
11-20件を表示 / 全413件
受講時:小1~現在/男の子
投稿日:2024/08/24
挨拶もしっかりしてくれて印象が良いですか。また子供目線で分かりやすく説明してくれているので、子供も理解しやすそうです。90分で集中力が持つかと心配してましたが、内容がとても魅力的で子供の好奇心をくすぐる様で毎回楽しみに通っています。徒歩5分圏内なので、とても通いやすいです。また、電車利用でも駅から2〜3分なので良いと思います。階段しか無いのが少し大変です。ロボットを実際動かしたりするので、場所も広々としてシンプルで授業しやすそうだなと思いました。少し高めかなと思いますが、しっかりとした本物のロボットを使っての授業なので仕方ないかなと思います。内容が魅力的で毎回楽しみに通っていて、迎えに行った時もるんるんで色々教えてくれる程、楽しみながら学んでいて親としては嬉しいです。特になし特にありません、
体験者:小2/男の子
体験日:2024/06
先生達が明るく楽しく分かりやすく説明をしてくださったので子供たちが理解しながら授業が進んでいくのが分かりました。授業が終わってから息子に感想を聞くともっとしたい!と即答でした。こちらでは基本的に2人組でプログラミングを進めるという方法をとられており、1人で進めるのではなく、コミュニケーションをとりながらアイデアを出し合いながら成功を体験してほしいと思っています。子供が駅から歩く場合があるためすべての道路に信号付きの横断歩道でしたので安心でした。明るく清潔感のある広いお部屋でした。教室の外にはお迎えで来られた保護者が座れるスペースがあり、授業中に待っておられる方もゆっくりされていました。設備や建物など総合的にみて妥当かと思います。基本は月に3回で振替制度もしっかりあるので良心的だと思います。清潔感があり先生も雰囲気も明るい点
この度は授業体験、そしてご入会をいただき、誠にありがとうございます。 また、高評価をいただき...
体験者:小1/男の子
体験日:2024/05
とても丁寧で子供目線で分かりやすく伝えてくれていたと思います。子供の声にも耳を傾けてくれていて、対応は穏やかです。体験入学は、実際にロボットを作り、パソコンで命令して動かしてといった流れで、子供の好奇心をくすぐる内容で本人も終始楽しそうでした。ロボットを動かす命令も、入力して違うように動いて何度も何度も調整して動かす所まで持っていくので、子供自身も諦めない心を持てるので良いことだなと思いました。^ ^個人的には、家から近いのでとても有難いです。また、駅を利用する方も駅から徒歩2分位なので利便性も良いです。スッキリしていましたが、あまりごちゃごちゃしていると授業に集中出来ないと思うので、個人的には良いと思います。机も小学校で使っている机なので、子供に合う高さなので使いやすいと思います。値段は他の教室に比べて高めですが、実際にロボットを作って行うプログラミングは家では出来ないのと、総合的...
体験者:小1/女の子
体験日:2024/04
教室立ち上げということで、本部の先生がこられていた。子供達の関心をひくような話し方やメリハリきいた感じで、大人が聞いてても面白くあっという間に時間が過ぎた。欲をいえば、この先生にずっと習いたいと思う。教室の案内等、細やかにメールをくれたりして好感がもてた。レゴを使って子供達自身が作りあげて、結果を試して、試行錯誤して、能動的でとても良いと思う時間帯によっては周辺が混むことがあるが、駐車場も広く停めやすい。早く着いたとしても、買い物したりと時間が潰せるのも有難い。空調が効きすぎてて寒かったが、すぐに対応してくれた。部屋全体が明るいので、子供達が過ごすには良い環境だと思う他の習い事に比べると割高な感じはするが、もっと高額なプログラミングもあるらしいので、専門的な道具を使うからかなと納得している。先生がとても魅力的だった。少ない時間でそれぞれの子供の性格やらを見極めて、親にもアドバイスして...
体験者:年長/男の子
体験日:2024/03
どの先生もとてもフレンドリーで、やり方を丁寧に教えてくださり、最初は緊張していた息子もだんだん緊張がほぐれて笑顔になっていました。入会時に高額の教材を購入しないといけない教室が多い中で、ロボ団は教材費が掛からないので、気軽に始めやすいのがとても有難いです。LEGOが大好きな息子にピッタリな教材で、楽しく遊びながらもしっかりプログラミングを学べるカリキュラムも気に入りました。体験の日は雨が降っていましたが、森ノ宮駅から徒歩数分でほぼ雨に濡れず教室に行く事が出来ました。教室はとても明るくてフレンドリーな雰囲気です。少人数制なので質問もしやすく、わからないまま進んでいくような事もありません。エディオン中に入っているので、店内の音が多少聞こえますが、授業に集中出来ないという程ではないので、大丈夫かと思います。教材費が掛からないので(タブレットをレンタルする場合のみ月額レンタル代が掛かります。...
