大阪のおすすめ幼児教室16選!区別に解説

大阪市内には多くの幼児教室があり、幼児教育や英会話、プログラミング、運動能力向上など、そのジャンルも様々です。そのなどから中央区、西区、天王寺区などにある幼児教室を紹介。幼児教室を選ぶ際のコツやポイントなど解説します。

コエテコが選ぶ!おすすめの幼児教室・教材 [PR]

  • 親子教室ベビーパーク ~3歳0ヶ月まで対象!叱らずに個性を育てる育児法で「平均IQ145」の実績。英語教育にも注力

  • Kids Duo(キッズデュオ) ​学童保育(3歳〜小学6年生)×ネイティブ英会話!延長預かり&日本人スタッフ常駐&やる気スイッチグループ運営だから安心

  • 幼児ポピー 費用を抑えて親子で楽しく脳力アップできる教材!おためし見本申込受付中(無料)

【大阪市中央区】おすすめ幼児教室4選

大阪市のほぼ中央に位置し、大阪城やミナミの繁華街がある大阪の中心地が中央区です。区内には多くの幼児教室があり、東西に走る長堀鶴見緑地線や中央線、南北に走る御堂筋線や堺筋線、谷町線など公共交通機関の路線も多く、大阪市内からのアクセスは良好です。

ベビーパーク 心斎橋教室

ベビーパーク」は生後2カ月から3歳までを対象とした幼児教室で、大阪市中央区では、心斎橋教室に加え、心斎橋第2教室京阪シティモール天満橋教室京阪シティモール天満橋第2教室も運営しています。

クラスは、子どもの月齢をもとに7カ月ごとに分かれており、Aクラス(月齢2カ月月~8カ月)、Bクラス(9カ月~1歳3カ月)など、AからEまで5つあります。

子どもたちは1回50分間のレッスンの中で様々なプログラムに挑戦し、遊びのなかで知能やいろいろなことに挑戦する前向きな心、自己肯定感などを育んでいきます。

お母さんたちに向けて、子どもの月齢に合わせた育児ノウハウを学べる「マザーリング」も開催。楽しく子育てできるようなサポートも行っています。


ベビーパークはこちら


キッズアカデミー 京阪シティモール天満橋教室


3歳から7歳の子どもを対象とする「キッズパーク」は、多彩な教材を使って思考力と記憶力を高めながら、最優秀層といわれる知能指数(IQ)140の実現を目指す幼児教室です。

レッスンでは1つの教材をじっくり深く学んでいきます。知能を働かせると言われる「概念(主に言葉)」「記号(数字や数学記号・音符など)」「図形(位置・方向・大きさで表されるもの自体の形)」の3領域について、いろいろな教材に触れながら学んでいきます。

簡単な内容からスタートし、難易度を徐々に上げていきます。レッスン終了後は教材を自宅に持ち帰り、自宅で楽しむことも可能です。大阪市中央区には、京阪シティモール天満橋教室のほかに、心斎橋教室心斎橋第2教室もあります。


biima sports 谷町校

biima sports(ビーマスポーツ)」は様々な運動を通じて基礎運動能力や非認知能力、自己肯定力を高める21世紀型の総合キッズスポーツスクールです。

スポーツ科学や幼児教育、保育学の研究をしている早稲田大学の教授陣と共同開発したプログラムは、特定の競技には特化せず、野球やサッカー、テニス、バスケットボールなどの動きを総合的に練習し、基礎運動能力を高めることに力点を置いています。

レッスンでは子ども5人に対して先生1人がつくマンツーマンに近い形で行われ、コミュニュケーションを密にとりながら、それぞれの子どもが多くの運動時間を確保できるようにしています。総合的な運動能力を高めるプログラムと非認知能力の向上を目指すプログラムを併用して子どもたちの成長を促します。


biimaスポーツはこちら


シェーン英会話心斎橋校

シェーン英会話」は1977年にイギリス人創業者によって設立された英会話スクールです。イギリスやカナダ、オーストラリアやニュージーランド、さらには南アフリカなど、イギリス英語圏出身のネイティブ講師が、五感をフルに使った対面のレッスンを実施し、子どもたちの会話レベルを自然に高めていきます。

レッスンでは英語だけが使われ、講師は表情や身ぶり手ぶり、フラッシュカード、ホワイトボードなどを使ったアクティビティーをテンポよく取り入れながら、子どもたちとやり取りしていきます。

未就学児対象の「プレイ・キンダー」クラスでは、最初は英語をたくさん聞き、英語の歌やリズムに合わせて発音する「チャンツ」や発音と文字の関係を学ぶ「フォニックス」などを通じ、発音を向上させながら自然と会話できるようにしていきます。


