文科省のGIGAスクール構想の実践イメージは?学校実践例も紹介

文科省のGIGAスクール構想の実践イメージは?学校実践例も紹介
GIGAスクール構想という言葉を聞いたことがありますでしょうか?
次世代のSociety 5.0 時代を生きる子どもたちの育成に向けて、学校現場に1人1台の教育端末や高速ネットワークの整備などをする計画のことです。

具体的にどのような実践イメージが計画されているのでしょうか。
また、すでに実践がなされているのでしょうか。
本記事では、GIGAスクール構想について解説していきます。

\\EdTechサービスが探せる!事業者向け比較サイト//
コエテコEdTechはこちら

コエテコが選ぶ!小学生におすすめの通信教育・タブレット学習教材 [PR]

  • 進研ゼミ小学講座 月々3,250円(税込)〜追加受講費ゼロ!赤ペン先生とAIのW個別指導で小学生が好きな通信教育&利用者数No.1!

  • スマイルゼミ小学生 コーチング機能あり!教科書準拠の学び+漢検・計算ドリル、プログラミングも学べる!

  • 東進オンライン学校 小学部 東大現役合格実績日本一の「東進」による学習指導!10日間のお試し入会もあり

GIGAスクール構想とは

文科省が推進するGIGAスクール構想は、児童生徒のICT環境を整備するための今後5年間の計画です。
GIGAとは「Global and Innovation Gateway for All」の略語です。
この構想は、2019年末に発表されました。

教育におけるICT環境の整備が進められる一方で、現在の学校のICT環境の整備は遅れており、自治体間の格差が開いている課題もあります。
このため、全国一律のICT整備が求められます。

GIGAスクール構想では、校内通信ネットワークの整備や児童生徒への1人1台端末の整備などが計画されています。

文科省による実践イメージ

GIGAスクール構想の実践イメージは下記のとおりです。

学校ICTの環境整備

学校ICTの整備については下記の構想が計画されています。
  • 「新時代の学びを支える先端技術活用推進方策」の考え方に基づいた学習者用端末の標準仕様を公表
  • 「GIGAスクール構想」に基づく高速回線に向けた校内LAN整備の標準仕様を例示
  • 大規模調達を行いやすくするように、標準仕様を基に都道府県レベルでの共同調達を推進 

クラウド活用の推進

学校でのクラウド活用を推進することを前提に、『教育情報セキュリティ ポリシーに関するガイドライン』を クラウド活用を第一に考えるクラウド・バイ・デフォルトの原則を取り入れながら改定します。

ノウハウ集を公開してすべての先生がICTを使えるように

「教育の情報化に関する手引」を公表し、すべての先生がICTの活用をしやすくなる仕組みづくりをしています。

小学校、中学校、高等学校では教科等ごとに、特別支援教育では学習上の困難・障害種別ごとにICTを活用した効果的な学習活動の例を提示し、ノウハウ集を公開します。

関係省庁との連携

GIGAスクール構想の推進にあたって、関係省庁の施策との連携も行われます。
  • 総務省:教育現場の課題解決に向けたローカル5Gの活用モデル構築
  • 経済産業省:EdTech導入実証事業、学びと社会の連携促進事業 

民間企業等からの支援募集

民間企業からの支援の募集も計画しています。
  • 校内LANの無償提供
  • 新品・中古問わず、学習用端末の提供
  • ICT支援員として学校のサポートをしていく

実践校の紹介

Teams、OneNoteを利用した国語の授業

マイクロソフトが提供しているGIGAスクールに対応するパッケージを利用した例です。
戸田市立戸田東小学校では、国語の学習で「(教材文の)作者への手紙」を書く課題の中でICTを活用しています。
Teamsを使って他の児童の意見に触れながら共同編集を行っています。
また、OneNoteを利用して個人の意見を容易に貯蔵することができます。
https://www.microsoft.com/ja-jp/biz/education/gigaschool-materials.aspx 