先日は体験にお越しいただきありがとうございました。 また、口コミのご投稿感謝申し上げます。 ...
体験者:小4/男の子
体験日:2024/03
とても丁寧で、説明もきちんとしていた様子でした。親の私はサッパリわからない事ですが。子供は喜んでいた。学校の物でスクラッチをしていると話したところ、先生方は丁寧にパソコンで何をしようとしているか説明していた。駐車場が無いのが残念。パトカーもグルグル回って取り締まりが多いとの事。もうちょっと駐車場があると良い。1人1人にパソコンがきちんと用意されていた。子供も自分のパソコンを持って行きたいと嬉しそうに話していた。3時間を2回みっちりやると考えたら、妥当な値段に感じます。前は90分2回でした。凄い勢いでやっていた。親の目から見てもやりたいんだなぁ〜とわかる位だった。話し合って入る事に決めました。
この度は体験誠にありがとうございます。 神宮前教室です。 ご満足いただけたようでとても安心...
体験者:小1/男の子
体験日:2024/03
体験時は未就学児でしたが、子どもが理解するまで、丁寧に指導をしていただきました。まだ体験授業しかしていないので十分には分かってませんが、LEGOSPIKEを使うので楽しかったです。EDIONの駐車場がつかえるので、親は送迎がし易いです。目の前が警察署なので、治安も悪くはないと思います。昨年出来たばかりの教室なので綺麗でした。他の教室を知らないので比較出来ませんが、十分な広さだと思います。1回90分で4500円が月3回ですので、他の習い事と比べると安い価格ではないですが、指導内容やスタッフの数を考えれば妥当な金額だと思います。
受講時:小1~現在/女の子
投稿日:2024/03/15
落ち着きのある、若い先生が教えてくれます。落ち着きのない娘にも、おだやかに受け答えしていただけるので、安心して任せられます。タブレットで組み方を見ながら自分でブロックのロボットを作り上げた後、プログラムを組んで、実際に動かし、発表する流れが、魅力的で、入会しました。プログラミングだけであれば、安価なアプリや知育教材もあるのですが、実際に手に取って、作り上げたロボットを動かす達成感はなかなか他では味わえないと思います。授業時間が1時間20分あるので、その間に買い物や、時間を潰す場所があるのが助かります。明るく清潔感があり、広すぎず狭すぎず、ちょうど良いと感じます。実際のところ、我が家の経済的には一つの習い事に1万2千円は少し高いなと思っていますが、授業時間が長く、少人数なので、一般的には妥当かな?お休みした分を振替できるので、安心です。回路を組んで、実際に動くロボットをブロックで作れる...
体験者:小2/男の子
体験日:2024/03
子供が何かを達成した時に,先生が必ず褒めてくださっていました。子供のやる気アップにつながっていると思います。印象良かったです。体験で参加した内容が,丁度私の子供のレベルにあっていたのが良かったです。教材は子供の興味をひくようなロボであり,小学校低学年には魅力的と思いました。車で送り迎えができ,駐車料金が無料。待ち時間に他の店で時間をつぶすことができるので良いです。内装・雰囲気について,授業に集中できるようになっていると思いました。問題はなかったです。私個人の経験で記載しますが,他の習い事と比較すると,月3回の料金設定としては少し高いです。プログラミング教室の相場を把握しておらず,よくわかっていないため,評価は良くも悪くもなく「3」としました。子供が達成したことを褒めてくれていたのが良かったです。子供は,ロボを,自分が書いたプログラムで動かせたということに驚き,楽しんでいました。
体験者:年長/男の子
体験日:2024/02
先生からの問いに対して、子供が主体的に応えている姿をみて、先生への信用できそうと感じたため体験でしたが、子供が集中して非常に興味を持って受講しており、発表でも大きな声で頑張っている姿が感じられたため公共交通機関で通学可能だが、兄弟の習い事との兼ね合いによる時間や交通など親の都合と検討が必要と感じたため子供が最初は緊張感が感じられたが、時間が経つにつれて徐々にありのままの姿を出せている容姿に感じたため他とも比較しながら決して高い料金設定ではなく標準と感じたましたがリーズナブルに越したことはないと感じました先生の専門性が高く子供が楽しみながら学んでいるように感じた
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。