【大阪市西区】おすすめ幼児教室2選

西区は大阪市の行政区の中では最古の区。なんばや梅田といった大阪の中心地にほど近く、近年はマンションの建設など再開発が進んで人口も増加傾向にあります。ここでは、幼児が通える英語教室と、プログラミング教室を紹介します。

ラボ・パーティ 知名扶士子パーティ(先生の自宅)

ラボ・パーティ」では、「はらぺこあおむし」や「ぐるんぱのようちえん」、あるいは「かいじゅうたちのいるところ」など、英語版の名作絵本を教材として使い、物語の世界から英語を学んでいきます。普通の英会話教室というより、英語での表現活動をする場、というイメージが近いかもしれません。

絵本に付属するCDを何度も聞いて英語に触れ、そこから子どもたちによる英語劇を作って発表する「テーマ活動」を行います。英語圏の伝統的なわらべ歌や手遊び歌、体を動かすアクションソングなど、英語の歌もたくさん歌います。劇作りや歌を通じて英語での表現力が育まれ、子ども同士でアイデアを出し合いながら作品をつくる作業を通じてチームワークや創造力も養われていきます。

大阪市西区で運営されている知名扶士子パーティは、先生の自宅でレッスンが行われています。0歳からのコースが用意されているため、未就学児からも学ぶことが可能です。

キッズプログラミングGO! 堀江校

キッズプログラミングGO!」は、2021年4月に開校したキッズプログラミング教室で、大阪府豊中市にも教室を開校する予定となっています。

年中・年長向けの「プレコース」と、年長~中学生までの「スタンダードコース」という2つのコースがあります。最初はアイコンや絵などを直感的に使うビジュアルプログラミングのScratch」を通してプログラミングの実践を行い、3回ほどカリキュラムをこなしたあとはオリジナルゲームを作って技術の定着を目指します。

約2年間かけて「Scratch」をマスターしたら、上級者向けの「Unity」というゲーム開発環境や「C#」というプログラミング言語を学び、プログラミングの知識をさらに深めていきます。生徒2、3人に講師が1人つき、能力に応じて手厚くサポートしてくれるので、初心者でも安心して取り組むことができます。

参考:子どものプログラミング教育におすすめの「Scratch(スクラッチ)」とは?


【大阪市天王寺区】おすすめ幼児教室6選 

百貨店や複合商業施設などがある一方、文教地区としての顔も持つ天王寺区。繁華街である大阪上本町駅の近くには、「Lepton(レプトン)」や「プログラボ」、「ベビーパーク」など、大手の幼児教室がそろっています。同駅や隣接する谷町九丁目駅へのアクセスが良い地域に住む方々にとっては選択肢の一つになるでしょう。

ひのき塾Lepton上本町小橋町バス停前教室

Lepton(レプトン)」は、ポータブルCDプレーヤーとヘッドホンを使った自立学習を通じ、英語に必要な「聞く」「話す」「読む」「書く」の4技能の習得を目指す英語スクールです。

レッスンでは先生役のチューターが生徒のレベルやペースに合わせて学習範囲を指示し、CDプレーヤーで英語の音声を聞きながら発音練習、読み書き、文章読解の学習を繰り返します。チューターチェックをクリアしたら次の範囲へ、と一歩ずつ前進することでモチベーションを維持し、着実にレベルアップしていきます。

個別学習のため年齢やレベルよるクラス分けはなく、自分が行きたい曜日や時間帯に通うことが可能です。レベルが異なるお友達やきょうだい同士でも、一緒に楽しく通うことができるはずです。

プログラボ上本町室

プログラボ」は、阪急阪神と読売テレビが共同運営するプログラミング教室で、現在は全国に約50の教室があり、約4500人の子どもたちが学んでいます。ロボットプログラミングを中心に据えたSTEAM教育を取り入れ、探究心や学ぶ喜び、やり抜く力を育んでいきます。

教育版レゴ ®マインドストーム®EV3」や「ビジュアルプログラミング言語」など子どもでも学習しやすい教材を使い、パソコンを早い段階から使って、遊び感覚でプログラミングを学びながら技術を身につけていきます。

毎月の会費のみでロボット教材やパソコン、タブレットを1人1台ずつ利用できる点も特色です。また、1年間で無理なくスキルを習得できるカリキュラムなので、長期間にわたって学び続けることができます。
参考:STEM(ステム)教育とは?


