SAMURAI ENGINEER (侍エンジニア)の評判・口コミ詳細
投稿日:2022.09.11 /
職種:不動産 /
在籍情報:卒業生 /
投稿者:20代男性
★★★★★
1.0
|
SES系企業
|
エキスパートコース
質問の回答がすごく早いと謳われていたのに対し、実際には半日以上回答がこないことがザラにあったので、なかなか進めることができないことが多かった。また、インストラクターは当たり外れが激しく、何度でもインストラクターは交代ができるが、交代するたびに授業の1コマが現状確認や自己紹介で消えていくので、何度でもインストラクターを変えていた場合、ただ授業する日数が少なくなるという罠があった。教材もわかりにくく、説明が少なく感じる場面があったため、教材に書いてある意味を調べながらやったりするので、とても時間がかかる。
★★★★★
2.0
PHPは触れたことがなかったのに対し、カリキュラムではLaravelの学習からスタートだった。カリキュラムの意味を成していなかった。
★★★★★
2.0
最初のインストラクターは教材を朗読するだけのインストラクターであったため、時間を無駄にしている感じがすごかった。途中で交代してもらい、2人目の方はとてもわかりやすくてよかったと思う。人によって当たり外れがすごい。
★★★★★
1.0
教材、講師(質問ボックスを解答してくれる人)、インストラクターどこをとっても価格に見合っていないと感じた。Udemyでも質問できるので、そちらの方が速いし的確だと思う時もあった。
★★★★★
2.0
チャットで質問ができるのですが、基本的には回答が非常に遅く、回答が返ってきても質問で記載している内容を聞いてきたりするので、働きながらの方ですと一つの質問が解決するまでに数日かかるんじゃないかなという印象。
(一時的な事情も含めて)働いていない状態
就職・転職活動に活かしたかったから
独学をした経験あり
・パソコン向けの無料アプリ/無料サービスで学習した
・有料講座(Udemyなど)を購入し、学習した
★★★★★
3.0
転職サポートに関しては、使用していないので詳しいところは分かりません。
6/10社
通過率 60.0%★★★★★
1.0
結構他の所と迷っていた時に、連絡が多くて少し面倒くさかった。また、入校後に聞いていた内容と少しずれがあった。
スクール通ってみて、エンジニアが向いていなかった場合結構きついと相談した際に、そのときは知識を活かしてITコンサルや営業になればいいと言われた
言語の違いであったり、取得難度、学ぶべき言語等を教えてほしかった。
★★★★★
4.0
1人目のインストラクターは何もなかったが、2人目の方はこまめに連絡を取って現状を確認してくれていた
(一時的な事情も含めて)働いていない状態
不動産
8時間以上(平日)、8時間以上(休日)
・ノートパソコン(Mac OS)
スクールからの指定:なし
オンライン授業でのみ受講した
エキスパートコース
2022年02月 ~ 2022年05月 (3ヶ月間)
550,000円
・成果物(Webページなど)を作り上げる課題があった
※ スクールの口コミは、通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコキャンパスの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
運営本部 | 株式会社侍 |
---|---|
スクール名 | SAMURAI ENGINEER (侍エンジニア) |
スクール種別 | プログラミングスクール 、 WEBデザインスクール |
講師/運営体制 | 現役エンジニアが講師 |
データサイエンス
2025.02.14 | コエテコ by...
2025.02.13 | コエテコ by...
2025.02.09 | コエテコ by...
2025.02.13 | コエテコ by...
2024.12.09 | 夏野かおる
2024.11.06 | コエテコ by...