(取材)羽織愛さん|英語学習は幼児期が最適!誰でもバイリンガルになれる学習法とは?

英語学習は幼児期が最適!誰でもバイリンガルになれる学習法とは?羽織愛さんインタビュー記事
小学校での英語教育が必修化されたこともあり、子どもの英語教育に関心を持っている方も多いのではないでしょうか。多くの学習方法や情報があふれる中で「子どものためになる学習方法を知りたい」「親として子どもの英語力向上のために何ができるのだろうか」と悩む方もいるでしょう。

今回お話を伺ったのは、NPO法人早期英語教育研究会理事長であり、ご自身でもバイリンガル育成スクールを運営している羽織愛さん

言語教育専門家である羽織愛さんに、子どもが楽しく英語を話せるようになる方法や、羽織さんが代表を務める英語教室「SUNNY BUNNY」「英語自在」についてお話を伺いました。

英語学習を始めるのに最適な時期は「幼児期」

ー言語教育専門家である羽織さんが、日本の英語教育に感じる課題はありますか?

小学校の英語教育がスタートしましたが、年齢に応じたプログラムになっておらず、児童英語として最適化されているとは言い難いと考えています。

英語の授業開始が小学校3年生に引き下げられましたが、それでは遅いんですよね。第二言語をしっかり話しているシンガポールやヨーロッパ圏の国々では、第二言語学習は幼児に話すことから始めるのが基本です。

残念ながら現状では、日本でお子さんに英語を自由自在に使えるようになってほしいと考える場合、学校教育だけに頼らずにもっと前の段階でアクションを起こさないといけません

さらに言うと、英語に対する一般の認識自体も変えていかなくてはならないと感じています。

海外では子どもに英語を習わせることは「当たり前」「教養として話せないと困る」といった実用的な感覚ですが、日本では「ブランド物を買うような感覚」と表現されたりもしますよね。

英語はコミュニケーションツールなので、本来かっこいいものではなく実用的な能力です。英語が話せるのは当然のことなので、話せること自体を自慢したり褒められたりするのは、次元が違うと考えています。

「英語を習わせても話せるようにならない」を変えていく


ーインターナショナルスクールに通ったり留学したりせずに、日本でも当たり前のように英語が話せるようになるものなのでしょうか?

親御さんと話していても、英語を習わせる理由として「英語嫌いにしないために」「将来英語をしゃべるための下地づくり」と耳にすることが多くあります。

英語教育に関心がある人ほど、「英語を習わせても、話せるようにはならない」と思ってしまっているんですよね。

しかし小さい頃からきちんとした教育を受ければ、誰でもバイリンガルになれます。それがあるべき常識だと考えていますが、残念ながら日本では違う。

私が提唱する「SUNNY BUNNYメソッド」を取り入れた英語教室「SUNNY BUNNY」と「英語自在」では、週2回でも英語が話せるようになります。英語が話せる、と言うのは、限られた語彙数でも良いのでしっかりと意思疎通ができるということです。発音や語彙数など、どれくらい流暢になるかは生徒さんによって異なりますが、実際に、帰国子女と間違えられるほど英語が話せるようになったり、海外の現地校に英語のサポートクラスなしで入れたりするくらいの成果も出してきました。

正しいアプローチでしっかりと学べば、インターナショナルスクールに入れたり留学したりとお金をかけなくても、みんな英語を話せるようになるというのが私の考えです。

週2回で「バイリンガル」になれる


ー週2回で子どもが英語を話せるようになるとは驚きです。羽織さんが提唱する「SUNNY BUNNYメソッド」とはどのようなものなのでしょうか?

週2回で英語を習得させるのは海外でも成功例がほぼなく、もっと時間がかかるのが普通です。それではなぜ「SUNNY BUNNYメソッド」ではそれができるのかというと、3つのポイントがあります。

  • 語彙制限
  • オールイングリッシュ
  • ニコニコ楽しい環境

この3つが掛け合わさることによって「子ども同士が楽しく英語でおしゃべりする」ことができるようになるのです。

ここからはポイントを1つずつ紹介していきます。

SUNNY BUNNYメソッド ポイント①:語彙制限

語彙制限は、語彙を制限して段階づけて教える手法です。英語の教え方にはさまざまな手法がありますが、いろいろと研究した結果、日本人には語彙を制限して教えたほうが絶対に良いという結論に至りました。語彙を制限して教えることで、語彙は少なくても簡単な英語で話せるようになるんです。

