トライ式プログラミング教室の評判・口コミ一覧
4.02(508件)
251-260件を表示 / 全508件
体験者:小2/女の子
体験日:2021/11
優しく、親切な女性室長さん。子供たちも話しかけやすく、慣れるのが早かったように思います。ロボットの組み立て方、タブレットを見ながら子供自身で考える場面が多く、それはそれで良いことだと感じました。反面、先生が一緒に体験を受けた下の子に付きっきりになっている間、上の子はタブレットで自分で進めていたので、「これって先生がいる意味ある??」とちょっと思いました。近所の麻布十番教室に空きがなく、半年以上待つとのことで、空きが出るまでは結局広尾教室に入会することに。いたって簡素。塾なので、簡素で全然いいんですよ。ただ、ついたてで仕切られているだけで、マスクは絶対必要。周りの声も丸聞こえだろうし、この環境で集中できるんだろうかと思いました。・ちょっと高め。・途中解約について、こちらから質問するまで説明がなかったのは印象は良くなかった。 説明書に書いてはあるけど、ちゃんと説明した方が企業として良心的...
体験者:小4/男の子
体験日:2021/10
普段は人見知りな息子ですが、自発的に質問し出すような優しくていい雰囲気の講師でした。ブロックタイプのロボットの組み立てから入り、それを動かすまで、初心者でもわかりやすい構成になっていた。船堀駅前徒歩すぐで立地は最高にいいが、逆に駅前ということで車でよ送り迎えには駐車場など少しに困る。コロナ対策に各テーブルにパーテーションがしっかりと備えられており、全体的にも清潔感があった。他のプログラミングスクールの料金と比較しても、個別に指導してくださる面も踏まえるとリーズナブルだと思う?一方的に講義をするというスタンスではなく、子供に考えさせることを大事にしている点。
体験者:小2/男の子
体験日:2021/10
優しく丁寧に、子供の分からない所だけを上手くサポートして下さりました。フレンドリーで子供は質問しやすかったようです。その子に合った進め方をしてくれるようで良かったす。カリキュラムも、ソニーのクーブも子どもが興味持ちそうな作品内容で、iPadの中の内容プログラムも分かりやすく出来ていた。まだ幼稚園児の子も個別指導ですので、放置される事無くサポートしていただけて安心して通わせられます。駅からは近く安全な道で通え、子供が教室に通っている間は、近くで買い物をしながら私は待っていられるので、便利な場所で良いです。来ている子達、みんなが勉強していて静かな環境です。我が子達も勉強している回りの子達に刺激を受け、良かったです。クーブというブロックを購入した場合、高額になります。レンタルも有りますが、我が子はクーブを購入して自宅でもやりたいようです。月会費自体は、以前別のロボット教室に通っていましたが...
体験者:小4/女の子
体験日:2021/10
教員、講師の人の良かった点は子供のことが好きそうな印象を受けました。悪かった点は人員が足りてないのか、周りを気にしながらしていたので、集中していない感じがしました。教材は子供に興味を持たせる内容で非常にいい印象を受けました。カリキュラムは、1年で完結というのがイメージと違いました。授業内容はマンツーマンで子供にとってはいい環境だと思いました。教室の立地条件は家からも近いので良くて、安全面は国道沿いということもあって交通量が、多いのが少し不安です。駐車場の台数は教室の規模を考えると少ないです。教室の椅子や机の設備は、問題ないと思いました。教室の雰囲気は、個室ではなく、だだっ広い部屋に大勢の人がいたので、騒音、雑音が気になり、集中して出来るのか疑問です。教室の実際にかかる料金設定は、他の習い事に比べても、ちょっと高いなという印象を受けました。教材には、子供がかなり興味を示していて、次はこ...
体験者:小3/女の子
体験日:2021/10
ベテランで知識も豊富な講師の方でした。子どもが体験中に保護者にも教室の内容やレベルについて分かりやすく説明してくれたので、入会した時のイメージがわきました。細かい文章は使わず、小学生低学年の子もすぐに馴染めるようなテキストだそうです。ソニー・グローバルエデュケーションが開発したKOOV®と、トライとソニー・グローバルエデュケーションが共同開発したオリジナルテキストを使用していました。高畑駅からすぐなので、どんな交通手段でも通いやすいと思います。夜も街頭があるので、あまり暗くないです。こじんまりとした少人数制のレッスンだそうです。清掃も行き届いていて、トイレもきれいでした。プログラミング教室の中では安い方だと思います。ロボットをレンタルか購入するかで金額も変わるので、どちらがよいのか悩みどころです。娘はとにかく楽しかったようで、続けたがっていました。プログラミング教室は、敷居が高いイメ...
