市民パソコン塾の評判・口コミ一覧
4.14(314件)
211-220件を表示 / 全314件
体験者:小5/女の子
体験日:2020/10
先生はどの先生も優しく感じのいい人ばかりでしたので安心して子供を見てもらえそうです。カリキュラムなどはわかりやすいと思うけど、子供が慣れるまでは心配。車で通える範囲なので問題はないですが子供型一人で行ける範囲ならよかった。教室が入っている建物がかなり古くて、階段が薄暗く狭いのが火災などのことを思うと気になる。教室の実際にかかる料金設定は他の所よりかなり安くていいと思う。教室の良かったところは、先生がみんな優しく感じが良いのと、安いところ。
体験者:中2/男の子
体験日:2020/10
いい印象の人でした。子供もにいちゃんがいたよって話してくれて親しみを感じてたようです。子供もこれから先のカリキュラムに納得していました。やる気になっています。家から自転車でかよえる所なので大変良いです。自動車で行くにも道が広いのでいいと思います。雰囲気は普通、塾かなぁと言う感じです。ちょうど体験の時間帯が小学生が多くてうるさかった。もう少し安かったらなぁと思う所ですが本当のところ普通だと思います。
体験者:小4/女の子
体験日:2020/09
話しやすい先生方がそろっていて、親目線で安心できると思いました。学校でプログラミングが始まっていないので、どんな感じか体験できて良かったです。最初は迷ったけど、ナビ通り行けば無事に着いた。駐車場が初めは分からず戸惑ったけど、教えて頂きました。コロナ対策もきちんとされているので、安心しました。設備も良いのではないでしょうか。パソコン教室としてはお手頃な価格だと思います。でも価格が上がると言われた。まぁそれでも安い方なので満足です。先生方の印象が良かったです。
体験者:中1/男の子
体験日:2020/10
とても感じの良い先生で子供への接し方もさすがプロの方だと感じました。とても分かりやすく、検定も取れるという事と子供も楽しそうで良かったです駅近で、良いと思います。車で送り迎えしますので駐車場があると尚良いです。明るく雰囲気の良い印象的でしたのでので、とても安心しました。プログラミングだけでなく、勉強も見ていただけるのでとてもリーズナブルと思います。塾の先生に勉強まで見ていただけるのがとても気に入りました。
体験者:小5/男の子
体験日:2020/09
今回お試しで参加させていただいたときには、女性の先生が二人で、子どもたちにスゴく優しく話してくれるので安心して預けられそうだと思いました。2画面方式で、先生ではなく、動画を見ながら授業受けるかたちです。小学生の子どもたちでも出来るような感じです。近くに市役所があるので、駐車場の心配はいらなそうです。子どもが習い事の間は図書館で暇がつぶせそうです。お子さんや大人が一緒に受講しています。帰りにみんなにあめちゃんを配るようで、子どもは嬉しそうでした。1回も1000円と大きくうたわれていますが、やはり別途、教材費や諸費用がプラスされます。来年からさらに1000円値上げと聞いてガッカリしましたが、先生の雰囲気と、立地が良いので悩みます。先にも書きましたが、先生方の優しい雰囲気はとても良かったです。帰りがけに飴をもらって子どもは嬉しそうでした。
体験者:小6/男の子
体験日:2020/09
直接お話し頂いたのはお一人でしたが、説明も分かりやすく、息子が意見を述べるのも待って聞いてくれていたのが、好印象でした。体験でしたが、内容に息子は気に入り、もう少しやりたそうにしていました。実際の授業にも集中して取り組めそうです。駐車場が狭い上に、道路に面していて停めにくい。また夕方時は周辺の道路が混雑しているので出入りが大変でした。個別に区切られていて、塾スペースと、プログラミングのスペースも分かれていました。先生とも気軽に話せるような雰囲気に感じました。サイトで見た金額と、実際に説明を受けた金額が違いました。サイトの内容が古いのでしょうか……?相場よりは安かったです。プログラミングを習う名目で体験に行きましたが、1コマの時間の中に自習時間として宿題も見て頂ける事は、親として有難いと思います。
