トライ式プログラミング教室の評判・口コミ一覧
4.02(507件)
161-170件を表示 / 全507件
体験者:小5/女の子
体験日:2022/05
みなさん優しそうでした。うちの子は緊張していてあまり受け答えできなかったのですが、それでも優しく対応していただきました。小学生でも分かりやすい、操作しやすい工夫がしてありうちの子でも大丈夫そうで安心しました。ビル内にあるので駐車場などはないため、送り迎えは路駐しないといけないです。島鉄駅前ではあります。思ったより狭い環境でしたが、しっかりと仕切りがあり、目的別に使用できるようになっていました。月に2回でこんなものか…とは思いつつ、大手だし、内容的には満足なので納得しています。
体験者:小3/男の子
体験日:2022/05
丁寧にご対応頂きましたが、プログラミングの先生では無かったのでブロックの体験中はアタフタされていました。パソコンを使用してプログラミング体験するかと思っていましたが、いざ始まるとレゴブロックを作っているみたい。パソコンに触れてみたい息子には物足りませんでした。駐車場は、はみ出てしまう位の所でした。送迎のみと考えると路上駐車になると思います。他の生徒さんもいましたが、とても静かな雰囲気でした。集中して取り組めると思いました。90分の隔週で約1万円と考えると高いかなと思いました。また途中退会で違約金が発生するのは気が引けます。
体験者:小1/男の子
体験日:2022/05
ネットで体験申し込みをしたら、3種類の知らない番号(検索したら全てトライ事務)から数分のうちに4回も立て続けに電話がかかってきて恐怖だった。さらに別の日には夜9時頃にまた違う番号で電話がかかってきたので、ちょっと非常識なのではと思った。入会・勧誘のノルマがあるのか何なのか知らないが、こんなやり方されたら入りたくなくなるので本末転倒だと思う。先生は若そうな男子学生さんだった。優しく教えて頂き、息子もとても楽しそうだった。ただ、子育て経験のない学生さんでは無理もないが、子供の扱いの上手さにはあまり期待できない感じがした。たとえば、教室の窓(子供の腰の高さ)から子供が身を乗り出して外を見ていたとしても、注意を払って見てくれなさそうな気がするので、もしもの場合を想定すると子供を預けるのが不安。ロボットを作って動かすという内容で、子供にとってはすごく楽しそうだと思った。ただ、難易度がそこまで高...
受講時:小5~現在/男の子
投稿日:2022/06/30
子供に優しく丁寧に接して下さっていますので、子供が緊張せずに学べています。ブロックの組み立てもあり、その上でプログラミングを楽しそうに学んでいます。バスで通っていますが、繁華街なので人通りは気になります。バス停は近いです。個別ブースの机が少し狭いような気がしました。部屋は明るくて良いと思います。キャンペーンもあり、とてもリーズナブルに受講できています。他の教室は初期費用などが高すぎでした。優しく教えて下さるので、子供が楽しく通えています。とくに無いです。
受講時:小3~現在/男の子
投稿日:2022/06/27
いつも笑顔で親しみやすく、子供が楽しく授業を受けたり質問ができる先生です。毎回同じ先生に担当していただけるので、子供も安心して通っているようです。ブロックとプログラミングをつなげた教材が、子供にとって魅力的で、やる気につながっていると感じます。通学路の途中にあり、大きい通りに面していているので、防犯の面で安心です。個別指導塾の一角で授業を受けるため、ほかの生徒さんとの兼ね合いはありますが、子供は快適に授業が受けられているようです。教材を買わなくて済むので、レンタル代などを考えても妥当だと思います。他校の金額と比較しても、高い方ではないと思います。子供が毎回通うのを楽しみにしている様子なので、とても満足しています。時間の融通もきかせていただき、通いやすさもあり、こちらに決めて良かったです。特にありません。もうすこし作業スペースが広いといいかなと感じますが、塾の一角なので仕方ないかなと思...