そのため私が運営する「SUNNY BUNNY」と「英語自在」では、基礎単語を定めて最初は300単語くらいを教えています。たった300単語でも、「トイレに行きたい」「これをしたい」などの基本的な会話はできますし、教室にあるものはほぼ言えるようになるんですよ。

とにかく300語を徹底的に教えて「これは何色?」と聞かれたときに「えーっと、Black!」ではなく、見た瞬間に「Black」って言えるくらいにトレーニングを積んでいきます。

300単語を駆使して英語の文をすらすら言えるようになったら、次は1,000単語、3,000単語と広げていきます。5,000単語くらいになると、誰が見ても「バイリンガル」というレベルに到達します。

SUNNY BUNNYメソッド ポイント②:オールイングリッシュ

オールイングリッシュのレッスンであることも特徴の1つです。

たとえば40分のレッスンのうち、日本語で解説している時間が20分もあれば、20分間はリスニング力もスピーキング力も全く伸びていないことになりますよね。日本語で「be動詞ってこういうのなんだ」と理解しても英語力は何1つ上がっていない。反対に英語で教われば、語彙の使い方や発音なども吸収できるので、効率よく学べます

さらに言うと、幼児期から英語学習をスタートする際に「日本語訳」という感覚はありません。幼児期のお子さんの場合、まだ日本語の語彙力自体が備わっていないので、「Ceiling」が「天井」だと教えても、まず「天井」って言葉を知らなかったりするんですよね。そうすると「知らない日本語の単語」と「知らない英語の単語」を教えられることになり、結局理解できないまま終わってしまう。

日本語で教えるっているのは、そのことについて「日本語ですでに知っている」前提なんですよね。だから、幼児期には適さないと考えています。オールイングリッシュのレッスンであれば、日本語では知らない単語も教えられるのです。

SUNNY BUNNYメソッド ポイント③:ニコニコ楽しい環境

家族と過ごしているときみたいにリラックスしている状態が、子どもって一番しゃべりやすいんですよね。だから楽しく学ぶことを大事にしています。

SUNNY BUNNYメソッドは話せるようにするメソッドなので、緊張して固まってしまうと英語が上達しません。

子どもなので最初は緊張したり、保護者と離れるのが嫌で泣いてしまったりすることはもちろんあります。そのため教室では、子どもの表情や動きをよく見て、安心感を持ってもらえる接し方を徹底しています

保護者の方から「子ども一人ひとりの性格や反応をすごく見てくれていて驚いた」という言葉をいただくこともありますが、それが幼児期の英語教育のあるべき姿。

年齢に適したプログラムを実践しているからこそ、公園や児童館で遊んでいるかのように「楽しい、楽しい!」と子どもたちがニコニコ笑って過ごしながらも、実はハイトレーニングをしている、という環境が実現できるのです。

ー先生との会話だけでなく、子ども同士で楽しくおしゃべりをしだすってすごいことですよね。

そうですね。大体3か月くらいで、教室の中では英語しか話さなくなります。早い子では初日から、英語を使って話します。きちんと指導法のトレーニングを受けた先生がいるからこそ実現することです。

ちなみに、「英語を話せるように指導する」と言うと、「たとえ話せても、英語試験の点数は伸びないのでは」と心配される方もいますが、そんなことはありません。

うちに通ってくださるお子さんたちは小学生になる前に話せるようになり、その基礎力を元に読み書きや文法をすべて英語で学びます。英語で教えているので効率的だし、土台ができているから身に付きやすい。このサイクルに入ってくると、中学校卒業くらいまでの英語なら難なく読み書き・会話できるようになります。トップクラスでは、小学6年生で大学受験を突破できるくらいの英語力を身に付けています。

しかも、学ぶ過程がずっと楽しいんです。これは、子どもにとって良い環境ですよね。

「SUNNY BUNNY」と「英語自在」の違いは?

ー羽織さんが運営する英語教室「SUNNY BUNNY」と「英語自在」のそれぞれの特徴や違いについて教えてください!

