Aidemy(アイデミー)の評判・口コミ詳細
投稿日:2024.04.10 /
職種:教員 /
在籍情報:卒業生 /
投稿者:30代女性
★★★★★
4.0
|
今取り組んでいる途中
|
内容としては、教養やある程度の基礎力を養う点で十分です。別のところで開催されるようなプログラミングやそれらの基礎講座はすべて理解できるようになりましたし、ある程度であれば初心者に教えることも可能となりました。ただ、卒業後にシステムを使用することにお金が必要になるのでその点で少しマイナスです。
★★★★★
5.0
わからないところももちろんありましたが、最終課題まで無理やりにでも進んでみると8-9割は理解できるようになっていました。よく考えられたカリキュラムなのだろうと思いました。
★★★★★
3.0
動画の講師も、質問対応の方も幅があります。合わない方や初心者への説明が向いていない方もいるので、その場合はこりずにまた質問を行えばよいと思います。
★★★★★
4.0
やはり高額ですので、「半年は使用しないお金がある」などであれば受講をお勧めします。教育訓練給付金もありますので、内容と実質的な負担でみると、十分な満足度を得られると思います。
★★★★★
5.0
オンラインで完結したので、夜中に自宅で学修することが可能でした。働きながらだと、細切れの時間を詰め合わせて通う(学修する)ことになるので、その点、Aidemyは楽でした。
会社員で、スキルアップ・スキルチェンジを目的として受講
スキルアップすることで、部署移動やポジションチェンジをしたかったから
まったく経験なし
★★★★★
4.0
丁寧ですが、手短に説明をいただきました。不安に思っていることも聞いてくれるのでその点は満足です。
継続的な勉強が必要な分野であることや、ある程度自分で学んでいく意識が必要であることなどの説明を受けました。どの分野においても必要な姿勢だと思います。
卒業後のシステム利用については、もっと詳しく聞けばよかったと思います。
★★★★★
4.0
フォローアップはありましたが、あまり必要としていなかったので利用していません。
会社員で、スキルアップ・スキルチェンジを目的として受講
教員
30分~1時間程度(平日)、1時間~2時間程度(休日)
・スマートフォン(Android)
・ノートパソコン(Windows)
・デスクトップパソコン(Windows)
スクールからの指定:あり
・転職サイトを眺めた
オンライン授業でのみ受講した
2023年07月 ~ 2024年01月 (7ヶ月間)
803,000円
・小テスト形式の課題があった
・成果物(Webページなど)を作り上げる課題があった
運営本部 | 株式会社アイデミー |
---|---|
スクール名 | Aidemy(アイデミー) |
スクール種別 | プログラミングスクール |
講師/運営体制 | 現役エンジニアが講師 |
2025.01.30 | コエテコ by...
2025.01.31 | コエテコ by...
2025.01.27 | コエテコ by...
2025.01.29 | コエテコ by...
2024.12.09 | 夏野かおる
2024.11.06 | コエテコ by...