TECH STADIUM(テックスタジアム)の評判・口コミ詳細
投稿日:2023.06.11 /
職種:フリーランス /
在籍情報:卒業生 /
投稿者:30代男性
★★★★★
5.0
|
自社開発企業
|
私は昔からゲームが大好きで、自分でもゲームを作りたいと思い、ゲーム関連の仕事にも興味を持っていました。そこで、テックスタジアムに入学し、プログラミングの勉強を始めました。これまで独学で勉強してきたことを再度理解し、さらに深い知識や技術を学ぶことができました。
テックスタジアムを修了後は、就職サポートも受けて、幸運にもゲーム業界で働くことができました。これからは、企画やプロジェクトマネジメントもできるゲームプログラマーとして活躍していきたいと思っています。
★★★★★
5.0
私が受けたコースでは、サーバーサイドの技術やPhotonを使ったリアルタイムマルチプレイヤーモードの実装など、初めての学びがたくさんありました。そのおかげで、日々自分の成長を実感できました。
(他校のUnityコースでは、ここまで入ったものはありません)
実際にXserverを借りて、自分の作ったプロジェクトがサーバー上でAndroidの実機から動くのを確認できたときや、Photon+を導入して実機でマルチプレイが同期されたときは、本当に嬉しかったです。
★★★★★
5.0
全員業界の最前線で活躍されているプロの方で、細かい質問にもいつでも答えてくれました。
質問は24時間何回でもできます。
★★★★★
5.0
専門学校などで教えている以上に実践的な内容が、ぎゅっと詰め込まれていました。
それをこの価格と時間で学べるのは、かなりコスパが良いです。
★★★★★
5.0
完全オンラインでストレスなく受講できた。
先生とのやりとりもSlack上でいつでも対応してくれた。
会社員で、スキルアップ・スキルチェンジを目的として受講
就職・転職活動に活かしたかったから
独学をした経験あり
・書籍を購入した
・インターネットで検索し、技術ブログなどを読んだ
★★★★★
5.0
・ポートフォリオの作り方の指導
・個別カウンセリング
・業界の求人先の紹介
・面談のセッティング
をしていただけました。
1/2社
通過率 50.0%★★★★★
5.0
知りたいことは概ね公式HPに書かれてありますし、より個別に詳細に聞きたいことがある場合は、入会前カウンセリングにて聞けます。
・希望コース内容について
・完全オンラインでの受講について
・サポート体制について
等々
概ねしっかり説明してくれますが、その他個別に詳細に聞きたいことがあったら自由に聞けます。
★★★★★
5.0
全員業界の最前線で活躍されているプロの方で、細かい質問にもいつでも答えてくれました。
質問はSlack上で24時間何回でもできます。
会社員で、スキルアップ・スキルチェンジを目的として受講
フリーランス
1時間~2時間程度(平日)、1時間~2時間程度(休日)
・ノートパソコン(Windows)
スクールからの指定:あり
・(スクールの用意したコミュニティなどで)受講生同士で交流した
・学習記録をつけ、スキルアップを実感しやすいようにした
・自分なりの成果物を作り、スキルアップを実感しやすいようにした
オンライン授業でのみ受講した
2022年06月 ~ 2022年08月 (3ヶ月間)
99,000円
・成果物(Webページなど)を作り上げる課題があった
・ポートフォリオ制作の課題があった
※ スクールの口コミは、通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコキャンパスの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
運営本部 | 株式会社LYUS |
---|---|
スクール名 | TECH STADIUM(テックスタジアム) |
スクール種別 | プログラミングスクール |
講師/運営体制 | 現役エンジニアが講師 、 講師が正社員 |
2025.02.06 | コエテコ by...
2025.02.05 | コエテコ by...
2025.02.02 | コエテコ by...
2025.02.05 | コエテコ by...
2024.12.09 | 夏野かおる
2024.11.06 | コエテコ by...