どちらの教室にも通ずるのは、英語力だけでなく「思いやり」や「人間力」のある子どもを一人でも多く育てたいという思いです。英語を使って誰かを助けたり、自分よりもまだ英語が苦手な子を辛抱強く待ってあげたりと、英語教育を通して、人間としての優しさも育てたいと考えているんです。

そのうえで、我が子に最高の英語教育を考えているなら「英語自在」を、もう少し気軽で通いやすさを重視するなら「SUNNY BUNNY」をおすすめしています。以降で1つずつ詳しく紹介していきます。

英語自在|我が子に最高の英語教育を


絶対にお子さんをバイリンガルに育てたい、インターナショナルスクールや留学を検討している、というご家庭には、「英語自在」のレッスンがおすすめです。価格はインターナショナルスクールの10分の1程度ですし、留学の成功率の高さにも自信があります。

「高校生くらいで留学に行かせれば、英語を話せるようになるだろう」と考えているご家庭も少なくありません。しかし、実際には、留学に行けば英語を話せるようになる、という甘い話はありません。思うように英語を習得できずに帰国したり、精神的に参ってしまったりするケースもあるため、入念な準備が欠かせないんです。

「英語自在」は少人数制で手厚いフォローが特徴です。生徒にとって、これ以上人数が増えると良くないだろうと判断すればすぐに申し込みを締め切ります。我が子に最高峰の英語教育を受けさせたいと考えている人に、特におすすめです。

SUNNY BUNNY|誰でもバイリンガル!通いやすさ重視ならこちら


SUNNY BUNNY」は週1から通学スタートでき、小学生の受け入れも可能です。

オンラインのレッスンも実施しており、幼児期から通学している方の中には、小学3年生くらいでオンラインに切り替える方もいらっしゃいます。英語の土台がしっかりできている状態であれば、オンラインでも条件が揃えばバイリンガルになることは可能です。

「SUNNY BUNNY」は「誰でもバイリンガル」を目指しているので、選択肢が多いという特徴があります。ちょっと英語に興味がある人や、まずは気軽に始めてみたい人はまずはご相談ください。

バイリンガル教育にはのびのびとした環境が重要

ーやはり英語を自在に使えるように育てるためには、ご家庭での学習も重要でしょうか?

「SUNNY BUNNY」「英語自在」に関して言えば、とくに求める家庭学習はありません。そのうえで、ご家庭での学習にも取り組むのであれば、条件が2つあります。

1つ目は、先生と友好な関係であることです。メソッドをきちんと理解して、やり方を統一してくださらないと、子どもが混乱してしまうからです。

2つ目は、親御さんがお子さんのことを「かわいいな」と思いながら、楽しく取り組むことです。人と比べたり、イライラしたりしながらの取り組みは、教育として総合的に見ると質がとても悪いんです。親御さんの肩の力がいい感じに抜けているほうが、お子さんが英語を好きになるし、長い目で見た際の英語教育の成功にも繋がります。

とにかく親御さんには、温かく見守っていただきたいというのが一番ですね。

ー最後に、お子さんに英語力を身に付けてほしいと考えている読者に向けて、メッセージをいただけますか?

まずはお子さんの表情をよく見てください。誰かと比べたり、無理にやらせたりする必要はありません。家でも教室でも、お子さんがどういうときに目をキラキラ輝かせるのか、今のやり方を嫌がっていないか確認してみてください

そして、親御さん自身の気持ちもおろそかにしないでください。

お子さんに英語教育を、と考えるのは素晴らしいことです。でも、まずは自分の心が落ち着いているのか、イライラしていないのかを確認してほしい。もしイライラしているなら、やり方を変えるべきです。

いい先生を見つけて友好な関係を築き、お子さんを楽しく、すくすくとバイリンガルに育てていけるのが理想です。まずは実際に教室に行ってみて、子どもたちが本当に英語を話しているのか、どんな顔で過ごしているのか見ていただくのが一番だと思います。

効果のあるやり方で学び、親御さんもお子さんも楽しんで英語に取り組めているときこそ、英語力がもっとも伸びる状態です。「SUNNY BUNNY」「英語自在」では、それができると自負していますので、ぜひお気軽にお問い合わせください。

WRITERこの記事を書いた人

英語学習ガイド

RECOMMENDこの記事を読んだ方へおすすめ

運営者情報

コエテコ byGMO 」は、東証プライム上場企業である GMOインターネットグループ株式会社 の連結グループ会社、GMOメディア株式会社によって運営されています。 編集は、同社の教育サービス事業部「コエテコマガジン」制作チームが担当しています。

商号 GMOメディア株式会社 (GMO Media, Inc.)
設立年月日 2000年10月13日
GMOメディア株式会社の事業内容 メディア事業、ソリューション事業
所在地 東京都渋谷区桜丘町26-1 セルリアンタワー 12F
資本金 7億6197万円(2024年12月31日現在)
上場市場 東京証券取引所 グロース市場(証券コード : 6180)
主要株主 GMOインターネットグループ株式会社
東京証券取引所 プライム市場(証券コード : 9449)
許可 厚生労働大臣許可番号
有料職業紹介事業(13-ユ-316281)
運営者情報の詳細はこちら