口コミ数No.1プログラミング・WEBデザインスクール検索サイト

STUDYing(スタディング)のロゴ画像
スタディング

STUDYing(スタディング)

運営本部: KIYOラーニング株式会社

★★★★★
-

(※口コミ件数が一定以下のため、評価は非表示)

授業形式 オンライン(講義) オンライン(自習)
目的 学習/スキルアップ 就職/転職 資格取得
学べること

ネットワーク ITリテラシー

特徴
  • 特徴 学習/スキルアップ
  • 特徴 就職/転職
  • 特徴 資格取得
  • 特徴 未経験OK
  • 特徴 大学生におすすめ
  • 特徴 地方でも受講可能
  • 特徴 女性におすすめ
  • 特徴 働きながら学べる

STUDYing(スタディング)のコース・料金(6件)

STUDYing(スタディング)の特徴

忙しい人に最適な学習方法をアシスト!忙しい人専用の資格合格パートナー

  • 特徴

    1

    その他特色

    毎日の5分の使い方が変わる!「スキマ時間」のアシストあり

    スタディングでは、1動画5分から手軽に学べる「ビデオ講座」を採用しています。講座では、一流講師が図やイラストで分かりやすく解説してくれます。

    スマホで学べるので、通勤前や休憩中などスマホを見ているその時間が勉強時間として活用できます。

    毎日の5分の使い方が変わる!「スキマ時間」のアシストあり
  • 特徴

    2

    講師・教員

    面倒な復習もAIにおまかせできる

    「AI問題復習」では、AIが最適なタイミングで復習問題を出題します。
    学んだ内容を忘れる前に自動でおさらいを行うので、理解力がアップします。

     面倒な復習もAIにおまかせできる
  • 特徴

    3

    その他特色

    「やる気持続」のアシストで挫折しにくい

    スタディングでは、全国の勉強仲間とつながって日々の頑張りを共有できるサポートがあるので、やる気が継続します。

    「やる気持続」のアシストで挫折しにくい
コエテコ編集部の女性アイコン

コエテコ編集部おすすめポイント

スタディングとは、忙しい人専用の資格合格パートナーです。スタディングなら、忙しくて資格勉強できない人向けに、最適な学習環境をアシストします。同講座では、1動画5分から手軽に学べるスタディングの「ビデオ講座」を採用しているので、忙しい毎日でも資格のスピード合格を目指せます。

運営は、企業向け学習管理システム「AirCourse」などを運営している、KIYOラーニング株式会社です。同企業では、2008年10月に「スタディング」にて中小企業診断士講座をスタート。短期間で合格した人々の勉強法を徹底的に研究した上で、効率良く学べるカリキュラムを開発した学習ツールとなります。スタディングでは、AI技術を取り入れた最新の学習法も採用しており、AIが最適なタイミングで復習問題を出題します。学んだ内容を忘れる前に自動でおさらいできるので、理解力が格段にアップします。

ライター
解説

STUDYing(スタディング)について

STUDYing(スタディング)とは?

STUDYing(スタディング)は、資格取得やキャリアアップを目指す方々に向けたオンライン学習講座です。提供する講座は、社会人に特化した内容で、通勤時間や隙間時間を有効活用して学べることを目指しています。

学習は完全にオンラインで完結し、PCやスマートフォンを使って場所を選ばずに進めることができます。特に、受験対策やスキルアップに重点を置いており、受講者のニーズに合わせたカリキュラムが用意されています。

STUDYing(スタディング)のカリキュラム(授業内容)は?

STUDYing(スタディング)のカリキュラムは、受講者が効果的に学習を進められるよう工夫されています。テキストを読み進めるだけではなく、講義を通じて理解を深め、その後に確認テストを行うことで、確実に知識を定着させる仕組みです。さらに、問題演習や模擬試験がカリキュラムの一部として組み込まれており、試験対策を徹底的にサポートしています。

講座内容は?

STUDYing(スタディング)では、多様なコースが用意されています。

簿記講座

簿記3級から1級までの資格取得を目指す講座です。基礎から始まり、試験対策まで網羅的に学べる内容となっています。

中小企業診断士講座

中小企業診断士試験の合格を目指す方に向けた講座です。試験範囲を網羅したカリキュラムで、効率的に学習を進めることができます。
参考:中小企業診断士はやめとけ?

ファイナンシャルプランナー講座

FP技能士の資格取得に向けた講座で、実務で役立つ知識も併せて学べる内容となっています。

STUDYing(スタディング)の運営会社は?評判は?

受講者からは、学習の効率性やカリキュラムの充実度について高い評価が寄せられており、特に社会人向けの学習プログラムとして定評があります。
また、受講後のサポートや質問対応なども丁寧で、受講者の満足度を高める要因となっています。

まとめ|忙しい社会人に最適なオンライン学習プラットフォーム

STUDYing(スタディング)は、忙しい社会人が隙間時間を活用して効率的に学習を進められるように設計されたオンライン学習プラットフォームです。多彩なコースラインアップと柔軟な学習スタイルにより、資格取得やスキルアップを目指す方にとって理想的な選択肢となるでしょう。公式HPでさらに詳しい情報を確認し、自分に合った講座を見つけてください!

STUDYing(スタディング)のよくある質問

  • 質問 領収書の発行は可能ですか?

    答え 領収書は、クレジットカード支払、Amazon Pay支払、ペイジー/コンビニ支払、銀行振込で購入した場合の領収書であれば、購入後にスタディングのサイト上にあるマイページの会員情報ページからダウンロードできます。

  • 質問 WEBテキストは、ダウンロード可能ですか?

    答え テキストは、オンライン上で利用する形式のため、ダウンロードは提供していません。ただ、ブラウザの機能を使って、PDF保存することは可能です。

  • 質問 退会後も、サポートは受けられますか?

    答え スタディングを退会すると、スタディングアカウントが削除され、スタディングおよびすべてのサービスが利用できなくなります。

  • 質問 どんなサービスですか?

    答え スタディングとは、机に座らなくても勉強できる、新しい学習スタイルのオンライン講座となります。

  • 質問 オンラインスクールの魅力とは?

    答え オンラインであれば、インターネットに接続したパソコン、スマートフォン、タブレット、もしくは、各端末で音声ファイルが聞ける時間と場所さえあれば、いつでもどこでも学習できるのが魅力です。

STUDYing(スタディング)の基本情報

運営本部 KIYOラーニング株式会社
スクール名 STUDYing(スタディング)
スクール種別 通信講座 資格スクール
目的 学習/スキルアップ就職/転職資格取得
フォロー体制 未経験OK
対象/学び方 大学生におすすめ地方でも受講可能女性におすすめ主婦・ママにおすすめ働きながら学べる夜間/土日も学べる学歴不問
通学スタイル オンライン(講義)オンライン(自習)
費用/体験授業 10万円以下
学べるジャンル ネットワークITリテラシー

このスクールに似た特徴で、他のスクールを探す

地域別スクール特集!

地域から探す

人気のあるカテゴリ

おすすめ記事