DMM WEBCAMP(ウェブキャンプ)の評判・口コミ詳細
投稿日:2024.09.26 /
職種:運輸 /
在籍情報:卒業生 /
投稿者:30代女性
★★★★★
5.0
|
自社開発企業
|
目標を見据えて、具体的な計画の立て方、自走力の付け方から教えてもらえるからです。
教材や指導は親切ですし、ステップに応じて難しくなるので、最初はとてもありがたいです。
スクールの方針をきいてモチベーションが上がらない人には、結局つまづくことになりそうなので、おすすめしません。
★★★★★
5.0
最初は丁寧です。
自走力を一つの柱にしているためか、後半のカリキュラムは概要とそこそこの解説、という形で教えてもらえるという姿勢では学べませんでした。
ただ調べてわかる程度のものを扱っているという点と、わからないレベルのものはメンターにきけるので、そこも含めてカリキュラムになっているのかもしれません。
★★★★★
5.0
入学した月によって担任のような講師がいますが、ときどきあるイベントの際にいつもモチベーションの上がる内容を提供してもらえました。
質問用のメンターを講師とするならば、進捗によって担当が異なります。
入学1ヶ月の担当はかなり優しい人が多い印象です。
2ヶ月目以降はメンターごとで差があり、厳しい人も一部ではありますが、います。
時間があれば、勉強内容以外で、エンジニアの仕事や働き方について会話する機会があるようです。
★★★★★
5.0
比較ができないので主観的な話ですが、払ってしまったあとはやるしかないという気持ちになれました。
無駄にできないだけの金額だと思います。
それと、リスキリング制度を利用したかったので、額面より安くなるはずですが、そのためにはスムーズに卒業しなければならず、必死に勉強できました。
金額的にはぎりぎりでした。
★★★★★
5.0
働きながらの人は別のコースがあり、時間に融通がきく中で同様のカリキュラムを受講できるようです。
カリキュラム自体はオンラインで受けていたので同じだと思いますが、一章の量が少しずつ進めていく、というのがしやすい量でした。
(一時的な事情も含めて)働いていない状態
就職・転職活動に活かしたかったから
まったく経験なし
★★★★★
5.0
結局は自分がやらなければならないので、自分がどうしたいかが明確になるように掘り出してもらえたところがまず大きかったです。
そして就活となりますが、多くの作業を代わりにやってもらえましたので、その間に勉強ができたり、企業分析ができたりと、自分が使える時間がかなり多く確保できました。
やっぱりこうしようかな、という方針のブレに対しても、受け止めて対応していただけたので、非常に心強い存在でした。
1/4社
通過率 25.0%
十分に助けてもらいました。
自己分析を納得がいくところまでしてから、就職活動を開始したほうが良いです。
希望全てが叶う企業のみに書類を送る、というわけには行かず、ある程度ゆとりはできてしまいます。
例えば勤務地をこだわらなければならないのかどうか、というのは私がブレた部分でした。
将来のビジョンが明確であれば、ある程度今何をすべきがが見えてくると思います。
自分の実力、性格と合う企業様に会えますように。
マッチ、というのは大事ですね。
★★★★★
5.0
とても親身に話をきいてもらえました。
芯がある部分と無い部分とがありますが、そこもひっくるめて受け止めてもらえました。
スクールの方針や具体的なカリキュラムの流れ、転職にむけたサポートの説明や方向性など。
特にありません。
明確になりたいエンジニア像が無いです、ということを伝えて、受け止めてもらえるくらいに心が広いです。
★★★★★
5.0
わからないことを質問するためにとても時間がかかり結局自分で解決することが多かったです。
というのも、質問するために、不明点を明確にしたり、調べた情報を共有する必要があるからです。
どうしても自分では解決できなかったときに質問すると、簡単なものは数分で、難しければ一緒に1時間程考えてくれます。ありがたいです。
特定の人だとは思うのですが、とても教え方が厳しい人がいて、泣いてしまったことがありました。
ただみなさんが優しく丁寧な指導をしてくれますし、知識があるんだなあという方が多いので、安心感があります。
本当はもっとわからないことがわからない、という段階で質問してもいいらしいのですが、私はそこまで気軽には使えませんでした。
(一時的な事情も含めて)働いていない状態
運輸
4時間~8時間程度(平日)、4時間~8時間程度(休日)
・デスクトップパソコン(Windows)
スクールからの指定:あり
・(スクールの用意したコミュニティなどで)受講生同士で交流した
・学習記録をつけ、スキルアップを実感しやすいようにした
・自分なりの成果物を作り、スキルアップを実感しやすいようにした
オンライン授業でのみ受講した
2024年05月 ~ 2024年08月 (5ヶ月間)
910,800円
・成果物(Webページなど)を作り上げる課題があった
・ポートフォリオ制作の課題があった
・チームでの開発課題があった
運営本部 | 株式会社インフラトップ |
---|---|
スクール名 | DMM WEBCAMP(ウェブキャンプ) |
スクール種別 | プログラミングスクール 、 WEBデザインスクール 、 資格スクール |
講師/運営体制 | 長期運営実績 、 大手企業が運営 、 現役エンジニアが講師 |
2025.01.30 | コエテコ by...
2025.01.31 | コエテコ by...
2025.01.27 | コエテコ by...
2025.01.29 | コエテコ by...
2024.12.09 | 夏野かおる
2024.11.06 | コエテコ by...