Aidemy(アイデミー)の評判・口コミ詳細
投稿日:2024.01.04 /
職種:無職 /
在籍情報:在籍生 /
投稿者:30代男性
★★★★★
5.0
|
転職はしていない
|
オンラインでの授業(自習)がメインですが、教材が分かりやすく、分からない時は技術カウンセリングやバーチャル学習室で講師(チューター)の方に直接サポートしてもらえるので、学習をスムーズに進めることができました。
また、転職に関する相談なども、非技術カウンセリングやキャリアサポート・カウンセリングを希望(予約)すれば、対応してもらえる所もいいと感じました。
★★★★★
5.0
データ分析講座のカリキュラムは、Pythonの基礎などの易しい内容からスタートして、交差検証や学習モデルの構築と進み、最後にkaggleの入門コンペで実践し、それをブログにまとめるといった内容でした。
カリキュラムの流れに沿って、徐々に難しい内容を覚えていけるので、スムーズに学習できました。また、講座内の各コースの終了時に添削課題があり、提出すると講師の方が直ぐに添削して
コメント返却して頂ける所もいいと感じました。
★★★★★
5.0
私はバーチャル学習室に入る事が多かったですが、講師の方の説明はとても分かり易く、分からない所は全て教えてもらって解決できました。
バーチャル学習室で講師の方に質問できる時間帯は決まっていますが、土日含めて毎日空いている所がいいと感じました。
★★★★★
3.0
受講料金は他スクールに比べて高めかもしれませんが、非常に学習し易い環境に満足しています。
★★★★★
5.0
オンラインがメインなので、自分の好きな時に学習する事ができました。
(一時的な事情も含めて)働いていない状態
就職・転職活動に活かしたかったから
独学をした経験あり
・有料講座(Udemyなど)を購入し、学習した
★★★★★
5.0
他スクールよりも就転職サポートについての体制は充実しているのではないかと感じました。
特にないです。
私自身、データ分析講座を受講完了したばかりで、就転職活動はこれから始める所です。
★★★★★
5.0
受講する講座の内容やサポート環境について、十分に説明してもらえます。
講座内容や受講開始後の初回カウンセリングなどについて、説明してもらえました。
受講開始にあたり必要な事は十分に説明してもらえたので、受講前カウンセリングで「もっとこういう話をしてくれたら良かったのに」という内容は特になかったです。
★★★★★
5.0
バーチャル学習室,技術カウンセリングとあり、いつでも気軽に質問できました。
分からない所は十分にサポートしてもらえました。
(一時的な事情も含めて)働いていない状態
無職
4時間~8時間程度(平日)、2時間~4時間程度(休日)
・ノートパソコン(Windows)
スクールからの指定:あり
・自分なりの成果物を作り、スキルアップを実感しやすいようにした
オンライン授業をベースに、ときどき対面授業にも参加した
2023年12月 ~ 2023年12月 (1ヶ月間)
990,000円
・小テスト形式の課題があった
・成果物(Webページなど)を作り上げる課題があった
・自分で設定した課題をクリアするスタイルだった
運営本部 | 株式会社アイデミー |
---|---|
スクール名 | Aidemy(アイデミー) |
スクール種別 | プログラミングスクール |
講師/運営体制 | 現役エンジニアが講師 |
2025.01.30 | コエテコ by...
2025.01.31 | コエテコ by...
2025.01.27 | コエテコ by...
2025.01.29 | コエテコ by...
2024.12.09 | 夏野かおる
2024.11.06 | コエテコ by...