体験者:小1/男の子
体験日:2021/10
講師の方はとてもやさしく教えて下さったようで、息子も警戒心なく楽しく受けられたようです。担当の方もとても感じよく笑顔で子供に接してくださり、説明の手際もよく、気持ちよく体験をさせていただきました。市販されているロボットを使用しての授業だったので、終了後も応用ができて良いと思いました。マンツーマンであるということが魅力的で、授業の日程も相談しながら決められるという点も良かったです。場所的には通いやすく、駐車場も広かったので良いと思います。周辺環境も塾などが多くある地域なので、安心できるかと思います。掃除が行き届いていて綺麗だと思いました。解放的な空間だったので、マンツーマンでも閉鎖的でなく安心して学習できる環境だと思いました。マンツーマンなので、設定料金は妥当だと思います。ただ、高額ではあるので、もう少し幅広い料金設定があると良いと感じました。実際にロボットを動かす体験ができ、子供はと...
体験者:小1/男の子
体験日:2021/10
初めてのことでしたが丁寧に教えてくださいました。子どもと一緒になって考えて対応してくださいました。学年にあった教材を準備いただき楽しんで取り組めました。プログラミングのキットがあることを初めて知りました。家からも近く、ひとりでも通える範囲です。駅からも近く姉弟で通える距離でよいと思います。ブースに分かれており他の生徒さんも集中して勉強されていました。小学生で騒いでしまわないか個室もあると安心だと思いました。他のプログラミングスクールの月謝も見てみましたが妥当な範囲だと思います。他の習い事に比べると値段はやや高いと思いました。船とヘリコプターが最後うまく動いて喜んでいました。タブレットでわかりやすく進んでいき、子どもひとりでも操作できました。
体験者:小1/男の子
体験日:2021/10
体験をいている最中は別のところで説明を聞いていたため教え方は見ていないのでわからない。体験後も話をしたり遊んでくれたりしていたので、関わりとしての印象はよかった。教材はカラフルで興味をひきやすい。子供の発想力次第で自由に発展させられそう。カリキュラム終了後も教材を購入していれば自宅で行えるので良い。2年で終わるのが残念。どんどん発展させて内容を深めて長く続けていけるカリキュラムだとなおいいと思う。駅前なので通いやすくて良い。駐輪場等があると近隣の住民は通いやすくてなお良いと思う。プログラミング以外の学習をやっている人もいたので、音などが気になって集中できなくなる人が出てしまわないか心配。教材を購入しようと思うと高いとも思う。授業料としては他の教室と比べると安いので始めやすい。授業以外でも話したり遊んだりして関わってくれていたのでよかった。
体験者:小3/男の子
体験日:2021/10
学生さんだったので、やさしく教えてくれそうでした。実際の担当は別の学生さんになるようだったので、子どものことを肯定的にみてくれる先生だといいなと思います。ソニーのクーブはカラフルでたのしそうでした。子どもが、ゲームなどPC上ではなく、作ったロボットを動かすのがやりたいと言ったので、プログラミングの入り口にはいいのかなと思いました。家から徒歩でも15分ほどなので、陽の長い時季は1人でも安心して通えそうです。これからの時季は様子をみつつ、送迎します。個別指導のため、みんながそれぞれのブースで勉強していて、静かでした。うちの子がいちばんうるさくするのではないかと、すこし心配です。習いごととしては、すこし高いなと思いましたが、個別なのと、親が自宅では教えにくい分野なので、お金がかかるのは仕方ないかなと思います。うちの子は好奇心旺盛であまり遠慮しないので、やりたいことや気になることをたくさん言...
体験者:小1/男の子
体験日:2021/09
若い女性の先生で、優しく接して頂けました。あくまでも本人がやりたいようにやらせてくれて、見守って教えてくれました。授業時間が長く回数が少ないので、集中して取り組めるか心配でしたが、問題なく楽しんでいました。入りたかった教室の空きがなく、隣の駅まで電車で通えるかがちょっと心配です。駐輪場はありませんでした。古いビルで大通りに面しているため、車の地揺れが若干気になりましたが、通える教室は新しいそうです。ブロックを買うとなると値段は張るので少々慎重になりますが、家でも楽しめれば無駄にはならないと思いました。
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
運営本部 | トライグループ |
---|---|
スクール名 | トライ式プログラミング教室 |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対象学年 | 小学校1年生〜中学3年生 |