これからKIDSの評判・口コミ一覧
4.35(91件)
51-60件を表示 / 全91件
体験者:年中/男の子
体験日:2022/05
幼稚園帰りにすぐ行けるし、目の前が公園でとても治安はよい。 家からも10分以内に行けるので、小学生になったら子どもだけで通わせたい。
この度は体験レッスンにご参加いただき誠にありがとうございました。 お子様・保護者様ともに教室...
体験者:小3/男の子
体験日:2022/05
自宅から近いため、利便性はよい。しかし大通りの横断歩道を渡る必要があるため、通塾時には車に気を付ける必要がある。
この度は体験レッスンにお越しいただき、また口コミを投稿いただきまして、誠にありがとうございます...
体験者:小1/男の子
体験日:2022/05
国分寺駅から近いですし、ガラス張りの教室内は通りからすぐわかっていいなと思いました。
この度は体験レッスンならびに口コミをいただきまして、誠にありがとうございます! これからKI...
受講時:小4~現在/女の子
投稿日:2022/06/05
大通りに面しているのでわかりやすく、 道も明るいので安心です。
いつもこれからKIDSをご利用いただきまして、誠にありがとうございます! また口コミ投稿/高...
体験者:小2/男の子
体験日:2022/04
地元なので自転車で連れて行きますが、最寄り駅からはちょっとかかります。自転車置き場 はありました。
この度は体験レッスンにお越しいただき、また口コミ投稿をいただきまして、誠にありがとうございます...
体験者:小2/男の子
体験日:2022/04
場所も分かりやすく、立地も良く、周辺施設も充実しているため、保護者が待ち時間を過ごすのに利便性が良いです。
この度は体験レッスンにお越しいただき、また口コミを投稿していただきまして、誠にありがとうござい...
体験者:年少/女の子
体験日:2022/03
手持ちのマップでは住所を入力したらクリーニング屋さんの写真が出てきたので、少し迷ったが駅からも近く駐輪場もあった。
この度は体験レッスンにお越しいただき、また口コミ投稿をいただきまして、誠にありがとうございます...
体験者:小1/女の子
体験日:2022/03
国分寺駅から一直線、駅前通りのビルの1階です。周辺は飲食店やコンビニがあります。国分寺はどこも歩道が狭いですが、駅前は車もゆっくり走っているのでそこまで危険を感じたことのない道です。
この度は体験レッスンにお越しいただき、また投稿をいただきまして、誠にありがとうございます! ...
体験者:年長/女の子
体験日:2022/03
入口は狭いけれど、分かりやすくするため、看板を立てて工夫されておりました。 近くにすぐ公園があって、治安が良いです。
この度は体験レッスンにお越しいただき、また口コミを投稿いただきまして、誠にありがとうございます...
体験者:小3/男の子
体験日:2022/02
交通量がわりと多く、車やバスもひっきりなしに通っているので、低学年の一人での通学は心配です。
この度は体験レッスンにお越しいただき、また投稿をいただきまして、誠にありがとうございます! ...
運営本部 | 株式会社これから |
---|---|
スクール名 | これからKIDS |
カテゴリ | パソコン教室 プログラミング・ロボット教室 |
対象学年 | 年少~中学3年生 |
備考 | ・少人数制 ・駅から徒歩2分 ・無料体験随時受付中 ・今なら入会金が50%OFF! 【祝】四谷校生徒が第一回ゼロワングランドスラム(2021年度大会)にて優勝しました! 日本全国の小学生1,500人が参加した大規模プログラミング大会「ゼロワングランドスラム2021年度大会」にて、これからKIDS四谷校に通う生徒さんが優勝しました! 【祝】日経MJにこれからKIDSの記事が掲載されました! あの日本経済新聞社が発行している消費と流通、マーケティング情報に特化した日経MJにこれからKIDSの記事が掲載されました。 (掲載日:2021年5月10日、新聞の背面中央) “なかなか生徒数が伸びず伸び悩んだ1年を経て今では生徒数約200名と急成長した背景には何があったのか?” <本文一部抜粋> EC事業の支援会社「これから」のプログラミング教室「これからKIDS」が人気だ。 都内2教室で3歳児から中学生まで約200人が通うが、2年前の開業後1年は生徒数が20人に留まっていた。なぜ躍進したのか。 「教育という言葉が自分たちのプレッシャーでした」 「教える」ことを意識しすぎた結果、内容は堅苦しくなり見学に来た子供たちは興味も示さず帰っていった。 流れは昨年の緊急事態宣言で変わった。休校が相次いだことで、オンライン授業を立ち上げた。「約2か月間で50ほどのオンライン授業を開催しました。授業の内容で子ども達の反応が変わることがわかりました」 この経験を活かし、プログラミングの授業内容を一新した。体験に来た児童のうち9j割が入会する魅力ある授業にかわった。ネットの危険性を教える講座などユニークな授業も展開していく。 コロナ禍で当たり前だったことが当たり前ではなくなった。今回の事例のように新たな事態にもがき苦しんだ先に、大切なものが見えてくることがある。目まぐるしく変わる状況の変化にどのように対応するかは、企業の努力次第で決まる。 |