教室でオンライン学習をするために無線LANを整備

BUFFALO社の製品を活用した例です。
聖望学園中学校高等学校では、タブレット1人1台向けの無線LAN環境整備を推進しました。
教室内でオンライン個別英会話サービス「Weblio英会話」によるマンツーマンの英会話レッスンができる環境を実現しました。 
https://www.buffalo.jp/biz/jirei/detail/education-seibou.html 

まとめ

現在推進されているGIGAスクール構想の実践イメージについて紹介しました。
学校で十分なICT環境を提供するためには、無線LANや1人1台の端末の整備が必要です。

ICT環境の整備が進めば、学校内でのオンラインスクールの提供可能や1人1台のタブレットでのプログラミング教育の実現などが可能です。
学習のバリエーションが広がりそうですね。

参考:文科省「GIGAスクール構想の実現について」

\\EdTechサービスが探せる!事業者向け比較サイト//
コエテコEdTechはこちら

GIGAスクールがまるごとわかる!解説記事一覧

新型ウィルスの影響によりにわかに注目を浴びている文科省の「GIGAスクール構想」。学校現場のICT化を推し進めようとする施策です。でも、具体的にはどのような施策なのでしょうか?

コエテコでは

「現状、どこまで進んでいる?」
「かかる費用は?」
「誰かに相談したい!」

など、気になるポイントごとに解説しています。ぜひご覧ください。

文科省のGIGAスクール構想とは?

まずはこちらの解説記事。GIGAスクール構想についてざっくり知りたい方におすすめです。

文科省のGIGAスクール構想とは?|小学校に1人1台端末の時代がやってくる!

文科省のGIGAスクール構想とは?小学校に1人1台タブレットの時代に

子どものころからICT環境になじむため、1人1台の端末環境を備えた学校のあり方を政府が推進していくのが「GIGAスクール構想」です。2019年12月13日には補正予算案が決定されました。この記事ではGIGAスクール構想の現状と将来性についてまとめます。

この記事をcoeteco.jp で読む >

GIGAスクールがここまで注目されている理由とは?

前々から進行していたGIGAスクール構想が急に注目を集めた理由とは?背景をわかりやすく説明しています。

GIGAスクールがここまで注目されている理由とは?関連する教育改革を解説

GIGAスクールとプログラミング教育の関係は?

GIGAスクールと合わせて進行しているのが、小・中・高等学校でのプログラミング教育必修化・内容拡充です。
学校のGIGAスクール化とプログラミング教育にはどのような関係があるのでしょうか?端末の整備状況などと合わせ、わかりやすく解説しました。

GIGAスクールとプログラミング教育の関係は?各学校の整備状況まとめ

GIGAスクールとプログラミング教育の関係は?各学校の整備状況まとめ

現在、急速に教育現場のGIGAスクール化が進められています。 また、現在、小学校では2020年度からプログラミング教育が必修化されています。 本記事では、GIGAスクールとプログラミング教育の関係について解説していきます。

この記事をcoeteco.jp で読む >

なお、令和元年11月時点での「プログラミング教育への取り組み状況」についてはこちらの記事で詳しくまとめています。

文科省、プログラミング教育への自治体ごとの取り組み状況調査の結果発表!ばらつきがある結果に

文科省、プログラミング教育への取り組み状況調査の結果を発表 | 結果と分析

文科省は、2020年度から小学校でのプログラミング教育が実施されるにあたり、各学校の準備状況・予定について調査を行いました。その結果、7割以上の学校で実施済みではあるものの、都道府県ごとで実施状況にばらつきがあることが明らかになりました。この記事では結果をわかりやすくまとめた上で、簡単なライターコメントも添えて現況を解説します。

この記事をcoeteco.jp で読む >

文科省のGIGAスクール構想の実践イメージは?

