トライ式プログラミング教室の評判・口コミ一覧
4.02(507件)
51-60件を表示 / 全507件
体験者:小1/男の子
体験日:2023/09
若い先生がマンツーマンで、ボトムアップなやり方で進めてくださったのがとても良かったです。ロボットはSONY製で、入会する場合もすぐに買わなくても有料レンタルがあるのこと。途中で飽きてしまってやめた場合、もし最初から購入しなければならない場合は無駄になるので有り難いシステムだと思いました。津駅西口徒歩0分、とても便利です。駐車場がないので、東口の市営駐車場に停めました。とてもいい雰囲気だったと体験に同行した夫は申しておりました。受験生のピリッとした雰囲気がありつつ、先生が優しく指導してくださった感じがよかったようです。マンツーマンであることと、ロボットプログラミングという特殊性で少しお値段は高めですが払う価値があるように思います。レッスンはマンツーマンで、受験生が勉強している片隅でおこなうのですが、その真剣な雰囲気も体験に同行した夫は気に入ったようです。こどもも先生とじっくり教わること...
体験者:小1/男の子
体験日:2023/09
親身になって教えてくださっていたので、子供も難しかったけど出来て良かったと言っていました。マンツーマンで教えていただけるのはすごくいいなと思いました。使用しているブロックが、カラフルで綺麗なので何を作ろうかワクワクしそう。駐車場もあり、近くにスーパー、ドラッグストアもあるので通いやすそうだなと思いました。外観は年季の入った建物ですが、教室はとても綺麗で机も区切られているので、集中して学べそうだなと思いました。教材のキットをレンタルすると家で学習出来ないし、購入すると結構高いのでそこで悩みました。子供が集中して取り組んでいて、難しかったけど楽しかったと言っていたので、実際に体験してお話を聞けて良かったです。
体験者:小1/男の子
体験日:2023/09
親への説明が、丁寧で分かりやすかったです。他の生徒の様子も伺ってイメージがわいて良かったです初めての先生でも、子どもが馴染みやすい雰囲気だったので楽しんで授業に取り組めたようです教室は、電車やバス停から近いし、明るい大通りに面しているのでアクセスはよく、子どもも安心教室には、高校生などもいて、ただ楽しむだけより勉強の空気感が伝わって良いと思いました。他と比較してないので、わからないですが、この程度は妥当な料金だと思います。時間が自由なのがいい先生と楽しく学べているようで、そこは良かったと思います
体験者:小1/男の子
体験日:2023/08
受講内容や、対応年齢、どのように受講していくのが理想的か…など丁寧に詳しく教えていただけました。無理な勧誘などなく、とても親切に対応していただきました。ブロックを使ってプログラミングで動かすという内容でした。組み立て方法をタブレットで見せながら、丁寧に教えてもらっていました。駐車場が地下で分かりづらく、少し入りづらかったです。最寄り駅からは徒歩圏内でした。パーテーションなどで仕切られているスペースもありましたが、1つの大きな部屋をスペースごとに複数人で使用する感じでした。子供の集中力が散漫になる事が気にかかりましたが、体験レッスン中はパーテーションだけでも集中して取り組んでいる様子でした。高いとは思いませんでしたが、以前通っていたスクールよりはリーズナブルだと思いました。1対1で丁寧に体験させていただいたのがよかったです。実際の授業では講師1人につき生徒2人になる事も教えていただきました。
体験者:小4/男の子
体験日:2023/08
とても丁寧に息子にも分かりやすく一から説明して頂きました。息子も理解できたみたいで、難しそうだけど楽しそうだとも言っていました。月2回90分の授業で身になるのか、集中力が切れてしまわないか心配になりました。せめて60分で月3回でも良いのではと、思いました。比較的近いので通いやすいのですが、駐車場の場所は分かりづらかったので入り口等に記載して頂きたいなと思いました。あまり見ていなかったのですがそこまでうるさくもなかったので体験中も集中できました。通える、支払える額なので問題ないのですが、お休みした場合、月1回で9800円支払わなければいけないのか、そのへんの説明は足りなかったかと思います。先生がとにかく丁寧で優しい男の人だったので仲良くなれそうかなと思いました。ロボットを組み立てるのは大変そうですが、集中してやっていた息子を見てやってみたらいいかなと思いました。
体験者:小4/女の子
