Aidemy(アイデミー)の評判・口コミ詳細
投稿日:2024.05.15 /
職種:サービス業 /
在籍情報:在籍生 /
投稿者:20代男性
★★★★★
5.0
|
今取り組んでいる途中
|
体系化されたカリキュラムと学びやすさがAidemyを選んだ理由でしたが、まさにそのメリットを持っているスクールでした。
★★★★★
4.0
もっと丁寧な解説が欲しいところは多少ありましたが、自分の今後のためにも自走を促してくれるような教材だったのかなと思います。
★★★★★
4.0
基本的にどの講師の方も知識が豊富で、質問には的確に答えて頂きました。一方的に話す方がいたり、質問の回答になかったりと、たまにコミュニケーションが苦手な方もいるのかな?という印象は正直あります。が、ほとんどの講師の方は優しく丁寧でした。
★★★★★
3.0
より気合いを入れるため奮発したとはいえ、やはり高額だとは思います。
料金分の教材とサポートだったかというと正直わかりません。教材ももちろんわかりやすいですし、学ぶ順番も誘導してもらえるのは有難いのですが、ギリギリ独学でもできない範囲では無いように思えます。
またこちらから質問したり、カウンセリングを申し込まないとほとんどノーフォローなので、しっかり自分のことを管理して欲しい!という方は向いていないようにも感じます。
★★★★★
5.0
完全オンラインかつ好きな時間で学べることが、就業と両立しやすく良かった。PC以外にも、スマホでも学べる環境があるとなお学びやすかった。
会社員で、スキルアップ・スキルチェンジを目的として受講
就職・転職活動に活かしたかったから
まったく経験なし
★★★★★
3.0
今のところですが、Aidemyキャリアの案件は量・幅ともにそう多くはないように感じます。
年収も想定したよりかなり下がる案件ばかりで、ほかのエージェントと並行して使用しています。
非公開求人やaidemyのおすすめが受け取れることは有難いです。
案件の幅・量を広げていただく、年収や福利厚生などの質もあげていただきたいです。
★★★★★
4.0
少し懸念していた料金面のことも、補助金制度など丁寧に教えていただきました。
フォロー体制のことを中心に相談しました。未経験でもそれなりの成果物が作れるか心配だったのですが、実際の卒業生の成果物を見せていただいたりしました。
実際の学習画面は少ししか見れなかったため、学習マイページ・講座内容など、お試しで見れるものがあるといいのかなと思います。
★★★★★
4.0
前項目で書いたようにほとんどは満足のご対応です。わからない点を質問すれば必ず回答はいただけます。
こちらの質問以上のアドバイスはいただけなかったり、こちらから相談しないと会話は生まれません。
会社員で、スキルアップ・スキルチェンジを目的として受講
サービス業
1時間~2時間程度(平日)、2時間~4時間程度(休日)
・ノートパソコン(Mac OS)
スクールからの指定:あり
・(スクールの用意したコミュニティなどで)受講生同士で交流した
・インフルエンサーの動画(YouTube動画など)を見て気分を高めた
・学習記録をつけ、スキルアップを実感しやすいようにした
・自分なりの成果物を作り、スキルアップを実感しやすいようにした
オンライン授業でのみ受講した
2024年04月 ~ 2024年09月 (6ヶ月間)
913,000円
・小テスト形式の課題があった
・成果物(Webページなど)を作り上げる課題があった
・ポートフォリオ制作の課題があった
運営本部 | 株式会社アイデミー |
---|---|
スクール名 | Aidemy(アイデミー) |
スクール種別 | プログラミングスクール |
講師/運営体制 | 現役エンジニアが講師 |
2025.01.30 | コエテコ by...
2025.01.31 | コエテコ by...
2025.01.27 | コエテコ by...
2025.01.29 | コエテコ by...
2024.12.09 | 夏野かおる
2024.11.06 | コエテコ by...