トライ式プログラミング教室の評判・口コミ一覧
4.02(507件)
171-180件を表示 / 全507件
体験者:小1/女の子
体験日:2022/05
こちらから登録後、すぐにメールも送っていただき電話案内もスピーディーでした。前日にメールの送信もあって体験日を迎えるまではスムーズでした。KOOVでヘリコプターを組み立てて、ビジュアルプログラミング実行する一連を体験させてもらえた。うちの子は女の子なので、透明なブロックは触ってて喜びそうなのでkoovを選びました。駅前で地下鉄のアクセスは抜群です。家が近かったため、自転車でいきました。駐輪場がなく困って有料に置きました。事前に体験時にでも案内があると良かったです。中高受験生が多くいるなかパーテーションで仕切られた入口近くの一角でマンツーマン指導でした。(部屋ではない)聞いたところお友達と一緒に受講することは可能とのことでした。オンライン授業もあるので、子供の性格によっては家の方が集中してやれるのかな?と思いました。授業金額はまぁまぁです。koov教材も購入だけではなく、毎月のレンタル...
受講時:小3~現在/男の子
投稿日:2022/06/04
先生方は皆、親切です。担当の先生は最初ベテランの先生でしたが途中から若い先生に変わりました。先生が若いので子供は友達のように接しています。小学3年生には少し簡単なのかもしれません。カリキュラムが決まっているので個別に対応した内容ができない点が残念です駅から近いので通いやすいと思います。大通りに面しているので子供1人でも通える点が助かっています小学生うちの子以外にあまり見ません。中学生が受験勉強をしている中でうちの子が騒がしくプログラミングをしているので迷惑ではないか心配でさ子供は楽しそうに通っているのでいいのかなと思いますが、授業の内容や教材からするともう少し安いと助かります子供が楽しく通っている点カリキュラム以外の内容、個別に合わせてどんどん進めるということができない点特にありません
受講時:小1~現在/男の子
投稿日:2022/06/02
とても優しい先生です。テキストどおりではなく、子どものやりたい事も実践してくれます。KOOVを使用したレッスンです。出来上がる作品がかわいらしく、動きがシュールで子どもが楽しんでいます。プログラミングの入門としては良いと思います。駅から近くて通いやすいです。駐輪場などはないので、近くのパーキングを利用する必要があります。個人指導の学習塾内なので、机や椅子などの設備は整っています。生徒の出入りが多く話し声も聞こえてきますが、どのような環境の中でも自分のやる事に集中するという練習になると思います。隔週90分の他の教室と比べてリーズナブルだと思います。プログラミング教室は教材が高額になるイメージでしたが、教材をレンタルできるので気軽に始められました。
体験者:小3/女の子
体験日:2022/04
体験までの案内は、本部から連絡が来るという流れでした。こちらはネットで応募しているので本部ではなく、直接教室から連絡いただきたかったです。教員の方は丁寧にわかりやすく教えていただいたので概ね満足です。親としての不安は、娘が途中間違っているのに気づいた教員の方がその時『おやっ、それで良いのかな?』と途中で声をかけてしまった点がです。時間の関係もあるかと思いますが、そのまま間違ったまま黙っていても良いのではないかと思いました。教材は、Koovと呼ばれるロボットです。レゴブロックのようにパーツを組み立てていって、それをプログラミングで動かすという体験でした。プログラミング通りに動くと娘は喜んでおり、自分でやったんだという実感が持てたようです。駅からも近いし、家からも自転車で通える距離なので良いです。駐輪場はなさそうなので、あるといいです。教室はとても清潔な感じでした。コロナ禍なので隣の生徒...
体験者:小1/男の子
体験日:2022/05
プログラミングというものがどういうものかをわかりやすく説明してくれて、子供もすごく興味を示してくれました。タブレットを見ながらブロックを組み立てていきました。少し難しいところもありましたが、先生がアドバイスをしてくれて完成させることができました。駅から近く、周りにスーパーやカフェがあるので、子供が通っている間親は近くで過ごせます。一つ一つ仕切りで区切っているので、周りを気にせずできました。また早い時間帯は高校生が少ないので小学生の子でも通いやすそうでした。ブロックを購入する場合高いと思いましたが、レンタルもできるのでいいと思いました。
体験者:小3/男の子
体験日:2022/04
理数系に強いキャリアのある先生でした。プログラミングが理科や数学にもつながることや小さいうちから始めるメリットについて、保護者にわかりやすく説明してくださいました。さすが全国チェーンのプログラミング教室なので、テキストやカリキュラムも良さそうです。どの位の期間に真面目に通うとどのくらいレベルアップできるか、気になるところです。自宅からはわりと近いので、明るい時期ならば、子どもが自転車で一人で通えそうです。駅前なので、それなりに人もいますし、夜間も安心です。こじんまりとした教室ですが、日当たりがよく、明るい時間帯なら冬は暖かそうです。机や椅子もまだ新しくキレイでした。やっぱりやや高めの月謝や教材費がかかります。プログラミング教室全般に言えることですが、プログラミング人口がもっと増えたら、月謝を安くしてほしいです。実際に保護者も見学できたので入会した時のイメージが広がりました。なによりも...
