トライ式プログラミング教室の評判・口コミ一覧
4.02(508件)
101-110件を表示 / 全508件
体験者:小3/男の子
体験日:2022/11
教え方が伝わりにくくイマイチでしたもっとわかりやすく説明していただきたいです。わかりやすくとてもよかったです。実際にパーツを組み立ててする作業や、実際に動かす作業がとてもよかったです。交通機関を利用するには便利な場所ですが、自家用車は駐車場が無いので不便でした。物を広げた際に机の広さがとても狭くかんじたのと、人との距離が密集してるかな。と感じました。月2回にしては割高だとおもいました。月4にしたら適正金額なのかなと。キャンペーンは魅力的でした。完成した時や理解できた時は喜びが大きかったどす。
体験者:小2/男の子
体験日:2022/11
優しく分かりやすく教えていただき、子供も楽しかったようです。ありがとうございました。koovブロックを指示通りに組み立てて、プログラミングで指示を作る。ブロックで作れる種類は色々あります。駅から近く通いやすいと思います。塾なので、他の生徒さんたちもいました。駐車場はコインパーキングが近くにあります。綺麗な教室で、とても過ごしやすいと思います。他の生徒さんは勉強をされていました。プログラミング教室は高い印象でしたが、ここの教室は通いやすい値段設定だと思います。雰囲気はよく、先生も優しく、子供も楽しく体験させていただきました。小さなことでも褒めていただき、嬉しかったようです。
体験者:小4/男の子
体験日:2022/10
タブレットが動作しない時間があり、今後の授業でもそういった事で授業時間が押されるのではないかと気になりました。その他についてはとても良かったです。ブロックやモーター付ブロック等をタブレットを見ながら組み立てBluetoothでタブレットに繋ぎ、scratchを用いて完成した物を操作するという授業です。作ったものが自分の指示で動いたり光ったりするので子供はとても楽しそうです。簡易的な紙のテキストもあります。回数を重ねるごとにより難しい作品に取り組んでいくようです。月2回90分約1万円の授業です。駐輪場がないため、近くの有料駐輪場に止めてます。下高井戸駅からは近いので電車でも通いやすいと思います。トライの個別指導教室で、室内はとても綺麗でした。入退室カードがあり、親の携帯に連絡が来るので助かります。月2回90分約1万です。プログラミング教室だとこの値段は妥当かと思います。1時間以上あるた...
体験者:小2/男の子
体験日:2022/11
子供にわかりやすく教えており、好感が持てた。ただ、担当講師ではないため、実際の対応は入会してからでないとわからないのは残念だった。会っていないので、体験としての評価は3で。カラフルなブロックを使い、説明書はタブレットで、360度動かして確認できるので、いい教材と思った。街中にあるので、アクセスはいいと思うが、駐車場は狭く、交通量も多いので、止めにくかった。たまたまかもしれないが、塾であるため、人が多く、空間的には狭く感じた。机や椅子は普通だった。月に2回、90分の授業で、1万円ぐらいなので、正直習い事にしてはかなり高額だと思う。また、一年契約で、違約金もあるので、子供のやる気が大切だと思う。90分の体験授業で、ヘリコプターを作ったが、まだ続けたい感じだった。自分で組み立て、プログラミングで動かすのは、楽しいようだった。個別での授業なので、子供のペースで進められるのも良いと感じた。
体験者:小3/女の子
体験日:2022/11
とても笑顔で対応して頂き、子供にも優しいトーンでお話をしてくださいました。わからないところを聞いた子供に、これはね~とこう見てみると良いんだよ~などちゃんと他の方法も教えて頂きました。教材は少し高い料金にはなりますが、レンタルもあり、良かったです。授業内容も本人がわからなくなったときにちゃんと教えて頂きました。近くに無料駐車場がなく、送り迎えは大変かなとは思いました。コインパーキングなのどはありますが送迎だけで使うには少し高いですね。教室という感じではないですが、見学の時に、習っていた子供がのびのびとして習っていました。確かに高いです。でも、他と比べて、子供が楽しめるが一番だと思って私は決めました。他のプログラミングにも体験に行きましたが、本人はその気になりませんでしたが、トライさんでは、初めからブロックを動かす物を体験で作らせて頂き、子供はずっと真剣に作っていました。多少迷っていま...
