トライ式プログラミング教室の評判・口コミ一覧
4.02(508件)
271-280件を表示 / 全508件
体験者:小6/男の子
体験日:2021/08
対応してくださったのが塾長さんらしき人だったので専門の方ではないのか少したどたどしかったです。自己紹介もされませんでした。組み立てやプログラミングも決まった形で進めるので初心者はやりやすいと思いました。交通量の多い道なので渋滞が心配ですが、駐車場もあるので送り迎えも大丈夫そうと思いました。ほとんどが勉強している子達のなかでブロックの音や、モーターの音が響くのが気になりましたが、六時を越えた辺りで子供達の喋り声の方が大きくなり気にならなくはなりました。やはり個別とゆうこともあり、少し高いかなとは思いましたが、こんなものなのかなとも思いました。プログラミングとして体験しましたが、学習の方の相談にも乗ってくださいました。とても話しやすく相談しやすかったです。子供はもっとやりたそうでした。
体験者:小2/男の子
体験日:2021/08
とても丁寧で優しくて、好印象でした。苦手なとこ、得意なところも見極めて下さって、ちゃんと見ていただけてるんだなという印象でした。話し方も穏やかで、優しく見守って指導していただけるので、入会するなら安心して子どもをお願い出来そうです。子どもが興味を持つカラフルなブロックを使用しました。そして自分で考え、自分でやるカリキュラムも魅力的でした。ロボット、タブレット触る時間も大差無く、理想的でした。駐車場が停めにくかったです。1台しか停めれなかったです。混んでる道なので、夕方は通るのが抵抗あります。普通の塾のようでした。子ども向けのような雰囲気とか机とか椅子では無かったです。なので雰囲気は緊張したようです。プログラミングやる場所だけでも子どもが落ち着いて出来るような環境なら良かったのかなと思います。プログラミング自体、お月謝は高めなのですが、トライさんは比較的安く、初期費用もかからないとの事...
体験者:小2/女の子
体験日:2021/07
マンツーマンの指導が、1番の特徴だという事で、分からないことがあってもすぐにフォローしてもらえる所はとてもいいなと思いました。初めての男の先生でも緊張せずにお話ししていたので、優しそうな先生だなと思いました。高学年の小学生だと物足りないかなとも思いますが、低学年の小学生だとちょうどいい教材だと思いました。駐車場がないところが、少し大変ですが、駅前なので電車で通われるならすごい立地はいいです。駅前のビルで綺麗な教室です。学習塾なので自習している中高生もいます。感染対策もしっかりされていて安心しました。教材をレンタルできるので、初期費用は他のプログラミングスクールと比べて安いです。月謝は、ほかとそこまで変わらないかなと思います。教材のブロックが可愛いので、自分で組み立てるのも、楽しそうでした。先生がマンツーマンに指導してくれるので、疑問点はすぐ聞けるのはすごいよかったです。すぐに教えてく...
体験者:小6/男の子
体験日:2021/08
当日教室の場所を再確認した際、トラブルがありました。授業していただいた先生はとてもわかりやすく説明をしてくれました。わかりやすい教材と授業内容でした。子供がとても興味を持つ教材でこの内容ならすんなり入っていけるように感じました。駅前で一人で通うならいいですが、駐車場がなく通うのに頭を悩ませるところの一つです。教室に入るときに迷いました。本当にここであっているのか?と。もう少しわかりやすくしてほしいです。同じ教室と比べたら、手頃な料金設定だと思います。できたら、授業を毎週していただけるとありがたいな。と思います。とても楽しかったといっています。子供にはあっていると思います。
体験者:小5/男の子
体験日:2021/08
とても丁寧で、子どもの考える時間も十分にとりながらも困っているところは適切に手助けしてくれたので楽しみながらも、真剣に取り組んでいるようでした。ブロックを使うので、実際に立体のイメージがし易く、その後でタブレットを使ってプログラミングをして動かして楽しむので子どもに好奇心を持たせてくれる内容でした。かなり長時間の体験でしたが飽きる事なくでき、次は○○を作りたい と楽しんでいました。とても良かったです。家からは少し遠く、週末には渋滞もあるので通うのに少し大変ですが、駐車場があるのはとても便利です。勉強をしているお子さんも同じ空間にいたので音を立ててしまうと申し訳なく感じました。教材のレンタル料はとても手頃でありがたいです。受講日が隔週ですが、毎週だともっといいのかなと思います。先生はとても感じ良くて、親しみやすく安心してお任せできる方と感じました。教材も子どもが扱いやすそうでした。プロ...
