ロボ団の評判・口コミ一覧
4.52(413件)
21-30件を表示 / 全413件
体験者:年長/男の子
体験日:2023/12
子どもが発言した内容について、間違っていてもすぐに否定せずに受け入れてくれ、失敗を恐れずに挑戦したり、どんどん発言したりする環境を作ってくださっていると感じました。初めてパソコンを使う子供も、問題なく授業を受けられていました。年長の息子でも、問題なく受けられるレベルからカリキュラムが組まれているようです。自転車で通う予定ですが、駅からも徒歩圏内なので、どちらでも通いやすい立地だと思います。初めての体験レッスンでも大変リラックスして楽しく授業を受けることができたので、いい雰囲気なのだと思います。9900円~レベルが上がるにつれ15000円程度まで、週3なので、決して安い値段ではないと思います。ただ、1クラス10人以内の少人数制ですし、手厚く見て頂けることや、設備などを考えると妥当かなと思います。また、タブレットを持っていない場合はその費用(購入かレンタルか)もかかります。自分で作ったロ...
体験者:年中/男の子
体験日:2023/11
優しかく穏やかな印象でした。人柄が滲み出ていて、信頼できそうだと感じました。説明もわかりやすかったです。他の教室より、最初にかかる金額が少ないように思いました。ロボットのセットもタブレットも貸し出し可能でした。家から近く便利そうです。車でもバスでも通いやすそうな立地だと思います。スーパーの近くなので、買い物もできそうです。明るく楽しそうで、入った瞬間、息子は目を輝かせていました。待ち時間用のおもちゃもあったので兄弟を連れて行っても飽きさせずに済みそうです。他と同じくらいかなと思います。高すぎず、安いということもなく普通かなと思いました。子どもが納得するまでレゴで形を作らせてくれて、余分な口出しをせずに考えさせる感じが良かったと思います。
体験者:小3/男の子
体験日:2023/11
すごく優しく、褒め上手で、子供が自信を持てるような声かけを沢山してくださり、とてもよかったです。レゴブロックのようなものの組み立てから、プログラミングと繋げて自分で動かせるようなものでした。駐車場はありませんが、駅近なのと、子供の送迎でのピックアップには困らなそうな立地でした 先生方がみなさん明るく優しく声かけをしてくださり、子供もとてと気に入っていました。決してお安くはない授業料だとは思いますが、周りの評判を聞いているのと、体験で感じた雰囲気と、習得できるものを考えたら相応なのかな?と思いました。先生の対応や教室の雰囲気、内容全てにおいて良かったです。振替にも柔軟に対応してくださるとのことでしたので、前向きに検討したいと思っています☺︎
体験者:年中/男の子
体験日:2023/10
楽しい雰囲気で素敵な先生でした。人見知りの息子なので先生との相性がどうかなと思っていましたが、とても安心感のある先生でした。教材、カリキュラム、事業内容全てしっかりしていて安心できるものでした。教材も年齢に合ったものを借してもらえるというスタイルが有り難かったです。駐輪できるスペースがあったので助かりました。電車だとしても阪急六甲から7分くらいなので通いやすいのではないでしょうか。適度な広さで良かったです。教室も清潔感があり、安心できる空間だと感じました。色も落ち着いた色調でした。安くはないと思いますが、他のプログラミング教室と比べたら安いと思います。購入するのではなく、借りるというスタイルが助かります。最後に発表する機会があり、人見知りの息子が先生の促しでニコニコで頑張れたところ。息子も楽しいと言っていました。
体験者:年長/男の子
体験日:2023/10
子供の考えを引き出せるように質問を投げかけてくださいました。間違えても急さずじっくり待ってくれていましたわかりやすくかつ実際のロボットを使っていたので習い始めてからのイメージしやすかったです。駅からすぐ近くで便利です車を停める場所があまりないので送り迎えは駅まで歩かないといけない部屋の中の窓が少ないので換気が少し不安に感じましたが教室は広くて清潔だと思います他の教室の平均価格と比較しても大きくは変わらず適度な価格だと思います。兄弟割もあります雰囲気がよい
