市民パソコン塾の評判・口コミ一覧
4.14(315件)
181-190件を表示 / 全315件
体験者:小3/男の子
体験日:2021/03
他の生徒さんがいらっしゃったので、うるさくないかなど気になってしまってゆっくり体験をすることができなくて残念でした。個人のペースで進める形態だったので、子どもに合うのか少し心配です。他の方に迷惑がかからないか不安に思いました。。前の道路が割と交通量が多く、教室前の駐車場が停めにいと感じました。少し歩くが第2駐車場もあるとのことだったのでそちらの方に停めたほうが良かったのかもしれません。蜜はされられるような机の配置でしたが、大人向けな感じがしました。子どもが黙々とできるようなタイプではないのであまり合っていなかったかもしれません。コストパフォーマンスは良いと思いますが、我が子に合う教室かは少し不安に思うところがありました。子どもは楽しめていたようですが、親的には少し検討したいと思いました。
体験者:小5/男の子
体験日:2021/03
とても親切で丁寧なご対応を頂きました。優しい先生で子どもも、とても安心していました。息子の特徴から、聞くだけではなかなか頭に入らないので2画面を使っての授業がとても向いているし、良いと思いました。自宅から歩いて5分の場所なので習い事に時間をたくさん取られずに、長続きするためにもとてもよいと思いました。仕切りなどがないので他の受講生の事がもしかしたら気になるかもしれませんがそれ以外はよかったと思います。入会金が高額だったりという事もなく、授業料もとてもお安く家計にも助かりよいと思います。先生がとても感じがよくて安心できました。子どもも早くまた行きたいと言っています。子どもが楽しいと思える習い事に出会えてよかったです。
体験者:小2/女の子
体験日:2021/03
初めは緊張していた子供でしたが、教室の柔らかい雰囲気と、優しい先生の指導で、笑顔でリラックスして体験に望むことが出来ました。パソコンを2台使用する、2画面学習方式です。テキストもあり、初心者や子供でも、分かりやすい授業内容でした。教室がショッピングセンター内なので、立地もよく、駐車場もたくさんあり、車も停めやすくて便利だと思います。教室は広くて、入り口に消毒液も設置されており、コロナ感染症対策もしっかりしていた印象です。隣との距離も離れていて密接していないので、安心して授業に集中できそうです。金額が、一講座ごとの値段なので、料金設定も明確で、安心して通いやすいと思います。受講回数も自分の都合に合わせて自由に設定できます。実際にパソコンを触ってみて、初心者だけどここまで出来た!という達成感が嬉しかったようです。
体験者:小3/女の子
体験日:2021/03
先生は電話の時からすごく感じがよく、体験中も優しく気さくに色々教えてくれました。子供でも分かりやすそうだった!すごく興味を持っていました。ゲームが楽しかったみたいです大きな駐車場がとなりにあるので駐車場に困ることはなく、看板もいくつかあったので分かりやすかった教室は明るく綺麗に整頓されていて、お知らせなども綺麗に壁に貼ってあり、とくに気になる点などはなかったです。料金は他に比べてとてもリーズナブルでよいと思います。授業回数が4回取らないといけないので希望の日が取れないと心配
体験者:小3/女の子
体験日:2021/03
明るい先生でした。基本は画面先生の説明を聞きながら進めていく感じだが、優しく教えてくれるので、子供も安心していました。プログラミングだけでなく、パソコンの基礎やローマ字やタイピングも教えてくれるそうなので、初心者でも安心できそうです。駅は遠いが、車で行くなら隣のカーマ駐車場が利用できるので便利。子ども一人では通えないので送迎が必要。ビルが古く、教室も狭いが問題なさそう。隣の人との距離はあるので、密にはなっていない。毎月かかる教室維持費が高いが、パソコンの台数も多く、管理なども必要だと思うので仕方ないパソコン2台使って、画面先生をお手本に同じように操作する。ヘッドホンをつけてやるので、周りの音が気にならず、自分のペースでできる。
体験者:小4/男の子
体験日:2021/03