体験日:2023/08
優しくご指導いただきました。なかなかうまくできない事もありましたが、サポートしていただきました。機械の調子が悪く、うまく動かせなかったが、楽しめたようです。次回はうまく動くといいなと思います。家に近いので、通うのにラクだと思います。駐車場がすくなめでしたが、送り迎えなら問題ないと思います。勉強をしてる方がたくさんいて、静かにしないといけないのかなと娘も感じたようです。月に2回なら、やや高めに感じましたが、娘は集団やオンラインが苦手なようなので、娘には合っているかなと思います。子供が楽しく体験したことが良かったです。
体験者:小2/男の子
体験日:2023/07
楽しんでできるように子供のペースに合わせて優しく丁寧に教えていただいたのが良かった。興味を持ち楽しんでできるようにブロックを組み立てながら集中して取り組めるようにしてくれていた駅前で利便性が良く通いやすい場所だった。自宅から近くて通いやすい場所にあったので良かった綺麗で清潔感があり、過ごしやすい場所だった。静かな場所で授業に集中して取り組めていた。授業内容や回数は丁度良く通えそうだった。料金は他の教室と比較していないので分からない子供のペースに合わせて教えていただけて良かった。授業が終わった後、子供から楽しくできたとの感想があった
体験者:小1/男の子
体験日:2023/07
若くて物腰の柔らかい感じの先生でした。まずは初めに先生が、子供に対して、プログラミング・命令とはどういうものかということを、分かりやすく例えを交えながら教えてくれていて、子供も興味を持てていました。タブレットにブロックの組み立て方が表示されるので、それを見て組み立てて、次にタブレットで命令の流れを決めて入力し、転送することで実際にブロックを動かすという流れでした。体験用に準備されていたブロックに不足があって実際の動きが見れなかったりして、慣れていないのかなという印象でした。駅から近いので、公共交通機関なら通いやすいと思います。駐車場はありませんでした。近くにショッピングセンターがあるので、送迎して、待ち時間を潰すには便利だと思います。ビルのワンフロアを使用しており、中は比較的綺麗でした。他に3人程の生徒が授業中や自習中で、思っていたより静かな環境でした。プログラミング教室なので、教材...
体験者:小2/男の子
体験日:2023/06
実際取り組んでいる様子は、話をしていた為あまり見れてはいませんが、とても優しく教えて下さったようで、子供は楽しんでいました。また、教室長とお話をさせて頂きましたが、とても丁寧に対応してくださいました。電話対応も含め、とてもスムーズでした。KOOVという教材はスケルトンのカラフルなブロックで見た目にも可愛らしいものでした。このKOOVを使って、タブレットを見ながらロボットを組み立てます。タブレットの中で組み立て方が、立体的にどの方向からも見ることが出来て、すごいなと思いました。とても分かりやすいと思いました。道路沿いにあり、場所は分かりやすいです。近くに駅などはないため、徒歩か車で通う事になると思いますが、駐車場はあるので問題はないかと思います。教室は,スッキリとした印象でした。体験時は誰もいなかったので、実際子供達が通うとどうなのかなとは思いますが、教えて頂くスペースは十分な広さがあ...
体験者:小1/男の子
体験日:2023/06
タブレットの使用時、教えながら先生がタッチしてしまうので子供は見ているだけになっていて違和感があった。体感でも自分でロボットを組み立てて、動かすことを教えてくれると記載してあったから申し込んだのに、すでに組み立ててあって動かすだけだった。駅から近いのは助かりますが、自転車で通うので駐輪場がなくて困った。入り口が狭くてわかりづらかった。暗い印象でした。勉強する場所なので集中するためなのかもしれないので、プログラミングと部屋を分けて欲しいと思いました。少し割高かと思います。この価格で週に1回。月に4回は通えればよかったなと感じました。女性の先生だったので安心して取り組めてました。声がけも優しい感じで安心しました。
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
運営本部 | トライグループ |
---|---|
スクール名 | トライ式プログラミング教室 |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対象学年 | 小学校1年生〜中学3年生 |