トライ式プログラミング教室の評判・口コミ一覧
3.61(504件)
471-480件を表示 / 全504件
体験者:小6/男の子
体験日:2019/08
トライだけではなく、他の教室も似たような金額設定なので、仕方ないと思いますが、やはり金額は高いと思いました。ただ、トライの場合は教材をレンタルできるのが良いと思いました。
体験者:小3/男の子
体験日:2019/08
他のプログラミング教室と比べて若干安いかも知れないが、入会金があるので、均すとあまり変わらないかとも思う。
体験者:小3/女の子
体験日:2019/08
値段等は、プログラミング教室の中でも特別高い値段設定でも有りませんし、丁度良いかと思います。
体験者:小4/男の子
体験日:2019/07
一般的な金額はわかりませんが、問題ないと思います。 日頃家ではしないことをするので、見合っていると思います。
体験者:小2/男の子
体験日:2019/06
プログラミング教室=高い!というイメージでしたが、意外とそうでもないな思いました。 月2回のコースで、教材をレンタルしたとしても1万円かかりません。 ホームページなどの案内に...
体験者:小1/男の子
体験日:2019/04
料金設定は高過ぎることもなく、安過ぎることもなく相場かなと思います。教材の貸出があるので、購入するか、借りるかによって料金を選べるのもいいと思います。
体験者:小1/男の子
体験日:2019/04
高くもなく安くもなくという値段設定。個別にしては安いのかな?とも思った。koovを 持っているのでレンタル代がかからないから、安く通えそう。
体験者:小1/男の子
体験日:2019/05
授業料は、一回あたりの時間が長いとはいえ、月二回と考えるとお高いです。教材を購入しようとすると、なかなか費用がかさみます。レンタルの設定もあるそうです。
体験者:小1/女の子
体験日:2019/06
ブロックのレンタル費用もかかるので、若干高く感じました。それ以外は、妥当な値段なのかなと感じました。
体験者:小3/男の子
体験日:2019/05
料金設定については、初めての習い事(プログラミング)なので、分かりかねますが、 中身は買取で考えておりましたが....タブレットとの連動でなければ使用できない事から、自宅でできるイメー...
運営本部 | トライグループ |
---|---|
スクール名 | トライ式プログラミング教室 |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対象学年 | 小学校1年生〜中学3年生 |