トライ式プログラミング教室の評判・口コミ一覧
4.02(508件)
201-210件を表示 / 全508件
体験者:小2/女の子
体験日:2022/03
この授業を担当するのが初めてなのかと思うほど先生が理解していないことが多くて、他の先生に確認に行ったり、講師用のテキストを何度も読んだりされてました。その間、子供はただ待っているだけでした。先生からの発問や説明を期待していましたが、少なかったです。教材のブロックはクリアの色付きで可愛いですが、少し硬いのとコードが気になって、組み立てが難しい様でした。駐車場は有りませんが、近くにコインパーキングもあるので問題ないと思います。近くには学習塾がたくさんあるので、立地も悪くないと思います。教室は静かで清潔感があり、照明も明るくて良かったです。体験では4人くらい用のテーブルを先生と2人で使って行いました。教材のブロックがレンタル出来るのがいいと思いました。お家でも学習するなら買った方がいいと思いますが、無くしたりの不安もないし、2年くらいならレンタルの方がお値打ちだと思いました。ただ、レンタル...
体験者:小2/男の子
体験日:2022/03
先生は低学年の子どもにも慣れていて、穏やかな口調で、わかりやすく端的に指導されていました。大手なので、テキストやカリキュラムがしっかりしていて、このレベルまでどの期間で学習できたら、レベルアップできるなど、先を見通した指導もされていて、非常に良いと思いました。近隣の小学校の子ども達が通っていました。うちは学区が違いますが、遠くはないので比較的通いやすいかと思います。日差しが暖かく、コロナ禍なので、窓の換気もされていて、きちんと清潔感も保たれていました。プログラミング教室なので、月謝の他にも定期的に教材費などかかります。入会する時にあらかじめかかる金額を把握しておくことが大切だと思いました。入会したらこんな感じで学習していくのかなとイメージが広がりました。
体験者:小1/男の子
体験日:2022/03
Webで教室だったため、ボリュームがあげられなく、聞きづらい点があった。総じて丁寧だと感じたマンチーマンは悪くないが、同年代の子と一緒に学ぶ環境がないのは、本人の継続につながるか不安若干距離はあるが、駐車スペースなどに余裕があり、ある程度安心して通わせられる為問題なし。清潔な所は良かったが、学習塾と併用している為、小学生にとっては、少し殺伐としてるかなと明朗でわかりやすく良いと感じた。子供なので途中で止める可能性もあるため料金体系もポイント
体験者:小1/女の子
体験日:2022/03
教材やカリキュラムの説明がとても丁寧で、様々な質問にも答えて頂き誠実に対応頂いた。KOOV(クーブ)というソニーが開発したキットを使用。キットに組み立てマニュアルやプログラミングソフトウェアが付属しており、講師はその通りに進める生徒を補助する役割。駅から徒歩数分と近く、とても便利な立地でした。また、暗い道や狭い裏路地を通る必要もなく、安心して通わせられると感じました。綺麗なオフィスビルで、清掃も行き届いていました。机やイスもオフィスにあるような製品を使用しており、整っておりました。ここに限らずロボットプログラミング教室全般に言えるが、料金設定は高い。月2回の授業で月謝が約1万円(管理費、教材レンタル費込)。1回5,000円。他の習い事の公文式やスイミングの1回2,000円前後と比べると高く感じる。ブロックを組み立てるだけでなく、それをどう動かすか、ソフトウェアを作る工程も学習できる点...
受講時:小3~現在/男の子
投稿日:2022/04/11
個別対応なので本人のペースに合わせて進めていってくださる。また、1人で通わせているが 連絡帳でのやりとりも必要に応じてしてくださり安心感があります。LEGOが大好きなので それに似たSONYのブロックを使ってでの授業です。遊び感覚で学べるので本人も楽しい時間のようです。駅近くですが 少し、暗いかな?と思う所もあるので少し心配なところもありますが 先生から何かあったらすぐに連絡していただけるし安心しております。清潔感のある教室でした。個別なのでブースに分かれて授業がされます。また、エレベーターもあるので 車椅子もいけるかな?とも思いますが少し出入り口が狭いようにも思います。これくらいかなとも思います。ただ、2週に一度の授業なので できたら毎週通えたらなとも思います。その旨相談したらその対応もしてくださるとのことでした。何より本人が授業を楽しみにしてます。ブロック好きには、たまらない習い...
