トライ式プログラミング教室の評判・口コミ一覧
3.61(504件)
461-470件を表示 / 全504件
体験者:小1/男の子
体験日:2019/10
教材をレンタルまたは購入するかと選択できる点は良いと思います。お月謝も相場だと思います。本当のところを言うともう少しお安いと助かりますが。
体験者:小2/男の子
体験日:2019/10
相場だとは思うが、やはり高い。教材が高額なのは特性上仕方ないと思うが、授業内容は月謝相応の内容とは思えなかった。
体験者:小3/男の子
体験日:2019/10
月に2回で少し高い気もするが、使用するものもあるのでしょうがないのかなと。商品の購入は難しく、レンタルになると思う。
体験者:小2/女の子
体験日:2019/10
他が分からないのでなんとも言えないが、普通かやや安い印象だったが、ブロックを買うと高いこと、レンタル料でも月1000円かかるとなると、高いかも。
体験者:小2/男の子
体験日:2019/10
月2回の料金設定としては少し高い気がする。使っているSony製の教材とタブレットに経費がかかっているのは分かる。
体験者:小4/女の子
体験日:2019/09
妥当かとおもいます。
体験者:小3/男の子
体験日:2019/09
平均的かと思います。だいたいほかの塾や習い事でもこれくらいはかかるかなあという印象なので、高くは感じませんでした。
体験者:小3/男の子
体験日:2019/09
教材のプログラミングキットが高いのでそれのレンタルか購入を決めるのですが、レンタルの場合は、管理料として月千円プラスされるので正直お高いかな。
体験者:中1/男の子
体験日:2019/09
思ったよりは良心的な価格設定だなと感じました。ただ、24回受けてどの程度その後に活用できるスキルが身につくのかがわからなかったです。
体験者:小4/男の子
体験日:2019/08
まあまあ妥当なところかなと思います。教材はレンタルでいいと思いますし、月一万前後かなと当初から思ってました。ただ、上記で述べた通り月二回しかないのがやや不満なところです。
運営本部 | トライグループ |
---|---|
スクール名 | トライ式プログラミング教室 |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対象学年 | 小学校1年生〜中学3年生 |