優しげでわからない事は聞きやすそうです。他に3人大人の生徒さんがいましたが、それぞれ作業をされていて分からないと呼ばれていました。スクラッチを使って作業していました。小学校でやった事と似たような事だったようです。駐車場は沢山あります。場所は少しわかりにくいですが一度行けば難しくなく行けると思います。2台のパソコンがあり、1台はお手本が流れ、その映像や音声でもう1台のパソコンを操作するので難しくなくできると思います。1回1100円でプラスで設備費?が2200円かかるとの事で週1で月6600円でした。少し予想より高いかなと思います。先生は丁寧に教えてくださり、わからないこともすぐに聞けそうで、平屋の建物で静かな環境で駐車場もたくさんありました。
体験者:小4/男の子
体験日:2021/03
気さくで明るい感じなので、子どもも接しやすいと思います。子どもが人見知りなので、助かります。パソコンを2画面使い、パソコン画面を見ながら、もう1台を自分で動かす、という感じでした。分からないところがあれば先生を呼んでみてもらう、という感じのようです。道路に面しているので駐車場が少し停めずらいですが、少し歩いたところに広い駐車場があるので、そちらを利用しようと思います。体験に行った時間は大人の方が多かったです。仕切りもついているので、コロナの感染対策は出来ていると思います。他の教室に比べたらリーズナブルだと思います。1日に2コマ受講出来るとのことなので、さくさく身につけてもらえればいいな、と思います。子どもが飽きないように受講の計画を立ててもらえそうなので、そこが良かったです。
体験者:小1/男の子
体験日:2021/03
こどものやる気を上げてくれる様に対応してくれた。些細な事も褒められて、子どもはとても嬉しそうだった。全くの初心者だったが、一から丁寧に教えてもらえる印象だった。プログラミング講座の前に別の講座を何個か受けた方が良いとアドバイスしてもらえた。開講時間に少し余裕がない。こどもも対象にしているなら、せめて17時くらいまで空いていてほしい。清潔感があって、閉鎖的な感じでは、なかったので、こどもも安心して通うことが出来るなと思った。プログラミング教室はどこも高い印象だけど、とても良心的な価格設定だなと思った。続けやすいと思う。先生に褒められたのが嬉しかった様で、とてもやる気になっていた。本人が楽しんで行けることが一番だと思うので、とても良かった。
体験者:小3/男の子
体験日:2021/02
初めの日程調整のご連絡からとても丁寧でした。実際お会いすると優しい雰囲気を持った方でした。子どもへの接し方については最低限の事を伝えるといった感じでプラスαが無いと思いました。教材はなく、パソコンを二台使用してゲーム作りをしました。ヘッドフォンをして説明を聞きながら授業が進んでいきました。子どもは分かりやすかったと話しています。駐車場は店舗の目の前にあるので便利ですが少し狭いです。車があれば通う事は問題ないと思います。殺風景な感じなので気が散ることもなく、授業に集中できると思います。パソコンに古さを感じました。もう少し綺麗なものが使えたらいいなと思います。プログラミング50分+学習30分でひと月4回7700円です。習い事としては少し高いと思います。ゲームが完成した時の達成感を味わえ、子どもの自信に繋がったと思います。また、やる気もどんどんでると思いました。
体験者:中3/女の子
体験日:2021/02
丁寧なご指導有難う御座います。感じの良い接し方で子供達も安心して学ぶ事が出来る雰囲気です。ワードで写真入りのハガキ作成をしました。中学の授業で経験済みでしたのでスムーズに出来ました。現在の中学生のスキルを考慮したコースがあると嬉しいです。スキルチェック一覧をつくり、等級分けしてその子にあった等級から始める等。パーキングには教室の名のプレートがありわかりやすかったです。駅からの距離も通える範囲だと思います。皆さん集中して学んでられてました。生徒さんの質問にも丁寧に対応されており良い雰囲気でした。料金はリーズナブルで良心的だと思います。お休みや時間変更等臨機応変に対応していただける通いやすいスクールだと思います。料金設定が良心的で、春休み集中して通いたいと言う希望にもアドバイスをしっかり出して頂き、その後の通い方も生徒に寄り添った対応をしていただけるとの事でありがたかったです。
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
運営本部 | 中央出版株式会社 |
---|---|
スクール名 | 市民パソコン塾 |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対象学年 | 小学校3年生~中学校3年生 |
備考 | ・少人数制 ・完全月謝制 ・お客様のスケジュールに合わせたフレキシブル制度 |