ロボ団の評判・口コミ一覧
4.52(411件)
261-270件を表示 / 全411件
体験者:小1/男の子
体験日:2023/05
これまでの習い事で年配の先生が多かったので、若い先生が新鮮でしたが、丁寧で優しく接してくれたので、とても安心してお願いできるなと思った。パソコンでの作業が慣れない様子でした。好きなレゴの車を動かすので楽しそうでした。自分なりに考えて試している姿が良かったです。家から近いので良かったです。駐車場の台数は割とあるのかな?いっぱいで停められないと困るなと思います。明るくて清潔感があって楽しそうな教室でした。大きなスクリーンにパソコンの画面を写してくれて見やすくて良かったです。他と比較したことはないし、もともとこういった教室は高いイメージがあったので、こんなものかなという感じ。説明を丁寧にしてくださり、こちらの質問にも色々答えていただいて、わからないことだらけでしたが、納得できました。
体験に来ていただき誠にありがとうございます! しっかりとロボットを動かせていて講師ともども感...
体験者:小2/女の子
体験日:2023/02
知識差がある生徒にどのように対応していくかなどまだ未知の部分はあるが少人数制で平等に接してくれるであろう印象を受けました。プログラミング的思考を学ぶ教室が多い中実際のコーディングも学べること、またハードとソフトの両方を学べることがよいと感じた。駐車場は周辺のものを利用する必要がありそう。また、教室の入口が分かりにくいため案内を目立たせるとよいと感じた。新規教室のため綺麗でした。背もたれがない椅子であったが長時間頭を使う習い事のため背もたれがある椅子もあってもいいと感じた。他の習い事と比較すると高額の部類と思います。子どもたちが持つ知識内で出来ることだけでなくプログラミングは目的を達成するためには色々な手法があること等を教えてもらえたらと思います。子どもが習い事が増えて大変になってもやりたいと言えたことは驚き嬉しく思いました。また、仮想紙幣である団を貯めると意気込んでいたが通帳を作って...
体験者:小3/男の子
体験日:2023/03
授業の先生も紹介の先生もすごく親切で優しかった。子供も緊張せず、楽しくレッスンを受けました。プログラミングが初めてでも、やさしく教えていただいて、すぐ使えるようになったから、よかったです。電車で通わないといけないので、少し不便でした。でも駅に近いでよかったです。駐輪場がなさそうですが、今度聞いてみます。講師は優しかった、教室は少し狭いが、明るい雰囲気でした。椅子も収納できるので、カバンをきちんと整理できています。授業用機材を自分で買わなくて済むことが良かったです。でも週2回で少し料金が高いと思います。
体験者:年長/男の子
体験日:2023/03
入会説明をしてくれました赤松先生は丁寧で落ち着いてベテランの好印象でした。ほかの教員も兎に角丁寧で生徒を褒めていました。息子もレゴ遊びが好きだったので、レゴでのロボットプログラミングは最高です。教材の授業だけでなくアウトプットもあるので今後楽しみです。瑞江駅から歩いて10分以内で便利で安全だと思います。普段は車で通うので駐車場があって欲しかった。天井も高くて教室が広く感じました。清潔感もあって居心地がいい。体験会ではわかりやすく、達成感のあるコースだったので楽しい雰囲気でした。ほかの習い事よりちょっと高いと思いますが大体ロボットプログラミング教室料金の相場と思います。実際にロボットを動かして操作することが大変楽しかったです。
受講時:小1~現在/男の子
投稿日:2023/02/26
先生方はみなさん、優しく親切で安心してお任せできる方々です。子供にあわせた視線で接してくださっています。1年間、決められた教材を使い毎回テキストに沿ってカリキュラムに取り組んでいます。スモールステップなので確実に身につく感じです。太田駅から徒歩で通えます。駐車場も完備していますが、プログラミング以外のレッスンもあるので曜日時間帯によっては駐車場が停められない時もあるかもしれません。先生方が皆さん優しい方々なので、クラス全体も和気あいあいいつも楽しそうです。少人数なのでミッションを通して子供通しもみな仲良くなれます。今はまだビギナーだったので、料金もそこまですごく高いという感じはありませんでした。まず、先生方が優しく親切なので安心して子供を預けることができます。また少人数でのレッスンなので1人1人先生が丁寧に接してくださいます。建物全体が古く、またコロナ渦もあり窓を開けての授業なので夏...
