鎌倉駅前プログラミング教室 for Kidsの評判・口コミ一覧
4.53(109件)
11-20件を表示 / 全109件
体験者:小4/女の子
体験日:2024/04
若い大学生くらいの講師が多かったが、子どもにとってはそれがとっかかりやすくて良いと思った。色々なステージがあり、興味があればどんどん深めていけそうなところがよいと思った。駅前なので子どもがバス等使って1人で通えるところが良い。逆に車の送迎は渋滞がありそうでやりづらいと思う。思ったより狭いスペースなのは驚いたが、一人ひとりの間隔があり、明るい雰囲気なのは良いと思った。プログラミングという時点で安い習い事ではないと覚悟している。なので振り替えができるのは良いと思った。目を休める時間や、タイピングの時間などがあるのが良いなと思った。
体験者:小1/男の子
体験日:2024/03
基本からわかりやすく教えてくださり、ひとつひとつ、ステップアップできるようになりました。講師の方々も優しく、良い環境だなと思いました。子供、ひとりひとりに合わせた学習内容で、良いと思いました。わからないところは、ヒントを出しながら、教えてくださり、良かったです。鎌倉駅から近く、通いやすいと思います。近くに駐輪場、コインパーキングもあり、通いやすいです。アットホームな雰囲気で、大人数制ではなくて良いと思います。参加した日は寒い日で、教室内も、寒く感じました。他の習い事に比べると、少し料金は高いのかなと思います。パソコンを借りられるのは助かります。先生方の雰囲気が良く、初めてでしたが、子供も楽しく参加できました。マイクラに興味があるので、教材で楽しく学べるのは良いと思います。
体験者:小1/男の子
体験日:2024/02
明るい先生方でした。子供がわからない時も少しヒントを与えながら子供が自分で正解を導けるまで待つという姿勢が良いなと思いました。先生をあだ名で呼ぶ事に子供が戸惑っていました。まだこれからなので分かりませんが、初心者の子供でも楽しめる内容でした。タイピング、プログラミングでずっと画面を見る必要がある為、30分毎に目を休める時間がありました。駅から近く、高学年になって1人で通うようになっても問題ないです。同じフロアに他のお教室もあるので安心です。新しくて綺麗です。明るい雰囲気で楽しく通えそうです。自由に飲めるウォーターサーバーもあります。これからなので、内容に見合う金額かどうかは分かりませんが、高くもなく普通だと思います。先生の教育理念がしっかりされていて、安心して通わせられます。フランクな先生方なので子供もすぐに馴染めそうです。パソコンもレンタル出来るため、パソコンを持っていく必要もなく...
体験者:小2/女の子
体験日:2024/02
あいさつをしっかりしてくださり、子供の目を見て、様子もよく見ながら優しく接してくださりました。途中、目を休めたり、喉の渇きやトイレについても声掛けをしていただけました。子供のペースに合わせて体験させてもらえ、内容も飽きないものでした。子供の自主性を重視していただけそうに思えました。3ヶ月に一度くらいの、いつもとはすこし違うレッスンだとの説明をいただきましたが、グループワークをされており、生徒さん同士で理解を深めているのも良いと思いました。グループが進達度ごとで、別の内容をやっていても有機的な印象でした。他の習い事でも、1階の書店も、よく利用している生活圏内にあり、駅近で利便性のかなり良い場所です。白を基調とした、シンプルで清潔感があり、明るい教室でした。スクリーンは見やすかったです。他の習い事とほぼ同じ料金帯でした。おそらく他のプログラミング教室より、リーズナブルな設定だと思います。...