体験者:小1/男の子
体験日:2022/10
プログラミングについて対応いただいた先生方が、丁寧でした。息子に優しくわかりやすく教えてくれました。子供が楽しめ、集中してできる内容になっていました。1つ1つ進んでいく内容で、飽きのこないカリキュラムでした。駅と直結のビル内にあるので、バスや地下鉄、車でも近くに駐車場はいくつかあり、通いやすく便利だと思います。教室内はキレイでした。塾として通っている生徒さん達がいましたが、別の区画で行うので、互いに気にならないのはよいかな、と感じました。月額以外にも、入学金などかかる費用があり、もう少しやすければな、と思いました。使う教材が在庫がないようで、今は買い取りができないようで、レンタルのみの設定でした。説明対応いただいた先生が、とても丁寧でわかりやすかったです。子供に教えていただいた先生は、優しく一緒に楽しい雰囲気で教えていただきました。
体験者:小1/男の子
体験日:2022/10
塾に通う子が高学年以上の子が多いためだと思いますが、教室の雰囲気や先生の対応が大きい子向けかなと感じました。楽しかったと言っていました。実際にレッスンの様子をみていないのでよくわかりませんが、子どもの好みには合っていたと思います。北から南に向かう道路を通った時、右折できないため、送迎時に回り道になることが大変だなと思いました。駐車場は停めやすくよかったです。整理整頓されており、学習しやすい環境だと思います。他に学習している子の声が気になって、集中が途切れるのではないかと心配でした。他の習い事と比較して、思っていたよりも高かったです。他の教室と同じくらいだったので、内容と本人の希望で決めたいです。レッスン日時の変更が相談すれば可の時もあることがありがたかったです。体験の時に、実際入会した時に担当してくださる方がおられるとよりイメージしやすかったです。
体験者:小3/男の子
体験日:2022/10
プログラミングの授業の内容や進め方を丁寧に教えていただきました。また、子供にも目線を合わせて笑顔で熱心に対応していただきました。子供にも取り組みやすい、パーツの大きさでカラフルなデザインもいいなと思いました。コインパーキングが近くにありますが、駐車場があると時間を気にせず保護者も待つが出来るのでいいなと思います。清潔で、照明も明るく、勉強しやすい環境だなと思いました。また、机や椅子も綺麗でした。プログラミングの教室は高い所が多いですが、他の場所よりは比較的お安いかなと思います。先生の雰囲気が優しくて良かったです。実際、ロボットを作ってプログラミングで自由に動かせた時に声をあげて喜んでいる姿が印象的でした。
体験者:年長/男の子
体験日:2022/10
子ども特有の同じ間違いを何度も繰り返す感じにも根気よく対応いただけそうだと感じました。実際に行う教材を使ってやっていただけてよかったです。SONYのプログラミングシステムを使うということで、タブレットでプログラムを組む部分も本格的でした。場所は良いのですがエレベーターを出ると道路がすぐそばなので、小学校低学年が一人で通うにはかなり気をつけるよう言わないとなと感じました。中高生もいる教室だと思わず、年長や低学年の子がプログラミングで楽しくなって騒いでしまいそうなのは大丈夫かなと不安ではあります。プログラミング教室としては想定通りかなと思います。月2回、隔週で習うことになりますが、一回90分で他の習い事よりもやや長いことを考えるとそこまで高いとは思いません。内容、先生、立地が良かったです。子が空間把握系が苦手なのでブロックを使うのは苛々しそうで心配だったのですが、その辺を鍛える意味もある...
体験者:小1/男の子
体験日:2022/10
大学生くらいの若い先生でしたが、時々子どもを褒めたりしてうまくレッスンを進めていました。ソニーの教材で、はじめにブロックでパーツを組み立て、そのあとにタブレットに繋ぎ動かすというもの。ブロックの組み立てはレゴと同様な感じ、説明書が紙でなくタブレットで立体図面でした。今後慣れてきたら、指示通りではなく、自分でどう動かしたいかも考えてやっていくようで、良いと思いました。駅前のビルの中です。人通りも多いし、夜でもそんなに不安は感じません。自転車も入口あたりに自己責任で停めても大丈夫なようです。塾の中の空いているスペースでプログラミングをやる感じのようです。室内は綺麗だし、気が散るようなこともないかと思いました。最初にブロックなどを高額で購入する教室もありますが、教材やブロックが月に1000円程のレンタルで済むので良いです。他のスポーツなどのお稽古よりは高いと思いますが仕方ないのかな。ブロッ...
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
運営本部 | トライグループ |
---|---|
スクール名 | トライ式プログラミング教室 |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対象学年 | 小学校1年生〜中学3年生 |