トライ式プログラミング教室の評判・口コミ一覧
3.61(504件)
441-450件を表示 / 全504件
体験者:小3/男の子
体験日:2020/02
KOOVを買い上げとレンタルの選択を設けているのは、良いと思った。振替制度が、無いのが残念だった。管理費込みなのは、助かると思った。
体験者:小4/男の子
体験日:2020/02
教材ブロックはレンタルが基本になっていて、月々1000円でら借りられるのはコスパが良いと思いました。購入すると5万くらいなので。
体験者:年長/男の子
体験日:2020/02
他の教室より料金は安いとおもいました。また機材も月1000円でレンタルできるのは良いと思います。続くかどうかがわからないので、機材購入するとなるとはじめにくい方は多いかと。
体験者:小4/男の子
体験日:2020/02
ほかのプログラミング教室よりは月々は安めやと思いますが、レンタルですし月2回の授業以外、家でさわれないのが残念で仕方ないですね。 24回受けた後にプレゼントしてもらえるなら、通わせよう...
体験者:小2/男の子
体験日:2020/02
いろいろネットで見ている限り、平均的なプログラミング教室よりは安いのかもしれません。koovブロックを購入しない場合はレンタル代がかかるようです。
体験者:小1/男の子
体験日:2020/02
月2回だから他にくらべると安いです。 ロボット代も買い取りじゃないので低コストで習えていいと思います。
体験者:小3/女の子
体験日:2020/02
プロムラミングはだいたい一万円以上が多い中、一万円切るのは経済的で助かります。機材もレンタル出来るのが良いです。
体験者:小4/男の子
体験日:2020/02
月二回で1万弱なので、妥当な金額だと思います。他の習いごとや塾もあるのでこのぐらいの金額だと助かります。
体験者:年長/男の子
体験日:2020/01
習い事としては少し料金が高いと思います。 しかし他のプログラミング教室よりは料金は安いと思います。 ブロックを買わず、有料ですがレンタルできるのでよかったです。
体験者:年長/男の子
体験日:2020/01
安いとは言わないが、振り替え精度の内容も良いので、無駄に休みを消化できない事もないようなので、それを含めて満足感はある
運営本部 | トライグループ |
---|---|
スクール名 | トライ式プログラミング教室 |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対象学年 | 小学校1年生〜中学3年生 |