トライ式プログラミング教室の評判・口コミ一覧
3.61(504件)
491-500件を表示 / 全504件
体験者:年長/男の子
体験日:2019/03
一回あたり5000円弱なので、プログラミングの教室としては妥当だと思いますが、小学生定額年の我が子のレベルにしては高い気もしています。
体験者:小2/男の子
体験日:2019/03
教材に使うブロックを購入ではなくレンタルでいいとはいえ、月額税抜き9000円は一般的な他の習い事の相場より高いと思うから
体験者:小2/男の子
体験日:2019/03
講師が専任の先生ではありませんでした。個別の教室で研修を受けたら誰でも担当できる印象なので、料金は高いと感じます。
体験者:小2/男の子
体験日:2019/03
一回あたりの授業料プラス教材費も他の習い事に比べるとやはり高い。高いので慎重に決めたいと思うし、子供の意見だけでは決められないと思う。
体験者:小1/男の子
体験日:2019/02
適正な価格帯だと思われます。特に高いとも安いとも思わないので、普通の評価にしてみましたが、質の高い教室になれば非常に有意義だと思います。
体験者:小3/男の子
体験日:2019/03
料金としては適切かとは思います。 教材のレンタル料が1000円は比較的安く、買取になると高い様に感じました。 が、この指導内容であれば、教材だけ購入して自宅学習させた方が良いと感じます。
体験者:小5/女の子
体験日:2019/02
プログラミング講師の不足によるものでしょうが、月2回で9千円は少々高いと思います。 兄弟半額などの割引があれば嬉しいです。
体験者:小2/男の子
体験日:2019/01
他の教室と比較しても特に変わりなく適正だと思います。 教材のレンタルができるシステムがとてもよいと思います。
体験者:小1/男の子
体験日:2019/02
プログラミング教室はどこも高額で機材費も何万とかかるとこもありますが、こちらはレンタルで出来ますし、入会金も今回無料ということで嬉しいです!
体験者:小3/男の子
体験日:2019/02
マンツーマンでの指導ですのに、この料金で良いのですか?といった感じでした。 ロボットも絶対購入ではなくレンタルもできるので良いと思いました。
運営本部 | トライグループ |
---|---|
スクール名 | トライ式プログラミング教室 |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対象学年 | 小学校1年生〜中学3年生 |