体験者:小1/男の子
体験日:2022/04
先生はとても優しそうで子供の目線にたって教えてくれていた。上手にできたら褒めてくれ、分からない時は答えを直接与えず自分で考えて答えを出せるように導いてくれました。分かりやすい説明で不安だった息子もとても楽しそうにのびのびとロボット作成をしていました。教材はブロックが簡単でもなく難しくもなく、ちょうどいい大きさだった。子供の発想力でいろいろな形が作れるなと思った。また、教材が購入かレンタルか選べるところがとても良かった。駅から近く通いやすいです。駅からまっすぐで分かりやすい場所にあったのが良かった。駐輪場がなく、子供一人で通うようになると少し遠いので心配です。とても清潔感があり、一つ一つの机がちゃんと仕切られていた。学習塾と言うこともあり、勉強する子が多く、騒ぐこともないので、落ち着いて集中できる雰囲気でした。マンツーマンで教えていただけて、月二回ですが90分授業なので、値段は高い方で...
体験者:小2/女の子
体験日:2022/04
男性の先生に対応していただきました。説明も詳しくしていただき、子供にも優しく接していただき好感が持てました。今回の体験では実際にヘリコプターを作り自分でプログラミングし、ヘリコプターを動かすという授業でした。本人も自分で組み立てて動かすというのがとても楽しかったようです。また親としては先生とマンツーマンで授業を受けれるというのがとても良いなと思いました。学区内で探していたので少し遠いなという印象です。また交通量の多い交差点なので少し心配です。思ったより狭いですが、子供が集中できそうな雰囲気でした。ただトラックや車の走行音が少し気になりました。決して安い価格ではないですが、説明を聞いてそれ相応かなと思いました。もう少し安いとありがたいですが、、、。・マンツーマンで授業に取り組める・綺麗な教室の雰囲気・実際にいろんなロボットを作れる・『プログラミング的思考力』が身につけられそう・オンライ...
体験者:小1/女の子
体験日:2022/04
保護者へ教材、カリキュラムの説明等丁寧にご対応頂きました。子供に対しても丁寧に優しく教えてくださっていました。ブロックを組み立てロボットを作り、それをプログラミングで動かすという独自の教材を使用されています。毎月違うロボットを作り、最終的には自分で考えたロボットを作れるところまでいくのが目標だそうです。授業毎にテキストがあり、それぞれの部品の動き方等を低学年の子供でも分かりやすく説明されていました。ブロックはカラフルで見た目にも面白そうで子供もすぐに夢中になっていました。大きい通り沿いにあるので迷子にはなりにくいと思います。また同じ理由で人目もあるので安全な場所にあると思います。清潔感があり、程よい広さがあるので学びやすい教室です。机や椅子も、子供が使いにくいようには見受けられませんでした。同じ部屋の中で他にも数名個別で授業を受けている生徒の方がいらっしゃいましたが、子供は気にせず体...
体験者:小1/男の子
体験日:2022/04
優しく教えて下さってました。甘えたな息子ですが、にこやかに会話してくれていました。カラフルで面白そうな教材でした。教材はレンタルもできるので、コロナ禍で急に閉鎖などになっても安心です駅前なので便利。自転車置き場がちょっとわからなかった。定位置があるなら教えていただけたら助かります。完全に仕切られているわけじゃないので、入りやすい反面集中できるかはわからない。親が遠隔で説明を受けている間、子供が体験をしていましたが、ちょっと説明内容が聞き取りづらかったです他と値段は変わりません。回数は、通うなら少なめ。ただし総時間は同じです。入会金無料期間での入会を決めました教材、先生
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
運営本部 | トライグループ |
---|---|
スクール名 | トライ式プログラミング教室 |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対象学年 | 小学校1年生〜中学3年生 |