ロボ団 会津若松校の口コミ・評判
1-1件を表示 / 全1件
4.0(404件)
体験者:年長/男の子
体験日:2024/02
体験でしたが、子供が集中して非常に興味を持って受講しており、発表でも大きな声で頑張っている姿が感じられたため
体験者:小1/男の子
体験日:2021/06
LEGOみたいなブロックを使い車を作りました。とても楽しく夢中になってやっていました。空間認識能力や想像力を鍛えるのにとてもいいと思います。
体験者:小2/男の子
体験日:2023/02
少し簡単というか、もっと色んな事をやらせて欲しい。ペアプログラミングで協調性を養うという事に反対はしないが、ゆっくり目のカリキュラムになっていると感じた。
体験者:年中/男の子
体験日:2024/02
レゴを使ってやっておられました。1回の授業で1つのものを作り上げて、動かすというところまでやってくれるのが良い。
体験者:年長/男の子
体験日:2023/11
レゴブロックが好きな子にぴったり。 幼稚園児クラスは、タブレットは手順を見るために触れる程度で、プログラミングというよりブロックを組み立てていく。
受講時:小5~現在/男の子
投稿日:2023/05/06
新しいカリキュラムになったばかりのようなのでまだなんとも言えませんが、丁寧に教えていただけてるので大丈夫です。
ご意見ありがとうございます。 さらに満足していただけるように精進して参ります(^^)
体験者:年長/男の子
体験日:2023/02
小学校入学前の子どもに小数点の考え方ははじめてなので、いきなりはわからないと思う。
体験者:小3/男の子
体験日:2022/12
レゴベースのため、とっつきやすい。 学年ごとに難易度が分かれているそうで、だいたい同じスキルの子とバディを組めるようにはなっている。
体験者:小3/男の子
体験日:2022/12
体験の子にも分かるように、しっかりと説明していただいた上で実践に進んで頂けました。
体験者:小5/男の子
体験日:2021/12
教材の細い部分までは確認できていませんが、ウェブからでも確認できる点がいいと思いました。
この度は体験授業を受けていただきありがとうございました。 ロボ団の特徴のペアワークをご理解い...
教室名 | ロボ団 会津若松校 |
---|---|
住所 | |
アクセス・交通手段 |
会津若松駅
(約2,610m)
JR磐越西線 / 森と水とロマンの鉄道 / JR只見線 会津若松駅から車で10分 花春ヨーク様より徒歩5分 |
対象学年 | 新小学1年生〜 |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対応コース | ロボット ビジュアルプログラミング STEM・STEAM教育 |
教材 | Scratch レゴ®エデュケーション SPIKE™ プライム |
授業形式 | 集団指導 集団指導(少人数制) |
講師数 | 3人 (女性0 人、男性3人) |
教室から一言 |
9/20更新 好評につき年長&1年生のお子さまを対象としたクラスを新しく開講させていただきます。 併せまして10/8~11/6から体験会を開催いたしますので、お気軽にご参加くださいませ。 【小学校で必修化が始まったプログラミング教育】 急激に物やサービスのAI・自動化が進む昨今、 ・いま学校でやっていることが無駄になってしまうのではないか ・人間の仕事が奪われてしまうのではないか こういった不安の声を受けて、小学1年生からプログラミング教育」が必修化されました。 【いまを生きる子どもたちに必要な力】 こうした社会情勢を踏まえ「主体性」「問題解決能力」「創造性」など、 機械ではできない人間の得意とする力が求められる時代がすぐそこに迫ってきています。 【ロボ団】 ロボ団ではロボットプログラミングではなく、 ・ペアラーニングによるコミュニケーション能力や協働力 ・失敗を恐れず積極的に挑戦できる教室環境で身につくやりきる力 ・受動的ではなく、自ら考えて能動的に発言・行動することができる主体性 といった様々なチカラを育んでいきます。 【会津若松校の特徴】 会津若松市はICTに力を入れており、スーパーシティの推進や市民中心のスマートシティとしての街づくりなど様々な取り組みを行っています。 私たちの住む会津若松市は、昨年の12月には岸田総理が視察に訪れるなど日本国内でも注目されています。 ロボ団会津若松校では日本有数のICT地盤が整いつつある環境に住んでいる「あいづっこ」に質の高いプログラミング教育を提供することで、 「あいづっこ」のより豊かな人生の創造に繋げていきたいと考えています。 |
スクール名 | ロボ団 |
運営本部 | 夢見る株式会社 |
開設年月 | 2022年06月11日 |