口コミ数No.1プログラミング・WEBデザインスクール検索サイト

東京デザインプレックス研究所 渋谷校

トウキョウ デザインプレックスケンキュウジョ
 東京デザインプレックス研究所 渋谷校
★★★★★
-

(※口コミ件数が一定以下のため、評価は非表示)

※ 上記の評価は、スクール全体の口コミ点数・件数です

通学スタイル: -

国内唯一の「Webクリエイティブプログラム」が学べるスクール

住所

東京都 渋谷区 神南 一条一二丁目十番 旧渋谷電力館(受付は2階) (東京デザインプレックス研究所内)

運営本部 東京デザインプレックス研究所

スクールの特徴

  • 特徴

    1

    指導形態(少人数OR大人数)

    少人数クラス制

    クラス定員は、デザインの実践力養成に適した「少人数制」を採用し、受講生一人ひとりに対してきめ細かい指導を行っています。また、「クラス制」のため受講生間の交流も盛んで、同じ目標を持つ仲間たちと切磋琢磨しながら学習が可能です。
    ※他クラスの受講生と交流できる授業もあります。

    少人数クラス制
  • 特徴

    2

    教室・施設環境

    最新の設備環境を整備

    教室に設置される各種機材、ソフトウェアは、現状の市場シェアと将来性を考慮して最適なものを選定。また、PC授業では1人2台のモニター(自分+講師)を完備しています。

    最新の設備環境を整備
  • 特徴

    3

    講師・教員

    講師は現役プロフェッショナル

    「プロフェッショナルを育てるのはプロフェッショナルである」という考えのもと、講師は、全員、現役のデザイナー/クリエイターで構成しています。講師はみな、コミュニケーション能力に長け、教育への情熱を持っている教育業界屈指の講師となります。

    講師は現役プロフェッショナル

コース紹介(6件)

東京デザインプレックス研究所のよくある質問

  • 質問 未経験から始めても大丈夫ですか。

    答え はい、大丈夫です。各専攻のコースカリキュラムは、未経験者対応となっており、基礎から実務レベルまで段階的に習得できるように編成されています。
    但し、プロフェッショナル育成カリキュラムのため、プログラムはボリューム感があり難易度も高いです。
    そのため、受講生の強い学習意欲が求められます。

  • 質問 授業はどのような形態ですか?

    答え 授業は「少人数クラス制」「対面・実践形式」となっており、受講生一人一人の特徴や方向性を踏まえて授業は進行します。
    また、受講生と講師の距離感も近く、質問もしやすい環境です。受講生は同じ目標を持つ者同士なので、共通話題も多く受講生間の交流も盛んです。

  • 質問 夜間に通うことは可能ですか?

    答え 夜間クラスがあるので、可能です。受講生それぞれのライフスタイルに合わせて、多彩な期間・時間・曜日設定のクラスを選択できるます。夜間クラスは週2-3回、19:15-21:45。土日集中クラスは、週1回5時間(夜間との組み合わせも可能)。昼間部短期集中クラスは、週3-4日×5時間となります。

  • 質問 最新のカリキュラムを受講できますか?

    答え デザイン・コンテンツ業界の変化の速さを加味した上で、カリキュラムは6ヵ月ごとに内容が見直され、年 1 回単位で大幅なリニューアルを実施しているので、最新のカリキュラムから学ぶことが可能です。

  • 質問 サービスの強みは?

    答え トップクリエイターの講師陣から、全専攻共通のデザインの真髄(コンセプトデザインやソーシャルデザインなど10項目)を講義・実践形式で学ぶことができます。

コエテコ編集部おすすめポイント!

担当者のコメント

東京デザインプレックス研究所は、業界最先端のWeb技術と、ビジネス即応のデザインを並行して学べる国内唯一のWebクリエイティブプログラムが学べるスクールです。同スクールは、次代のデザイナーを育成する「東京発!コンテンポラリーデザインの複合型教育機関」として、デザイン業界で抜群の就・転職実績を誇っています。

スクールは「大人のための本格的なデザイン学校を創ろう」という呼びかけがきっかけとなり、その後「教育業界~デザイン業界」の中で、その声が広がったことから、開校スタートとなりました。

「大人のためのスクール」をスローガンとして掲げられたスクールだからこそ、講師にはトップクリエイター、現役デザイナーが集結し、授業は少人数制・実践形式による独自のプロフェッショナル教育を行っています。さらにスクールでは、学生一人一人に合わせた多彩な就・転職サポートを受けられるので、まさに転職希望者の方にもオススメのスクールと言えるでしょう。

基本情報

教室名 東京デザインプレックス研究所 渋谷校
住所
〒106-0045
東京都 渋谷区 神南 一条一二丁目十番 旧渋谷電力館(受付は2階) (東京デザインプレックス研究所内)
地図
アクセス・交通手段 麻布十番駅 (約140m) 東京メトロ南北線 / 都営大江戸線
■渋谷駅より徒歩7分
ハチ公口よりスクランブル交差点をQFRONT(TSUTAYA)の右へ進み、そのまま直進します。西武渋谷店、モディ、タワーレコード、ニトリを越えると校舎に到着します。

■原宿駅より徒歩10分
西口を出て国立代々木競技場方面へ歩き、歩道橋を渡ってファイヤー通りを直進します。渋谷消防署を越えてスターバックスコーヒーの隣に校舎があります。

■明治神宮前駅より徒歩8分
7番出口を出て右方向へ歩き、明治通りのVANS、Qplaza原宿を越えてそのまま直進します。神宮通公園を右折して、JR高架下の先の横断歩道を渡ると校舎に到着します。
カテゴリ WEBデザインスクール
学べること -
通学スタイル -
スクール名 東京デザインプレックス研究所
運営本部 東京デザインプレックス研究所
公式サイト 公式サイトで詳細をみる

東京デザインプレックス研究所 渋谷校の近くの 東京デザインプレックス研究所

東京デザインプレックス研究所 渋谷校 の近くの他スクールの教室

このスクールに似た特徴で、他のスクールを探す

地域別スクール特集!

地域から探す

人気のあるカテゴリ

おすすめ記事