体験者:年長/男の子
体験日:2023/02
子どもの興味をひくような内容になってはいたが、実際のサポートに入るスタッフが小さい子の扱いにあまり慣れていないと感じた。小学校入学前の子どもに小数点の考え方ははじめてなので、いきなりはわからないと思う。西宮北口駅から10分ぐらいで、EDION内なので駐車場にも困らず利便性はいいと思います。EDIONの中にあるだけに、教室内で親が見学するにはせまいと感じたがこどもだけなら許容範囲かと他の教室に比べると高くはないと思うが、タブレットは各家庭で用意がひつようになる所は要考慮子どもは自分でロボットを組み立て、自分でロボットを動かすプログラムを作って動かす、という初めての体験にすごく興味をもっていました。いろいろとチャレンジできるということがいいなと思いました。
体験者:小2/男の子
体験日:2023/02
うまく子供に接していてくれたと思う。親に対する案内もスムーズでわかりやすかった。予約申し込みに対する反応が遅かった所だけが不満な点。少し簡単というか、もっと色んな事をやらせて欲しい。ペアプログラミングで協調性を養うという事に反対はしないが、ゆっくり目のカリキュラムになっていると感じた。車で行くには便利なのですが、平日に行かせるには家から遠いので、なかなか難しい。一人で行かせる事のできる立地では無い。教室も設備もきれいだったと思う。雰囲気的にも子供達が楽しそうに出来ていると感じた。他の習い事に比べると高いが、1回が長いので、まあ妥当かなと思っている。教材費がかからないのが良い。子供としては体験した事は面白かったらしい。
受講時:小6~現在/男の子
投稿日:2023/02/02
分かりやすい、との事。体験授業で見学した感じでは先生と生徒の距離が近く、質問などをしやすいように感じましたカリキュラムに対して、試験、実技があるとのこと。身についているか確かめてくれるのが良いと思う自転車で5分。近いです。ここにきめた動機でもあるので移転とかないように願ってます。靴を置くスペースが狭く、雑多な感じです。初めて見学に行って驚きました。子供が履き間違いしないかちょっと心配高い印象。授業料、施設使用料、タブレットレンタル代、で18000円。これ以上あがるようならちょっと考えるかもとにかく少人数なので、先生との距離が近いところ。授業の終わりに発表するみたいでプレゼンの訓練にいいと思いますやはり授業料が割高に感じられます。納得してはいりましたが、これ以上上がるようなら考えるかも。少し高いが子供が楽しく通っているので良かったと思います
受講時:小1~現在/女の子
投稿日:2023/02/18
優しく丁寧に指導していただいています。子供達一人ひとりの様子をみながら指導してくださるので、子どもも安心して通わせられる教室です。子供達が無理なくレベルアップができるように、段階が細かく決められていてわかりやすいカリキュラムだと思います。駅に近く立地は良いですが、駐車場の狭さが若干気になります。大きい車は停められない事もあるので、改善を希望します。明るく楽しくプログラミングが学習できる環境だと思います。広さも十分あると思います。月3回の学習としては若干高額だと感じます。その分子供達へのサポートなどでカバーしていただければありがたいです。ブロック遊びが大好きな子でしたが、プログラミングを学び始めてよりいっそう好きになりました。宿題も進んでやるようになったので、このまま前向きな姿勢で取り組んでくれたらなと思います。
受講時:小3~現在/男の子
投稿日:2023/02/13
担当の先生とサポートの先生がいて、分からない所やつまずいた時は、まめに見てくれます。レゴが元々好きなので入りやすかったです。毎回めあてがはっきりしていて良いと思います。自宅から近く、駐車場もあるので良いと思います。駅からも近いです。建物は少し古い感じです。部屋は広くはないが十分かなと思います。働いている方は皆感じが良いです。他の習い事と比べたら高いと感じるかもしれないですが、プログラミング教室で比べたら平均だと思います。専門的で少人数なので。他の教室の体験も参加しましたが、先生の話し方が分かりやすいと子供が選びこちらに決めました。毎回楽しみに通っているので良かったと思います。駐車場がこみあうと停められない時があります。狭めなので、大きい車は大変かもしれません。基本的には子供が楽しく通えたら良いと思っていますが、親からは一年ずつクラスがランクアップしていき、本格的なプログラミングまでの...
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。