体験者:小1/男の子
体験日:2021/08
教室長の丁寧な説明でした。子どもが教室内をうろうろしても、丁寧に教室内の案内をしてもらい、子ども相手にも安心して対応してもらえる教室だと感じました。カリキュラムは個別に応じて柔軟に対応してもらえるようなので、その点は安心しました。自転車で通いたいのですが、ビル内に駐輪場はなく、近い有料駐輪場も常に満車状態なので、毎回きちんと止められるか心配です。大学受験の方が多く使用する塾内での開講ですので、雰囲気が少し怖いと言っていました。koov取扱の教室は全国どこも大体同じ料金ですので、こんなものかと納得しています。時間帯は自由に選べる、振り替えも前日までに連絡すれば可能、こういった点は安心しました。
体験者:小5/男の子
体験日:2021/08
短い時間でしたが子の特徴を見てくれたように思います。担当していただいた先生も話しやすい感じでしたので子どももすぐに慣れそうな雰囲気でした。他の教材をみていないので比較出来ないのですが、分かりやすい教材の印象でした。自身で考えること、観察することが身に付きそうと期待出来そうな内容だと思います。自宅からは車で10分程度でした。校区外なので自転車で行くことができないため、親の都合に合わせないといけないのが少し大変です。思っていたよりもオープンでした。キレイだと思います。特に気になるところはありませんでした。他のプログラミング教室と比べると安いですが、やはりちょっと高いように感じます。家での検討内容は金額的なことでした。かわいいものが好きな子なので教材のポップさはとても良かったです。先生もヒントをくれつつ進めていたので子どもの警戒も少なく、関係性を築いていただければプログラミング以外の勉強の...
体験者:小4/男の子
体験日:2021/08
塾長の方が丁寧に内容を説明してくださいました。プログラミングだけでなく今後の勉強の仕方なんかも話せてよかったです。息子はプログラミングを習っていたので、体験の内容は少し簡単すぎたようだった。ブロックでものづくりをさせてもらっていたが、簡単すぎて完成させたという達成感は味わえなかったようです駐車場がないので、近隣の駐車場や、コインパーキングなどを利用しなくてはならない。他にも自習している生徒さんや、授業を受けている生徒さんもいた。静かで勉強する環境は整っていると思ったクーブというブロックを購入した場合、高額にはなるが、月会費自体は妥当だと思った。親からの話だけを聞くのではなく、息子にも色々声をかけてお話を聞いてくださっていました。
体験者:小3/男の子
体験日:2021/07
子供に積極的に問いかけているように見えました先生も教材についてよく理解しているようでしたテキストはタッチパネルで組み立てが分かりやすそうでした組み立ての難易度はすごく高いものではないので、その分プログラミングに時間をしっかりかけられると思いました駅から近く、道もわかりやすいので、電車で通いやすいと思います駐車場はコインパーキングです高校生など勉強している環境の中なので、同じように集中してできるといいと思っています教材のレンタル費用も込みで、月2回で1万円以下におさまるのはいいと思いました先生と一緒に色々できたので、子供も楽しかったと言っていましたテキスト以外にも自分で考えて作り発表もする機会もあるようなので、楽しみです
体験者:小5/男の子
体験日:2021/07
リモートで親に向けてのお話の担当の先生は詳しく、面白くお話ししてくださり、あっという間に時間が過ぎました。子供が直接教えてもらった先生は、私はそこにはあまりいなかったので詳しくは分かりませんが、子供も満足していました。カリキュラムはさすがトライさんという感じで、これからを考えたとても安心できる内容でした。街中なので、送迎か本人が一人でバスで行く形になってしまうので、ちょっと厳しいです。開放感あふれる場所でしたが、子供によっては他の受講している高校生などもいて、苦手な子もいるかもしれないと思いました。月2回で一回で90分ずつなので、このくらいで良いのかな、と思いました。でも教材(ブロック)を購入となるとやはり高額になってしまいます。リモートでお話ししてくださった先生は、プロの方なのか、親にも子供にもわかりやすく面白くお話ししてくださり、とても楽しかったです。でも実際の授業は、やはり子供...
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
運営本部 | トライグループ |
---|---|
スクール名 | トライ式プログラミング教室 |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対象学年 | 小学校1年生〜中学3年生 |