トライ式プログラミング教室の評判・口コミ一覧
4.02(507件)
61-70件を表示 / 全507件
受講時:小3~現在/男の子
投稿日:2023/06/28
教えすぎず自分で考えさせ本当に困った時に指導してくれるので 子供の主体性が伸び力がつくと思います。子供の達成感も大きいと思います。子供の能力に応じて柔軟に対応してもらえてると思います。ただ、前の時間帯の生徒さんの授業時間がおし自分の子供の開始時間が遅くなる事があるので改善してほしいです。駅近な事もあり、駐車場も多く心配ありません。また、商業施設もあり 親の待ち時間を有効的に使えます。授業の始まりと終わりに教室に伺いますが、先生方に笑顔で挨拶していただき気持ち良く通わせていただいております。教室も広くて明るく開放的で良いと思います。適切だと思います。教材のレンタルもでき助かります。教材に関しては、2,3割安くても良いかなと思います。子供は毎回とても楽しみに通っています。終わった後も 今日はどんな事をしたのかたくさん話してくれ親子のコミュニケーションも増えました。前の時間帯の生徒さんの授...
受講時:中2~現在/男の子
投稿日:2023/06/09
中には、入れないのでどのようにおこなっているのか分からないが、帰ってくると○○作ったとか今日は、動かせたとか楽しんでいってます。レンタルのブロックを使用し、子どもに合わせて授業を進めている。家からの自転車圏内なので通いやすい。ただ、来るまでの送迎時は、大通り沿い+駐車場が、狭いので入りずらい。今は、1対1なんで子どもに合わせた環境でわいわいやっているみたいです週2で、1回90分の授業でレンタル代入れて1万ほど。時間もこどもの時間に合わせれる。楽しそうにやってるとくになしとくになし
体験者:小1/男の子
体験日:2023/05
マニュアル?のようなものを見ながらの授業だったので、慣れていないのかな?と思いましたが、優しい先生で、子どもも人見知りすることなく楽しく体験できていました。実際にブロックを組み立てて、完成したものとタブレットをつないでプログラミングで動かす、という流れで、飽きずに取り組むことができていました。子どもが自分で数値を決めて入力したりと自由にできる部分もあり、数値によって動きが変わるのを実際に体験して、さらに興味を持っていたようでした。駅を出てからの道も1本で分かりやすく、1つある横断歩道にも信号がついているので、もし子どもが一人で通うことになっても安心な立地にあります。塾なので、人が多いのかなと思いましたが、とても静かでした。途中から自習にきている学生さんが何人かいましたがとても静かで、子どもも集中力を切らすことなく取り組むことができていました。他に体験したプログラミングの教室に比べて、...
体験者:中1/男の子
体験日:2023/05
とてもフレンドリーに接してくれたため、すぐ緊張が解け、楽しく参加することができた。組み立て自由なブロックを利用するところが想像力を膨らませることが出来るところが良いと思う。どの時間帯も混む道なうえに駐車場が狭いのが気になった。駐車場が1台しかないことも気になった。人が少なくとても静かでした。周りの雑談でも集中力が切れてしまうので、静かなのはとても助かります。他と比較したところ少し安いと感じました。回数も決まっているためダラダラしなくて良いと思う。先生が話易かったと言ってました。
体験者:小2/男の子
体験日:2023/05
とても物腰やわらかく、息子の緊張をほぐすために息子の好きなことの雑談から入ってくださいました。体験中も、息子が集中して作業しているときはそっと見守り、作業が止まって悩んでいる様子の時には適切にお声がけいただきました。ブロックの組み立ては完全にテキスト通りに行うので、モノづくりという点ではオリジナル性は出せませんが、モノづくりよりも、組み立て後に行うプログラミングに力を入れているということかと思います。駅前で非常に通いやすく、また新しい校舎で清潔感もありました。専用の駐車場や駐輪場はありませんが、駅から近いので近隣にたくさんあります。眺望もよく明るい教室で、雰囲気もよかったです。椅子や机も真新しく、きれいでした。入室すると保護者に自動的に通知が送られることも安心です。プログラミングの個別指導というととても高額なことを想像していましたが、全く高額ではありませんでした。丁寧に見ていただけて...
