デイトラの評判・口コミ詳細
投稿日:2023.08.05 /
職種:マスコミ /
在籍情報:在籍生 /
投稿者:50代女性
★★★★★
2.0
|
自社開発企業
|
質問する際はやや厳格なルールがあり、些細な質問でもそのルールに従った質問メールを用意する必要があります。また、質問する前に自分で解決しようとする姿勢が推奨されています。少し自己学習を進めてから入会することをお勧めしたいです。期待していたウェビナーやオフ会などのイベントには、別途毎月の料金がかかることを知りませんでした。
★★★★★
2.0
動画内で誤ったコードが使用されたまま進行することがあります。その際に「なぜこのコードが使われているのか?」と疑問を抱き調べます。しかし、数分後の動画で誤ったコードをさらっと修正、一言すみませんも告げず進行するので振り回された気持ちになります。あまり寄り添う姿勢ではなさそうです。
★★★★★
2.0
講師のスタイルは本当に多様です。抜群にモチベーションを高めてくれる講師もいれば、高圧的でトゲのある返答をする講師もいます。全体的に、質問ルールを厳格に守るよう要求されているので、質問を気軽にできる雰囲気ではないです。
★★★★★
4.0
他社と比較して価格は低いですが、段々と価格が上がっています。ですから、受講を考えているなら、検討期間はあまり長くしない方がいいかもしれません。真剣に努力する意欲がないと、途中で諦めてしまう可能性があるカリキュラムですが、本気で取り組んでいく人こそが副業や転職を実現できるのだと思います。
★★★★★
5.0
オールオンラインなので自分のリズムで学習できる。学校に通っているかんじはない
会社員で、スキルアップ・スキルチェンジを目的として受講
プログラミングを副業にしたかったから
まったく経験なし
★★★★★
2.0
質問するために書き込む時間が結構かかるのであまり質問していません。AIのほうが寄り添ってくれています。
会社員で、スキルアップ・スキルチェンジを目的として受講
マスコミ
1時間~2時間程度(平日)、2時間~4時間程度(休日)
・デスクトップパソコン(Mac OS)
スクールからの指定:あり
・特にしていません
オンライン授業でのみ受講した
2023年06月 ~ 継続中
98,000円
・まだそのカリキュラムまでたどり着いていません
※ スクールの口コミは、通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコキャンパスの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
運営本部 | 株式会社デイトラ |
---|---|
スクール名 | デイトラ |
スクール種別 | プログラミングスクール 、 WEBデザインスクール 、 通信講座 、 パソコン教室 |
目的 | 学習/スキルアップ |
フォロー体制 | コミュニティあり 、 未経験OK 、 メンタリング・サポートあり 、 チャットサポートあり |
対象/学び方 | 地方でも受講可能 、 働きながら学べる 、 夜間/土日も学べる 、 学歴不問 |
通学スタイル | オンライン(講義) |
授業 | 短期集中コースあり |
費用/体験授業 | 10万円以下 、 体験授業あり |
講師/運営体制 | 現役エンジニアが講師 |
ツール・技術 | Wordpress 、 Figma(フィグマ) 、 LINE広告 |
プログラミング言語 | Ruby 、 PHP 、 Java 、 Python 、 JavaScript 、 HTML+CSS 、 SQL |
学べるジャンル | WEBデザイン 、 動画制作 、 WEBアプリ開発 、 リスティング・SNS広告 、 コピーライティング |
WEBアプリケーションフレームワーク | Ruby on Rails 、 Django |
2025.04.22 | コエテコ by...
2025.04.25 | コエテコ by...
2025.04.25 | コエテコ by...
2025.04.25 | コエテコ by...
2025.04.24 | 夏野かおる
2024.11.06 | コエテコ by...