DIVE INTO CODE(ダイブイントゥコード)|現:DPro(ディープロ)の評判・口コミ詳細
投稿日:2022.08.25 /
職種:フリーランス /
在籍情報:卒業生 /
投稿者:40代男性
★★★★★
5.0
|
自社開発企業
|
コミュニティが活発で、生徒どうしや卒業生が刺激しあって成長できる環境が整っているため。
★★★★★
4.0
プログラミングだけでなく、実際の開発現場で必要とされるスキルや知識などを幅広くキャッチアップすることができる。
★★★★★
3.0
ホスピタリティの高さはあり教え方がうまい反面、決してレベルが高いとは言えない。
★★★★★
4.0
比較的高めな受講料だとは思うが、個々のメンタリングや運営、少人数での授業などを鑑みると決して高い金額とは言えない。妥当な金額と思います。
★★★★★
5.0
土曜の授業がメインで、かつ平日夜10時までメンタリングを受けることができた。
会社員で、スキルアップ・スキルチェンジを目的として受講
就職・転職活動に活かしたかったから
独学をした経験あり
・書籍を購入した
・インターネットで検索し、技術ブログなどを読んだ
・パソコン向けの有料アプリ/有料サービスで学習した
★★★★★
3.0
想定より早めに転職が決まってしまったので、転職のサポートを受ける機会がなかったため。
1/1社
通過率 100.0%いきなり転職活動に入るよりも、カジュアル面談や転職イベントなど、様々な企業で話を聞いて業界について知ることは重要だと思います。
★★★★★
5.0
スクールの校長(社長)自らが対応してくれ、熱意のある激励を受けることができたため。
転職や稼ぐという目的ではなく、社会課題を解決するための技術ということを強調されていたのが印象的でした。
スクールでのコミュニティスペースなどをどのように使って良いのかわからないところがありました。
★★★★★
4.0
時間外でも相談に乗ってくれたり、納得がいくまでメンタリングに付き合ってくれる方もいた。
会社員で、スキルアップ・スキルチェンジを目的として受講
フリーランス
2時間~4時間程度(平日)、4時間~8時間程度(休日)
・ノートパソコン(Mac OS)
スクールからの指定:なし
・(スクールの用意したコミュニティなどで)受講生同士で交流した
・学習記録をつけ、スキルアップを実感しやすいようにした
オンライン授業でのみ受講した
2020年11月 ~ 2021年08月 (11ヶ月間)
647,800円
・小テスト形式の課題があった
・成果物(Webページなど)を作り上げる課題があった
・ポートフォリオ制作の課題があった
・チームでの開発課題があった
※ スクールの口コミは、通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコキャンパスの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
| 運営本部 | 株式会社ダイビック |
|---|---|
| スクール名 | DIVE INTO CODE(ダイブイントゥコード)|現:DPro(ディープロ) |
| スクール種別 | プログラミングスクール |
| 目的 | 学習/スキルアップ 、 就職/転職 |
| 費用/体験授業 | 給付金対象コースあり |
| フォロー体制 | コミュニティあり 、 転職支援あり |
| 通学スタイル | オンライン(講義) 、 オンライン(自習) 、 通学 |
| 対象/学び方 | 働きながら学べる 、 チーム開発 、 夜間/土日も学べる |
| プログラミング言語 | Ruby 、 JavaScript 、 HTML+CSS 、 SQL |
| WEBアプリケーションフレームワーク | Ruby on Rails 、 Vue.js |
| インフラ/クラウド | AWS |
| 学べるジャンル | WEBアプリ開発 |
2025.10.14 | コエテコ by...
2025.10.11 | コエテコ by...
2025.10.04 | コエテコ by...
2025.10.15 | コエテコ by...
2025.09.10 | 夏野かおる
2024.11.06 | コエテコ by...