キッズ・プログラミング教室KIDSPROの評判・口コミ一覧
4.37(76件)
51-60件を表示 / 全76件
体験者:小4/男の子
体験日:2021/05
親がプログラミングにあまり詳しくないので、よく分かりませんが、色々揃っている感じはしました。
体験者:小1/男の子
体験日:2021/04
LEGOを使用しているので子供も集中して取り組んでいた。 最後に自分がやった事を発表しそれを聞いた生徒さん達から質問を受ける場があり、それも良いと思った。
体験者:小4/男の子
体験日:2021/04
教室に来た子一人一人に「今日は何をやる?」と聞いていたので、その日その日で子供がやりたい事をやるスタイルのようです。それぞれプログラミングをしている子、3Dプリンターやっている子、レゴを...
体験者:年長/女の子
体験日:2021/04
家に帰ってからもiPadでダウンロードできるアプリを使用されていて、家でも学べるところがとても良かったです。授業の時だけ学んで、帰ったら何もしないではなかなか身につかないと考えていたので。
体験者:小5/女の子
体験日:2021/04
レゴブロックを組み立てて指示通りに動かす体験をしました。レゴが大好きな子どもたちはとても楽しんでやっていましたが、単純な作業しか指示がなく、時間を持て余すことが多かったので、やはりもう少...
体験者:小3/男の子
体験日:2021/03
教材は、子供にもわかりやすそうでした。うまく活用してくれるのではないかと思います。
体験者:小3/男の子
体験日:2021/02
実践型で、子どものやりたい事をのばすスタイルが良かったです。 教材もたくさんあるので色々な事に興味が湧きそうな雰囲気が良かったです。
体験者:年中/男の子
体験日:2021/02
元々興味があった教材を使用されていること、他の生徒さんの作品発表の場があり、子どもにとって刺激やヒントになりそうで良いと感じた。
体験者:小1/男の子
体験日:2020/12
他のお教室より、本格的にゲームを作る事ができたり、プログラミング的思考より、子供ができる範囲であるけど、パソコンで指示を作りあげる方に重点がおかれ、将来に役立つ知識を得られると思いました。
体験者:小1/男の子
体験日:2020/11
カリキュラム自体はとても興味が湧いたのですが、他のお子様にも手一杯という感じがしました。
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
運営本部 | キッズ・プログラミング株式会社 |
---|---|
スクール名 | キッズ・プログラミング教室KIDSPRO |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対象学年 | 幼児、小学生、中学生~大人 |
備考 | 【幼児から高校生まで本格的なプログラミング言語も学べる教室】 🥇東京都教室ランキング2023&2024年2年連続1位! ✨ 大学入学共通テスト「情報Ⅰ」の指導も実施! ✨️Scratch、Viscuit、OctoStudio、MakeCode for マイクラ、マイクラコマンド、Roblox、Python、JavaScript、GAS、3Dデザイン(TinkerCad、Blender)が自由に学べる! ✨️「毎週土日開催のオンライン講座」とe-Learning大賞GIGAスクール特別部門賞の「eラーニング」が無料! |