DMM WEBCAMP(ウェブキャンプ)の評判・口コミ詳細
2024.12.23 | コエテコ編集部
2024.12.18 | コエテコ編集部
2024.12.22 | コエテコ編集部
2024.12.19 | コエテコ編集部
2024.12.09 | 夏野かおる
2024.11.06 | コエテコ編集部
投稿日:2022.07.07 /
職種:フリーター /
在籍情報:卒業生 /
投稿者:20代男性
★★★★★
4.0
|
SES系企業
|
プログラミングの基礎的な部分をしっかりと教わりながら、自身の知識として定着させることが出来るので、非常に良いと思います。また、1ヶ月目が基礎、2ヶ月目がチーム開発、3ヶ月目がポートフォリオ作成と難易度が上がっていくので、学ぶことが多くなるが、成果が目に見える形になるので、面白味もあるので、進めやすいです
★★★★★
3.0
基本的には、プログラミングの基礎内容が書かれており、進めていくうちに理解することが出来るが、初心者には分かりにくい言葉であったり、もっと簡単な表現をすれば、より理解が深まるのにという事は多くありました
★★★★★
5.0
分からないことに対して真摯に向き合ってくださるので、1つのエラーに対して質問をしても1時間程度の時間かけて丁寧に教えてくださり、どこを復習するとよいというアドバイスも頂けるので頼もしい存在でした。
★★★★★
3.0
教育版AWSのcloud9やバーチャル教室の使用料を含めると、妥当な金額だと思うが、同じような授業内容で50万程度の別スクールが存在することを考えると少し、高い金額かと思います
★★★★★
1.0
1日8時間以上の学習が必須で、なおかつ月間160時間以上の総計学習時間が必要だったので、学校終了後や働きながらは現実的に難しいと思う。また、質問時間が13時~22時の間しかできないので、質問は両立しながらは現実的に難しいと思う
(一時的な事情も含めて)働いていない状態
就職・転職活動に活かしたかったから
独学をした経験あり
・パソコン向けの有料アプリ/有料サービスで学習した
★★★★★
5.0
履歴書の添削をお願いすると2日以内にはフィードバックが返ってきて、アドバイスを頂けたり、レポートの提出で、再提出があったとしてもどこで認識を間違っているかを答えてくださったり、悩んだら相談に乗っていただけるのが非常に良かった
1/2社
通過率 50.0%★★★★★
5.0
入会前のカウンセリングの日程が非常に多く、時間帯も記載されており、応募終了時は選べない等の選択の中から、自身の日程で参加できるところが、選べたのが非常に良かった
現在の入会状況や、業界の状況や求人状況など細かな内容まで教えて頂けた。また、エンジニアに向いている人の特徴などのアドバイスを頂けた
関東と関西での求人数の差や、カリキュラム終了後の学習方法や取っておいた方が良い資格などの情報をしてくれていたらよかったと思う
★★★★★
5.0
質問フォームに分からない箇所の質問を投げると3分以内にzoomで対応してくださり、分からない内容に答えてくださり、エラーの見方やどの箇所でエラーが発生しやすいかというカリキュラムに乗っていない内容も答えてくださることがあったので手厚くフォローしてもらっていた
(一時的な事情も含めて)働いていない状態
フリーター
8時間以上(平日)、8時間以上(休日)
・ノートパソコン(Windows)
スクールからの指定:あり
・(スクールの用意したコミュニティなどで)受講生同士で交流した
・週に1度勉強ではなく、趣味に費やす時間を作り気分転換を行いながらモチベーションをあげていた
オンライン授業でのみ受講した
2021年08月 ~ 2021年10月 (4ヶ月間)
690,800円
・成果物(Webページなど)を作り上げる課題があった
・ポートフォリオ制作の課題があった
・チームでの開発課題があった
コード:AFCPPRODIG 受講料50,000円キャッシュバック【コエテコキャンパス限定】
他キャンペーンとの併用不可
カウンセリング予約後に表示されるアンケートにて「AFCPPRODIG」のクーポンコードを入力した方のみが対象となります。
DMMエンジニア転職コースのみが対象となります。
専門技術コースと就業両立コースは1万円のキャッシュバックとなります。
クーリングオフまたは中途契約解約された場合は、キャンペーン対象外となります。
キャッシュバックは受講開始月の月末にお振り込みいたします。
運営本部 | 株式会社インフラトップ |
---|---|
スクール名 | DMM WEBCAMP(ウェブキャンプ) |
スクール種別 | プログラミングスクール 、 WEBデザインスクール 、 資格スクール |
講師/運営体制 | 長期運営実績 、 大手企業が運営 、 現役エンジニアが講師 |