体験者:小3/男の子
体験日:2023/11
教員が生徒ひとりひとりを把握できていて、なによりも子供と接するのにとても慣れているようで安心できました。マインクラフトを使った教材だったので、息子も楽しんで取り組めたようです。最後はロケットに乗って宇宙へ飛び出せてとても満足感も得られたようです。駅からとても近く、駅を背に真っ直ぐ歩いて信号を渡るだけなのでとてもわかりやすかったです。扉を開けるとすぐ教室になっていて、次の時間の人は扉の前に並んでる椅子に掛けて待つようになっていました。他の教室と比べてないので標準的な価格はわかりませんが、適正な価格だと思いました。
体験者:小3/男の子
体験日:2023/11
人見知りな息子でなかなか話せなかったのですが、優しく褒めて接してくださいました。教えるというよりは横に並んで成長を見守るスタンス。1日に1つでも豊かにするという方針に共感しました。キュレオ教材を使用。プログラミングを学ぶだけでなく、発表会等のアウトプットの機会があることがとても良いと思います。駅から近く通いやすい。人目もあり、安全。他の習い事の教室も入っているビルの1階です。時間帯の人数も多すぎず少なすぎず、ほどよい距離感。内装も設備も綺麗な会議室でした。他の教室と比べても同じくらい。教材費などの出費がかからないのでお得ではないかと思います。自主性を大事にしていて、でも目を離さず、他の生徒さんとメンターの方との関わりをみていても安心できました。他の生徒さんがとても礼儀正しく親切で感動しました。
体験者:小2/女の子
体験日:2023/11
とても親切で、指導方針やカリキュラム等、丁寧に説明してくれました。子どもは楽しんで参加してました。一人ひとりのレベルに合わせて指導するかたちです。カリキュラムは初級から上級までしっかりとあるようです。駅からはすぐ近くのため、迷うことはないと思います。子どもだけでも通えると思います。授業に必要な設備は整っていると思います。シンプルな内装で、落ち着いて参加できました。ほかのプログラミング教室の参加費用をたくさん見たことがないので、あまり分かりませんが、適切かとおもいます。与えられたプログラミングの課題をクリアするのは嬉しそうでした。達成感を味わえるのは良いと思います。
体験者:小2/男の子
体験日:2023/11
明るく、子どもにも穏やかに接してくださいました。分からないポイントも「あ、そこわかりにくいよね」と共感的に話して下さっていました。タイピング用のゲーム、マインクラフトエデュケーション版とQUREOを利用されています。2教室とも駅から近く、3分程度です。教室を越えて振替できるのが便利だと思います。椅子は大人用なので、ちょっと姿勢悪く座っていましたが、貸スペースで新しく綺麗です。子どもの習い事としては高額ですが、プログラミング教室としては比較的安価だと思いました。QUREOについては自宅でも取り組めることや、Scratchの指導も希望によって対応いただけることが良かったです。
体験者:小5/男の子
体験日:2023/09
先生はとても明るくて、親切で、わからないところがわかりやすく、お教えていただけます。正直子供はとても楽しく学んでいる事を見て、すごいと思っています。大人の私は全然わからないから、すごい時代の違いを感じます。場所は駅の近くにしかも商店街の中にあるため、わかりやすいです。通いやすい所です。先生はとても親切で、生徒さんたちひとりひとりを見て頂いている事、とても安心できます。プログラミング教室の料金設定が所によって、全然違いますが、こちらは良心的だと思います。
体験者:中2/男の子
体験日:2023/10
子供に合わせて丁寧に教えて下さいました。先走ったり、間違えても、どうすれば良いか検討させて進めさせてくださり、子どもも楽しかったと言ってます。使用教材はマインクラフトの慣れていたので、抵抗なく入れたようです。タイピングでは独自のやり方をしていたため苦労していましが、早めに正しいやり方でやれるようになるといいと思いました。時間ごとにタイマーをかけて、次に何をすればいいのかわかりやすく進めていたと思います。駅から近く、学校からも近く通いやすい場所です。立地が良いのも体験を申し込んだ大きな理由です。建物自体は古いのですが、内装は綺麗で明るく過ごしやすい教室でした。中学生なので体が大きく、机や椅子はちょっと手狭かもしれません。料金は妥当な感じです。オンライン個人対応の方がかなり高いので。プレゼンテーションの機会もあるそうで、良いかと思います。プロラミングがうまく行ったこと、隠ボタンを全て見つ...
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
運営本部 | 合同会社鎌倉駅前プログラミング教室forKids |
---|---|
スクール名 | 鎌倉駅前プログラミング教室 for Kids |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対象学年 | 小学1年生〜高校3年生※小学1年生については10月入学生より受付開始 |
備考 | 1.2025年1月から開始された大学入学共通テストにおける「プログラミング」試験への対応までも視野に入れた本格的なカリキュラム 2.一人ひとりの進度・理解度に沿った個別最適化された授業なので、ついていけない!進みすぎて退屈!ということがなく安心 3.鎌倉芸術館で行う発表会で主体性・発信力が育まれる |