体験者:年長/男の子
体験日:2022/06
先生は優しい女性の先生で、子供も怖がったりすることなく、先生の話を聞いていました。教え方も丁寧でした。少し幼稚園児には難しいかなと思いましたが、子供は楽しんでいました。タブレットを使うのが楽しかったようです。駅からすぐなので、とても便利な場所にあると思います。エレベーターもついているビルなので、子供でも大丈夫です。大部屋の一角なので、正直気が散る感じがしました。また、こちらが騒いでしまうと他の方に迷惑がかかるので、気になります。多少高いとは思いますが、マンツーマンで個人の理解や速度に合わせてくれるなら、妥当な料金設定かなと思います。タブレットからロボットを動かす事が出来て嬉しかったようです。
体験者:小1/男の子
体験日:2022/05
接し方に問題はありませんでしたが、小学校入学したての子供にセンチメートルで話したりアルファベットを普通に話されていました。入学前に教育してない限り理解出来ないですね。SONY製KOOVを教材に体験しました。プログラミング学習の重要性や学習の進め方などのプログラムは素晴らしく、とても参考になりました。段階を経て学べて理解できそうでした。子供が触れる機会の多いブロックを使用するので、教材としては抵抗なく受け入れる事が出来ると思います。地方なので駐車場が心配でしたが、複数台停められる場所があり、車輪止めも全台数分設置してありました。自宅付近の複数教室の中から選択できそうです。窓が多く日差しの明るい教室でした。設備、室内共に綺麗に掃除されてる印象です。良い意味で目を引く物がなく学習に集中できそうです。様々なプログラミングスクールの中では割安かなと思いました。授業日程もかなり合わせて頂けるとの...
体験者:中1/男の子
体験日:2022/05
とても丁寧に説明してくださりよかったのあですが、コロナ禍もあり、ネットミーティングだったのが少し残念でした。対面での説明の方が聞きやすかったかと思います。KOOVのカメラを使用させてもらいました。本人はとても楽しかったと言っていました。オンラインではありましたが、マンツーマンなので、引っ込み思案な息子にはとても良かったと思います。自宅からは少し距離がありますが、駐輪場もあり、運動にもなるので良いかと思います。駅前であり、人通りもあるので、薄暗くなっても安心です。1席ずつ区切られていて、静かで集中して学習ができる環境だと感じました。ただ、自主学習をしている生徒もいるので、オンラインだと本人の声が通るのが少し恥ずかしいと感じるかもしれません。想像より低コストだと感じました。ただ希望は月4回程度だったので、もう少し回数が多いと良いなと思いました。小さい頃レゴが好きなので、KOOVを組み立て...
体験者:小3/男の子
体験日:2022/05
先生は大学生のような若い先生でしたが、子どもとの相性はとても良かったようです。優しく、丁寧に指導して下さいました。教材は子どもが好きになるようなカラフルなブロックで楽しんで触っていました。少し簡単すぎる気もしたので、今後難しくなっていくと良いなと思います。駅前なので通いやすいです。子どもが学んでいる間、親は時間潰しもできる施設もあるので良いです。個別指導ですが、薄いパーテーションで仕切られているだけで、殺伐とした感じがありました。もう少しプライベート感があると良いなと思います。金額はプログラミング教室にしては安いと思います。授業内容は担当の先生によって、金額の差は出るなと感じます。個別指導でしっかりと見てもらえるのは良いなと思います。教材も子どもが興味を持ちやすく、楽しんで通えそうです。
受講時:小5~現在/男の子
投稿日:2022/06/24
子供が接しやすそうな印象で、後から聞いてみたらその通りだったので安心した。分からない事は子供が納得するまで丁寧に教えてくれるそうなのでその辺も安心してます。毎回、迎えに行くととても満足そうにしてるのでうちの子に合ってるのだろうと思う。家に帰ってからは母親にどんな事を習ったか、どんな所が面白いか説明してるみたいでとても満足そうです。家から近いし、ショッピングモールにあるので帰りに買い物も出来るしとても便利です。明るい雰囲気でとても良い感じでうちの子含め子供達がすごくイキイキして見えた。わ他が分からないので比較しようが無いが妥当な金額だと思う。家に帰ってから母親に説明したりして子供が楽しそうに見えるので通わせて正解でした。今のところ見当たらない。
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
運営本部 | トライグループ |
---|---|
スクール名 | トライ式プログラミング教室 |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対象学年 | 小学校1年生〜中学3年生 |