体験者:小3/女の子
体験日:2020/09
子供にもわかりやすい言葉で優しく丁寧に教えて下さりました!わたしも体験出来てプログラミングの内容が少し理解出来て良かったです。個人個人の進み具合に対応してカリキュラムができるようなので良かったです!テキストや動画も丁寧で分かり安い内容で良かったです。駅チカで良かったです!自転車もマンションの下に頂いたカードを吊るせば駐輪場できるようなので安心致しました。清潔な感じで、とてもよかったです。生徒さんもそんなに大人数いませんでしたし、コロナの大作、検温や、消毒液もあり、あんしん。とても安いと思います。ほかのプログラミング教室に較べ半値以下です。ただ、もっと詳しく学びたいならそれ専門の教室に行ったほうが良いようです。個人個人の進み具合に対応してくださるとのことでいいなと思いました。できているところは、飛ばしてくれたり、タイピングなど強化したい時はどの都度変えてくださるのがいいなと思いました。
体験者:小3/男の子
体験日:2020/09
明るく、声も聞きやすく子供たちも接しやすかったっと喜んでいました。説明も分かりやすく説明していただけました。簡単な制作でしたが兄弟そろって達成感があったと思います!学校だけではついていけないローマ字や英語の内容が入ってるのも助かります。水口町内でいいと思いましたが教室の前が車の交通量が多く、混雑するのが心配でした。特に帰りは駐車場から出るのが大変そうでした。先生、生徒が仲良く話している所をみて雰囲気はいいなと思いました!教材などもたくさんあり子供にとっては良い場所だと思いました。1時間半近くの授業でこの月謝なら凄く安いと思います。内容なども含めて考えると通わせやすい値段設定だと思いました。終わった後の子供の達成感が嬉しかったです。妹の方は体験が始まるまでダラダラしてましたが授業中はマウスの使い方などを覚えて嬉しそうにさわっていました。
体験者:小5/男の子
体験日:2020/08
最初に子供と打ち解けあうよう会話してくださったり、その後の進め方の説明もしっかりしていただきました。パソコン内のソフトを使っての様々想像力も使うような内容のもので、とても子供も面白かったと喜ぶ内容でした。場所は少しわかりにくいところですが、ツタヤやスーパーなど近くで親が時間を潰せる場所もあってよかったと思います。いろんな年代の方がいて、交流があるわけではありませんが、一緒に進めてると感じると刺激になるかと思います。他の教室に比べると、比較的に安いと思います。内容とのバランスを考えてもなかなか安いほうなのじゃないかと思います。作家志望の息子にワードの基本的な操作を少し教えて頂いたり、いろいろリクエストに合わせて進めていただいた事。
体験者:中1/男の子
体験日:2020/09
丁寧に説明していただきました。優しかったので子供も、安心したと思います他にも子供達がたくさん通っていると教えていただきました2画面で受講をするようです。お手本の画面を見ながら進めて、わからなければ何度も戻れるようです。 良い場所にあります。送迎の間買い物をして待つことも可能。 駐車場が少し離れていますが、場所は丁寧に教えてもらえます。室温は適温 消毒など備えてありコロナ対策がされていましたがビルなので窓が開かない構造なのかもしれません。換気は出来ていたら安心感も増します。良心的な価格だと思いました 安いぶん多めに通わせてあげられると思います慣れてきたらコマをふやしたいです。明るくオープンな雰囲気が良かったです初めて習うことなので、苦手意識を持つか不安でしたが、体験させてもらい本人もやって見たいと思えたようです。
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
運営本部 | 中央出版株式会社 |
---|---|
スクール名 | 市民パソコン塾 |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対象学年 | 小学校3年生~中学校3年生 |
備考 | ・少人数制 ・完全月謝制 ・お客様のスケジュールに合わせたフレキシブル制度 |