ベビーパーク 上本町教室

ベビーパーク」は生後2カ月からを対象とし、「脳は3歳までに80%が完成する」という考え方を軸とする幼児教室です。子どもの月齢に合わせた子どもへの接し方を親御さんに提供してくれる、親のための教室でもあります。母親たちには育児ノウハウを学ぶ「マザーリング」を行い、より楽しく日々の子育てをするためのアドバイスを提供。親子での成長をサポートしていきます。

子どもたちは身体を動かすアクティビティやフラッシュカード、お歌、簡単な制作など、50分間のレッスンで様々なプログラムをこなし、前向きにチャレンジする力を養います。

大阪市では西区の上本町教室や中央区の心斎橋教室や京阪シティモール天満橋教室を含め、約15の教室を展開しています。


キッズアカデミー 上本町教室

キッズアカデミー」は「頭の良さ」を測る指標である知能指数(IQ)の向上を目指す幼児教室です。一つひとつのプログラムにじっくり取り組むことで、最優秀層といわれるIQ140の実現を目指していきます。

1回50分間のレッスンでは、遊び感覚のなかで一つの内容に深くじっくり取り組んでいきます。知能を構成する24の知能因子に対してバランスよく刺激を与えられるようなプログラムが組まれていて、それに週替わりで向き合っていくことで、思考力や記憶力を高めていきます。

レッスン内容が毎週、変わるので意欲的に取り組むことができる特色があります。親御さんに対しては「マザーリング」という講義を月1回ペースで実施し、子育てに関する多くの知識を提供しています。

biima sports 天王寺校

専門的にスポーツを始める前の3~10歳までの子どもたちを対象とした21世紀型の総合キッズスポーツスクールの「biima sports(ビーマスポーツ)」は、大阪市天王寺区で天王寺校を運営しています。

各レッスンは総合的な運動能力を高めるプログラムと非認知能力の向上を目指すプログラムに分かれています。前半はサッカーや体操、野球、バスケットボール、テニスなど様々な運動を通して身体を動かし、後半は数名のチームで課題を解決していく「プロジェクトラーニング型」の学習に取り組みます。

運動によって身体的な強さとチャレンジ精神を養い、プロジェクトラーニング型学習では仲間と力を合わせて課題を発見し、解決する力や最後までやり抜く力を養う指導法が特徴です。

ラボ・パーティ 西嶌智恵子パーティ(北山町教室)

創立から50年以上の歴史を持つ英語スクールの「ラボ・パーティ」は、世界の名作絵本の英語版教材に使い、「たくさん英語を聞き、耳から自然に言葉をつかみとっていく」ことを目指しています。

子どもたちは絵本に付属するCDで英語を繰り返し聞くうちに、自然と口ずさむようになります。十分に英語に触れたあとは寸劇作りに挑戦。みんなで考え、意見を出し合いながら劇を作る作業のなかで、英語で表現する力に加え、他者と協力する力や自ら考える力が育まれていきます。

西嶌智恵子パーティは北山町教室に加え、天王寺区民センターチャレンジスペース教室も開催しています。

【その他地区】大阪市にあるおすすめ幼児教室4選

大阪市では、中央区、西区、天王寺区以外の区にも、各ジャンルの幼児教室がたくさんあります。どんな習い事をしたいか、どんなカリキュラムを望んでいるのかに加え、自宅から通いやすいかどうかも考慮に入れながら、お子さんに最適な幼児教室を探してみてください。

biima sports 梅田校

biima sports(ビーマスポーツ)はスポーツ科学や幼児教育、保育学の専門家である早稲田大学の教授陣とプログラムを共同開発し、子どもたちの基礎運動能力や非認知能力、自己肯定力を育む21世紀型の総合キッズスポーツスクールです。

レッスンはウォーミングアップで身体を十分に温めたあと、前半は様々な競技を通じて総合的な運動能力を高めるプログラムを実施。後半には2、3人で協力しながら課題を乗り越えるプロジェクトラーニング型学習で非認知能力を育成していきます。

専用のYouTubeチャンネルも開設しており、親子が自宅や公園で楽しく練習できる短い動画を公開しています。また、親子で楽しめる体験型イベントも実施していて、あらゆる角度から子どもたちの能力向上を支えています。


biimaスポーツはこちら

チャイルド・アイズ 阿倍野校

幼児教育のプロである「やる気スイッチグループ」が2001年に開校した「チャイルド・アイズ」は全国で約140の教室を展開している幼児教室で、知能育成(知育)と受験対策を専門としています。

