デジタルハリウッド STUDIO by LIGの評判・口コミ詳細
投稿日:2024.09.25 /
職種:サービス業 /
在籍情報:在籍生 /
投稿者:40代女性
★★★★★
4.0
|
フリーランス
|
独学では、調べることに時間がかかり、形になる前に苦労していました。
また、簡単なコードを更新することはできても全体を説明するとなると難しく、転職活動でも悩んでいました。
そこで、なんとなく知っているレベルを脱したい考えた末、一念発起して、学校に通うことにしました。
デジタルハリウッドのオンライン講座が受けられることや、制作会社が運営しているからこその現場感が良かったです。
スクール校舎の雰囲気も温かみがありました。
★★★★★
4.0
また、職業訓練とダブルスクールでしたが、スクールと訓練はカリキュラムの内容こそ重なるところもあるものの、スクールは現場に近いデザインアプローチや技術のトレンドについて学ぶことができ、トレーナーからフィードバックもあるので、より具体的でした。
デジタルハリウッドのオンラインカリキュラムは包括的で、WEBサイト構築についてはもちろん、デザインの基礎、デザインの権利やフォントについても深く学ことができたことで、現場で経験を積んでいるデザイナーの目線を学べます。
デジLIGの追加講座「デザイン集中講座」は制作会社でもあるLIG出身・現役のデザイナーによる集中フィードバックが受けられ、授業は1日かけて行われ、内容も濃くユニークな授業だったと思います。
★★★★★
4.0
背景や領域の異なるトレーナーが多数在籍しており、アドバイスを求めると、それぞれの得意領域からのアドバイスを直に受けることができました。
★★★★★
3.0
他のスクールと金額の比較をして申し込みをしました。
受講料はそれなりにまとまった金額でしたが、高すぎるということはなく、むしろ価格以上に手厚いサービスがありました。
私はリスキリング制度制度対象ではありませんでしたが、制度を利用すれば補助も受けられますので、働きながら学びたい人にも最適ではないでしょうか。
個人的に、事前に制度を利用することも見据えてキャリアプランを考えたり情報を収拾できると、より良かったと思っています。
★★★★★
3.0
前半3か月は職業訓練とのダブルスクールで通学しました。
平日は夕方まで訓練のカリキュラム、夜間と休日にデジLIGを受講という時間割を組み学んでいました。
それぞれ課題があり、大変なこよもありましたが、二足の草鞋を履いているからこそ効率よく学ぶことができたこともあったと思います。
(一時的な事情も含めて)働いていない状態
就職・転職活動に活かしたかったから
独学をした経験あり
・書籍を購入した
・パソコン向けの無料アプリ/無料サービスで学習した
・有料講座(Udemyなど)を購入し、学習した
★★★★★
3.0
制作会社として現場に近いアドバイスがいただけた。スクール生も動きがあり、生きた実績を感じながらモチベーションアップに繋がった。
3/10社
通過率 30.0%
35歳以上向けのキャリアサービス。IT・WEB業界は35歳以上のキャリアが少ない業界のひとつだと思いますが、理由のひとつに、そもそも35歳以上にハードルが高くて転職できないという前提もあるように思います。
そのため業界の水準に近づけるプラスアルファを知りたいと思いました。
転職活動は、準備も大切ですが、まず動いてみることからということにやりながら修正して気づくことが多かったです。
エントリーをしたり、デザインの引き出しを増やすために息抜きをしたり、時には勉強に戻ったり、気づくきっかけをたくさん作ると、気分転換になります。
とにかく不安なことが多い転職活動ですが、そういった気づきの機会のひとつとしてスクールを活用すると良いと思います。
★★★★★
4.0
申し込みWEBサイトに乗っていないスクールの卒業生の作品を見せていただき、具体的にイメージすることができました。
卒業生の作品についての説明が印象に残っています。
熱量の高い作品が揃っていて、スタッフの方から制作背景についても聞くことができ、距離の近さを感じました。
途中、サーバー契約をする必要あり、一年は無料クーポンを適用することができます。
ただし、サーバーを使用していく以上、それ以降の契約について、少し対面で補足があるとより良かったと思います。
★★★★★
3.0
一定水準以上の講師が揃っています。同じ得意分野ということではなく、回答は基礎的なアドバイスもありつつ、それぞれの領域の視点からのアドバイス、講師の経歴やパーソナリティによって異なります。
そこが難しいところですが、自身でも教えてもらうだけではなく、良いアドバイスを引き出すような意識でいることが大切だと思います。
その点が実際のお仕事の環境に近いと感じました。
(一時的な事情も含めて)働いていない状態
サービス業
2時間~4時間程度(平日)、4時間~8時間程度(休日)
・ノートパソコン(Mac OS)
スクールからの指定:あり
・自分なりの成果物を作り、スキルアップを実感しやすいようにした
オンライン授業をベースに、ときどき対面授業にも参加した
2024年02月 ~ 継続中
635,800円
・成果物(Webページなど)を作り上げる課題があった
※ スクールの口コミは、通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコキャンパスの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
運営本部 | 株式会社LIG |
---|---|
スクール名 | デジタルハリウッド STUDIO by LIG |
スクール種別 | WEBデザインスクール 、 動画編集スクール |
目的 | 学習/スキルアップ |
フォロー体制 | コミュニティあり 、 未経験OK 、 転職支援あり 、 卒業生コミュニティあり 、 長期サポートあり 、 無料カウンセリングあり 、 自習スペースあり 、 メンタリング・サポートあり 、 チャットサポートあり |
対象/学び方 | 大学生におすすめ 、 地方でも受講可能 、 女性におすすめ 、 主婦・ママにおすすめ 、 働きながら学べる 、 夜間/土日も学べる 、 学歴不問 |
通学スタイル | オンライン(講義) 、 通学 |
講師/運営体制 | 長期運営実績 、 大手企業が運営 、 現役エンジニアが講師 、 講師が正社員 |
授業 | 短期集中コースあり 、 ライブ授業あり 、 マンツーマン授業あり |
費用/体験授業 | 10万円以下 、 分割払いあり 、 リスキリング補助金対象 |
学べるジャンル | WEBデザイン 、 動画制作 、 スマホアプリ開発 |
プログラミング言語 | JavaScript 、 HTML+CSS |
ツール・技術 | Photoshop(フォトショップ) 、 Illustrator(イラストレーター) 、 Dreamweaver 、 Adobe Premiere Pro(プレミアプロ) 、 After effects(アフターエフェクト) 、 Figma(フィグマ) |
通信講座、Java
2025.04.07 | コエテコ by...
2025.04.07 | コエテコ by...
2025.04.06 | コエテコ by...
2025.04.03 | コエテコ by...
2025.03.04 | 夏野かおる
2024.11.06 | コエテコ by...