「方向性は大体わかったけど、具体的にどのようなことをすればいい?」と不安な方におすすめなのがこちらの記事。すでにGIGAスクールパッケージを導入している学校など、学校での実践例もご紹介しています。

文科省のGIGAスクール構想の実践イメージは?学校実践例も紹介

文科省のGIGAスクール構想の実践イメージは?学校実践例も紹介

GIGAスクール構想とは、次世代のSociety 5.0 時代を生きる子どもたちの育成に向けて、学校現場に1人1台の教育端末や高速ネットワークの整備などをする計画のことです。 本記事では、GIGAスクール構想の具体的な実践イメージと事例について解説していきます。

この記事をcoeteco.jp で読む >

GIGAスクールの実現にかかる費用は?

学校をGIGAスクール化したいと考えたとき、気になるのが予算(費用)ですよね。
この記事では必要な準備物や文科省が発表している補助金、補助金の範囲内で導入できるパッケージなどをまとめています。

GIGAスクールの実現にかかる費用は?どんな準備物が必要?補助金・GIGAスクールパッケージなど

GIGAスクールの実現にかかる費用は?どんな準備物が必要?補助金・GIGAスクールパッケージなど

現在、GIGAスクール構想に基づいた教育改革が計画されており、学校現場に1人1台の教育端末や高速ネットワークの整備などが計画として挙げられています。 本記事では、実際にGIGAスクール構想に基づいた学校のICT環境の整備を行うのにはどのような準備物や費用が必要なのかを解説していきます。

この記事をcoeteco.jp で読む >

GIGAスクール構想の実現におすすめ教材・ツールまとめ

Googleやマイクロソフトを含め、すでにGIGAスクール構想向けのパッケージを提供している会社もあります。中には導入時の研修を無料で提供している事業者も。
「何を導入すればいいのか分からない……」と悩んでいる方におすすめの記事です。

GIGAスクール構想の実現におすすめ教材・ツールまとめ|GIGAスクールパッケージあり

GIGAスクール構想の実現におすすめ教材・ツールまとめ|GIGAスクールパッケージあり

GIGAスクール構想に基づいた教育計画が推進されています。 実際にICTを活用した授業を行う場合や教材を確認したい場合には、どのような教材やツールが役に立つのでしょうか。 本記事では、オススメの教材やツール、パッケージを紹介していきます。

この記事をcoeteco.jp で読む >

GIGAスクールの実践プランを相談したい!

「学校がGIGAスクール化される(された)けど、不安なことがいっぱい……」
そんな方にはこちらの記事がおすすめ。参考になる自治体や、文科省が公開している「ICT活用教育アドバイザー」のページをまとめています。
授業内容はもちろん、セキュリティ確保など技術面の相談もできるので安心です。

GIGAスクールの実践プランを相談したい!参考になる自治体、コンサルタントは?

ぴったりのEdTechサービスが見つかる!コエテコEdTech

"プログラミング教育がわかるメディア"コエテコがついに事業者向けEdTech比較ポータルサイトをオープン!

学校教育(公教育)はもちろん、プログラミング教室をはじめとした民間習い事スクール向けEdTechサービスをご希望に合わせて探すことができます。

独自コンテンツも続々掲載中!コエテコEdTechでぴったりのサービスを探してみてくださいね。

\\EdTechサービスが探せる!事業者向け比較サイト//
コエテコEdTechはこちら

コエテコが選ぶ!小学生におすすめの通信教育・タブレット学習教材 [PR]

  • 進研ゼミ小学講座 月々3,250円(税込)〜追加受講費ゼロ!赤ペン先生とAIのW個別指導で小学生が好きな通信教育&利用者数No.1!

  • スマイルゼミ小学生 コーチング機能あり!教科書準拠の学び+漢検・計算ドリル、プログラミングも学べる!

  • 東進オンライン学校 小学部 東大現役合格実績日本一の「東進」による学習指導!10日間のお試し入会もあり

今から対策しませんか?新・大学入試
お近くの教室を探す
コエテコ経由で体験申し込みされた方全員にAmazonギフトカードプレゼント中!
体験レッスン+口コミ投稿された方全員に
Amazonギフトカードプレゼント中!

あわせて読みたいガイド

ガイドを読めばプログラミング教育がスッキリわかる!
プログラミングまるわかりガイドを読む

RECOMMEND

この記事を読んだ方へおすすめ