おもちゃのような感覚で楽しく遊べる教材は、知能研究所と共同開発したもの。子どもの年齢や成長に合うものを100種類のなかからセレクトし、図形、記号、概念の知能領域と、記憶や思考の知能活動を組み合わせた「24の知能因子」の各領域を刺激していきます。

「なんでだろう?」を繰り返して正解にたどり着くことで筋道を立てて考える力が育ちます。また、楽しく取り組むなかで図形や記号などを自然に覚え、自力でクリアするという成功体験を繰り返すことで自信がつき、何事にも積極的にチャレンジできるようになります。


キッズアカデミー 福島教室

1回のレッスンで1つの教材を扱ってじっくりと取り組む「キッズアカデミー」は、子どもの「やり抜く力」を養いながら、頭の良さを測る指標である知能指数(IQ)の向上を目指す幼児教室です。

子どもたちは知能を働かせるとされる「概念」「記号」「図形」の3領域について、遊び感覚で学んでいきます。

ただひたすらプリント問題を解いて計算スピードを上げたり、大量のものを短期的に記憶したりするのではなく、覚えたものを定着させ、柔軟に応用できる力を育みます。レッスン内容は毎週、変わるので、新しいことへの興味関心やチャレンジ精神も高めることができるでしょう。


キッズアカデミーはこちら

個人別指導塾ブレーンLepton今福鶴見教室

Lepton(レプトン)」は、「聞く」「話す」「読む」「書く」という英語の4技能をバランスよく習得できる英語スクールです。

独自開発された約80冊のテキストのなかから、レベルに合うテキストで学習します。付属のネイティブ音声CDをヘッドフォンで聞きながら発声練習を行い、単語や文を書き、会話や物語の文章を読んでいきます。週2回のペースで通えば1カ月で1冊のテキストを終わらせてステップアップし、着実なレベルアップを体感できます。

レッスンは年齢や学年に関係なく、個別学習で行うため、それぞれのレベルに合わせて始められ、自分のペースで学習を進めることができます。


大阪にある幼児教室の選び方のコツ・ポイント

教室選びの際は、大手と個人経営のメリットとデメリットや、教室ごとの月謝の違い、家庭のニーズに見合うかどうかなどなど、気になるポイントがたくさんあります。入会前に無料体験レッスンに参加できるかどうかも重要でしょう。また、保護者も含めて自宅から無理なく通えるかどうかなど、幼児教室を選ぶ際のポイントを確認しましょう。

大手教室か個人教室か

大手教室は、これまでの指導実績と経験に基づくメソッドやカリキュラムが確立され、講師も教室の理念に則って指導を行うことが多いでしょう。各地からアクセスしやすいよう、主要駅の徒歩圏内に教室を置いているところも少なくありません。確固たるカリキュラムがあり、立地も優れているぶん、入会金などの初期費用や月謝が高額になりがちな点はデメリットになるかもしれません。

一方、個人経営は独自の方法論が効果をあげていたり、個別の要望に対して柔軟に対応してもらえたりといったメリットが考えられます。講師の数も限られているため、より密な関係性を築けるでしょう。

ただし、教室の方向性と合わない場合、個人教室は先生やクラスを変える選択肢が限られており、ほかの教室に移る必要も出てくるなど、余分なコストがかかる可能性も考えられます。

料金

幼児教室の月謝の価格帯は、カリキュラムや取り扱う題材、週に何回通うか、1回あたりのレッスン時間など、様々な要素によって異なります。

知育や学校教育の先取りとして英会話やプログラミングを学ばせたい場合は、知育教室、子ども向けの英会話スクール、プログラミング教室が選択肢になります。

知育教室やプログラミング教室は1万円以上の月謝がかかり、後者はロボットなどの教材費も別途、必要になる場合があります。英会話教室も月5000円程度から選択肢があるものの、カリキュラムによっては1万円を超えるところもあります。

運動能力を高めたい場合は、まずは様々なスポーツを行って総合的な運動能力を高める総合的な教室に通うのが良いかもしれません。月謝はおよそ6000円台から、地域によっては1万円前後となっています。

幼児教室は入会前の無料体験レッスンや料金を抑えたお試しレッスンを実施しているところも少なくありません。まずはそういったレッスンに参加してスクールごとの特色を把握し、比較しながら、ニーズに合うものを慎重に決めると良いでしょう。

立地

幼児教室の場合、自宅から通い続けられる距離にあるのかどうか、保護者にとって無理なく送迎できるレッスンスケジュールなのかといった点は、よく確認しておく必要があるでしょう。駐車場の有無や、周囲に買い物ができる場所があるかどうかも確認しておいて損はありません。