体験者:年長/男の子
体験日:2023/09
スライドも子供が飽きないような工夫があったり、子供に分かりやすい話し方をしてもらえて、子供も理解しやすかった感じがしました。レゴの材料を使用し体験しました。子供がマニュアルを見ながら物を作り、さらにアレンジして楽しんで体験できたが、少し物足りなそうにしていた。家の近所だったので車や自転車が無くても大丈夫な距離、ただ雨の日等で車で行きたい時に少し困るかもしれない。新しくオープンされたみたいで綺麗でした。先生方もフレンドリーで子供も直ぐ打ち解けていたので良かったです。他のプログラミング教室の授業費等と比べてないので、料金設定が高いかどうかは分からないが、安いほうがいい。自分で作ったものをプログラミングして動かして嬉しがってた。
体験者:小2/男の子
体験日:2023/05
指導者が必ず複数名おり、丁寧に指導している印象です。必ず発表の時には礼儀作法も守らせており秩序が維持されている。初めてでも2人1組にして、子ども同士が助け合い、楽しみながらできるカリキュラムになっている。駅からは近いとは言えないし、裏道なのでわかりづらいが、個人的には家の近くにあって助かる。外からは狭くて、暗い塾のような第一印象でしたが、中は比較的明るく、体験してからはあまり気になっておりません。月3回にしては少し金額が高いので、4回にするか、いくつかのバリエーションを期待しています。体験して帰ってきて、すぐやりたい!となったので、子供目線で楽しめる工夫があるのだと思う。
この度はありがとうございました。様々なご意見いただきありがとうございます!
受講時:小2~現在/男の子
投稿日:2023/06/27
少人数ながら先生の数が多く、丁寧にきめ細やかに見てもらえるので、習い事が初めてでも安心。まだ始まったばかりということもあり、内容的にはまだまだ簡単(子供の感想)。二人組で話をしながらチームで一つのものを作り上げていくやり方なので、最初はちょうどいいのかもしれません。車での送り迎えもしやすい場所にあり、また、住宅街で子供が通うには安心な環境だと思います。まだ新しくできた教室なので、設備は全てきれいです。LAVOTもいて、子供が楽しめる雰囲気になってます。子供の制作と発表で、いつも時間をかなり超えても最後まで丁寧にやってくれていることもあり、費用対効果は良いと思います。レゴでものづくりができること、それがプログラムで動き、チームで競争することを楽しい雰囲気で、お友達と一緒にできるところが楽しいようです。特になし特になし
受講時:小1~現在/男の子
投稿日:2023/06/19
先生たちの教え方はとても親切です。子供たちはいつも盛り上がってます。アプリの教材を使ってます。最後の20分間の発表が見学できるのが良かったです。駅から近いですが、車が多いので、一年生は一人で行くのが難しいと思います。駐車場があればもっと便利だと思います。雰囲気が明るくていいと思います。内装はもっと可愛くしたら、子供がきっと喜びます。初期費用が少ないのがとても助かります。月謝料はちょっと高いと思います。子供は授業に楽しんでます。発表があるのがとても良かったと思います。発表、試合、テストなどによって、成長を感じるのが楽しみにしてます。特にありません。いつか授業参観ができると嬉しいです。
体験者:小5/男の子
体験日:2023/06
子どもの目線で接していただきました。また、とても丁寧に子どもや親に説明していただき分かりやすかったです。普通家で遊んでいるレゴを使うことで、特別ではなくロボットプログラミングが身近に感じました。とても通いやすい場所にありました。駐輪スペースも教室の目の前にあり便利です。シンプルな教室内で清潔な印象を受けました。また、手洗い場所が大きく清潔で安心しました。安くはありませんが、設備等を考慮すると妥当だと思いました。また、通えなかったの日の振替制度もうれしいです。何より子どもが夢中になり楽しそうにしている姿が一番です。
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。