体験者:年長/男の子
体験日:2022/03
マンツーマンなので、子供が恥ずかしがらずコミュニケーションが取れていたとと思いました。個別指導なところが印象的だった。マンツーマンのノウハウはあると思うので期待したいとおもう家から近く、通学県内なので助かった。ビルの一角なので、子供一人で入るのは少し慣れがいるかも。大きい学年の子もいるので迷惑をかけないかが少し気になった。時間帯やスペースをずらすなど工夫してもらえたら気兼ねしなくなる通わせやすい設定だと思う。z会のようにクーブの割引がないのは残念だが、レンタルで差し支えないと思うマンツーマンなので、ほかの積極的な子に物怖じする必要がなく、満足感のある様子だった。
体験者:小1/女の子
体験日:2022/03
大人しめで真面目そうな感じの男性の先生で、最初は、アミューズメント的な要素が多いことを好む小さい子供には向かないかと思いましたが、レッスンを続けるうちに子供も先生と溶け込んでいるように見えました。前半、KOOVとタブレットの接続が上手くいかないなどの外部的事情があったようですが、そういうハプニングがあっても、なんとか時間内にカリキュラムを終えて頂く努力をしてくださり、誠意を感じました。KOOVを、タブレットで表示される説明に沿って進めていました。一回のレッスンで何らかの制作物が完成するようなので、子どもも達成感を感じているようでした。全体のカリキュラムも2年間で終了するようなので、親としても一応のゴール設定ができ、中長期的な計画を立てることができます。自転車で送迎するにあたって、駐輪場がないのはやや残念ですが、近場にスーパーやカフェがあるので、そちらで時間を潰すことができるかと思いま...
体験者:年長/男の子
体験日:2022/03
子供が体験する場面を見せて貰えない事と、時間が無かったとの理由で体験自体、中途半端だったので余りいい印象ではありませんでした。使用してる教材はいいのでしょうが、料金だけしか教えて貰えないし、こちらから伝えれば見せて貰えるのかもしれませんが、教材も見せて貰えませんでした。なので印象的なものは全くありませんでした。駅から歩いてすぐなので立地はいいと思います。近くに駐車場もあるので送り迎えもしやすいです。その点は清潔感があるので良かったと思います。それ以外で良かったと感じる点は見つけれませんでした。月謝は高くないのですが、1年契約との事で1年未満に退会すれば違約金が発生する点は、低学年で塾など選びたい親としてはデメリットに感じました。駅から近いので利便性を求めてる方には向いてるかと思います。
体験者:年長/男の子
体験日:2022/03
やることを優しく指示していただきました。ただ、なぜ、どんなことのためにプログラミングを入力しているのかなど理由ももう少し子供に説明しながらやって頂けると良いと思いました。(主に手順の説明だったので)クーボは子供も飽きず良いと思いました。タブレットでお手本をみながら組み立てるので空間把持能力はつくかなと思いました。この地域は車移動が大半のため駐車場がないのはマイナスに感じました。なので1にさせて頂きました。色々な歳の子が勉強のためにいる空間でロボットを作るのは子供も集中しづらいのと質問しにくいと思いました。比較的、お安いと思います。時間も年長の子供が飽きないちょうど良い時間だと思いました。クーボの組み立ては面白そうにやっていました。
体験者:年長/男の子
体験日:2022/03
優しく丁寧に教えていただき、子供も安心して楽しそうにロボット作り、プログラミングを楽しんでしていました。マンツーマンで理解度に合わせて教えてくれるので子供にも合いそうです。トライオリジナルのプログラムでKOOV(クーブ)というブロックでロボットを組み立てて、専用のソフトでプログラムを作成していきます。ブロックはカラフルで組み立てやすく、プログラミングソフトも分かりやすそうでした。阪急岡本駅の目の前で通いやすい場所にあります。車での送迎は道が狭く人通りも多いので難しいです。トライの学習塾と同じ部屋で行います。学習塾と同じ部屋のため騒いだりしたとき迷惑をかけないかが心配です。プログラミングということもあり他の習い事と比べると高いですが、プログラミング教室としては比較的安めだと思います。ブロックもレンタルが可能なので安心です。マンツーマンで理解に合わせて丁寧に教えてもらえそうです。子供も楽...
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
運営本部 | トライグループ |
---|---|
スクール名 | トライ式プログラミング教室 |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対象学年 | 小学校1年生〜中学3年生 |