教室までどのような方法で、どのようなルートで通うのか、そこに無理が生じないかどうか、あらかじめシミュレーションしておくことをおすすめします。

まとめ

大阪市内にある幼児教室を紹介しました。経済の中心地である中央区や商業施設の多い天王寺区、住宅地として人気の西区には、幼児向けの幼児教室や英会話スクール、プログラミング教室などが多くあります。

全国展開している大手の教室も、個人経営の教室も選択でき、カリキュラムや月謝も教室によって様々です。自宅から通えるかどうかも含め、ニーズに合うかどうかをよく検討し、子どもが楽しく学べる教室を選びましょう。

コエテコが選ぶ!おすすめの幼児教室・教材 [PR]

  • 親子教室ベビーパーク ~3歳0ヶ月まで対象!叱らずに個性を育てる育児法で「平均IQ145」の実績。英語教育にも注力

  • Kids Duo(キッズデュオ) ​学童保育(3歳〜小学6年生)×ネイティブ英会話!延長預かり&日本人スタッフ常駐&やる気スイッチグループ運営だから安心

  • 幼児ポピー 費用を抑えて親子で楽しく脳力アップできる教材!おためし見本申込受付中(無料)

今から対策しませんか?新・大学入試
お近くの教室を探す
コエテコ経由で体験申し込みされた方全員にAmazonギフトカードプレゼント中!
体験レッスン+口コミ投稿された方全員に
Amazonギフトカードプレゼント中!

あわせて読みたいガイド

ガイドを読めばプログラミング教育がスッキリわかる!
プログラミングまるわかりガイドを読む

RECOMMEND

この記事を読んだ方へおすすめ
  • 質問 幼児教室・幼児教育は実際にどんなことをするのでしょうか?

    答え 年齢や受験対応など、教室の方針によって異なります。例えば年少クラスは、遊びやゲームの延長のような内容でペーパーをあえて使わないところも。幼稚園受験や小学校受験を目的にした教室では、入試情報に基づき適切なカリキュラムが組まれており、学校選びから面接対応まで様々なサポートをしてくれます。また、レッスン内容や受験のことだけではなく、ご家庭での子育てについての相談も気軽にできるので、発達段階をふまえた関わりのコツを教えてもらうことも可能です。

  • 質問 先生はどのような経験を持った方が多いですか?

    答え 保育士や幼稚園教諭、小学校や中学校教諭などの子どもの教育に関する有資格者はもちろん、資格がなくても幼児教育のエキスパートとして活躍する講師の方もいらっしゃいます。採用基準は教室によって異なるため、一概には言えませんが、お子様に寄り添った指導ができる方や教養のある方が多いと言えるでしょう。教室によっては、受験対策であえてピリピリとした雰囲気の中で授業を進めるところもあります。お子様に合った指導をしてくれる教室を探しましょう。

  • 質問 幼児教室に通いつつ、家庭での学習も必要になりますか?

    答え はい、教室の方針によりますが、家庭学習や親子の関わり合いを重視しているところが多いです。低年齢のお子様には、まず生活習慣をきちんとつけることからアドバイスがあるでしょう。授業でおこなった内容について、家庭で復習を推奨している教室では、苦手分野があれば克服できるよう指導も。お子様の成長過程やお受験などの目的に合わせて、家庭での学習内容も変化するものです。わからないことがあればレッスンが終わった後や、面談で気軽に相談しましょう。

  • 質問 小学校受験を考えている場合、何歳から教室に通うべきですか?

    答え 家庭学習やお子様の学習のレベルにもよりますが、年少さん(3歳)から通うことで無理なく受験対策ができると言われています。中には、年長さん(5歳)から受験対策をはじめるご家庭もあり、レッスンについて行ける方もいらっしゃいます。ただし、教室によっては年齢で入会が難しいと判断される場合もあるため、小学校受験を考えているご家庭は、なるべく早く準備をすると良いでしょう。勉強をする習慣を身につけたり、家庭学習を進めたり、基礎学力をつけるためにも低年齢での入会を進める教室が多いです。

  • 質問 グループレッスンと個別レッスン、どちらがおすすめですか?

    答え それぞれにメリット・デメリットがあり、どちらが適しているかはお子様の年齢や成長過程によって異なります。グループレッスンでは、年齢の近いお友達のやり取りを見聞きすることも学びの1つです。個別レッスンでは、インストラクターとじっくり向き合うことができるので、集団では集中力が続かないお子様も落ち着いて取り組むことができることも。どちらが向いているかわからない場合は、体験教室に参加し、インストラクターにグループレッスンと個別レッスンのどちらが良いかをアドバイスしれもらうことも可能です。