体験者:小2/女の子
体験日:2023/05
とても優しく丁寧に教えていただきました。話し方も聞き取りやすく非常に分かりやすかったです。ロボット組み立てからプログラミングまで子供は興味を持って行いとても良かったです。駅の近くでとても通いやすいところにあると思いました。安全面も駅の近くに交番もあり立地はとても良かったです。マンツーマンでの授業ということできめ細やかな対応ができてると思いました。内装等も特に問題なく綺麗でした。料金は月2回で1万円近くかかるのは高いという印象でした。せめて月4回あれば良いかなと思いました。いちばん良かったのは授業内容でいろいろなロボットを作成してそれを実際プログラミングをくんで子供が動かせる感じで、非常に子供が喜んでおりました。
体験者:小5/男の子
体験日:2023/04
体験までの対応は良かったです。ただ、体験中は体験を見学したかったのですが、ほとんどみれなかったので見学したかったです。内容は本人は満足していました。ただ、親に説明などないのでわからなかったです。もぅ少し説明してほしいです。場所はだいたいわかったのですが、駐輪場をもぅ少しわかりやすくしてほしかった。ここのビルの駐輪場でいいのか不安になった。雰囲気は悪くなかったとは思います。ただ、プログラミングより塾がメインだと聞いてびっくりしました。やはり他の習い事より少し高い気がします。月2で振替はできるとは言われたけど、詳しい説明はかった。教材、先生とかの説明はとくになかったのでわかりません。
体験者:小1/男の子
体験日:2023/04
体験の申込みをコエテコからして、その日のうちに体験する教室の方からお電話いただき、スムーズに体験まで終わらせることができました。体験中は本人が上手く組み立てられずにいると「向きを変えてみたら?」とヒントをくださったり、タブレット上の3Dモデルを色々な角度から見えるようにしてくださったり、本人にどうすればいいか気付かせるような声掛けをしてくださいました。ブロックの組立てが難しく、本人が疲れた素振りを見せても優しく接してくださり、説明書どおりに組立てられたときは褒めて、励ましてくださいました。教材はSONYのKOOVです。一回の授業内容は、ものの仕組みを学び、ロボットを組立て、プログラミングを行うと資料に書いてありました。難しいロボットになってくると、月2回の教室のうち1回はロボットの組立て、もう1回でプログラミングを行うこともあるそうです。ロボットの組立てだけで一回の授業が終わってしま...
体験者:小1/女の子
体験日:2023/04
親切に教えていただいたので、子どもも楽しんで課題の取り組んでいました。案内もスムーズでした。ソニーのクーヴという教材でした。ロボットの組み立てとプログラミング両方を学べるのが良かったです。駅から近いので通いやすい。駐車場や駐輪場はなさそうだが家から歩いて行けるので問題はない教室はキレイでした。個室ではなく広いスペースだったので、小さい子どもでも安心と思いました。2回(3時間)で約1万円/月なので高いと感じる。ほかの習い事だとだいたい月4回(4時間)でそのくらいの値段。個人指導ということもあるのかもしれないが。授業日をフレキシブルに選べるのはありがたい。
体験者:小5/男の子
体験日:2023/04
対応してくれた方は、一生懸命で良かったです。子どもに、興味を持たせようとしてくれました。モーター不良で、体験できず。ヘリコプターを作るはずが、肝心のプロペラを動かせませんでした。駐輪場は、停めにくい。専用でないので、建物の他の方々が停めていて、苦労しました。思ったよりはせまい。また、子どもが体験中に、子どもが見えない所で、待たされました。料金は、他と違い個別であることを考えると妥当。教材もレンタルができるのが良い。対応された方は、子どもに対しても優しく、丁寧な説明でした。間違いも、優しく教えてくれていました。
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
運営本部 | トライグループ |
---|---|
スクール名 | トライ式プログラミング教室 |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対象学年 | 小学校1年生〜中学3年生 |