目次:
DMM WEBCAMPとは?

DMM WEBCAMPは「未経験でもITエンジニアになれる」というキャッチフレーズで人気を集める大人向けプログラミングスクールです。
短期集中講座により3ヶ月で就・転職に十分な知識と技術を学べるのが大きな魅力。
講師に質問し放題のリアルスクールおよびオンラインスクールとして話題も集めてきました。
現在まで95%の受講者が未経験で、98%が転職に成功(※2020年1月時点)しています。
転職できない場合には全額返金される制度もあります。
経済産業省の「第四次産業スキル習得講座」にも認定され、条件を満たすと最大70%が教育訓練給付金として支給される(※支給限度額560,000円)など経済的な負担を軽減する体制のスクールです。
オンラインでの無料相談も行っているので、興味のある人は申し込んでみてはいかがでしょうか?
カリキュラム(授業内容)は?
DMM WEBCAMPでは実務に近い実践的なカリキュラムを追求しています。就職後、開発現場では他のエンジニア、Webデザイナーやディレクターなど多様な人々とチームで開発を行います。
DMM WEBCAMPのチーム開発は実務に近い環境を用意し、就・転職後も即戦力として活躍できるスキルや経験を得られます。
3ヵ月間のスケジュールは以下のようになっています。
1ヶ月目:基礎プログラミング学習

サイト制作やアプリ開発の基礎を学びます。
学べるスキルはHTML / CSS / JS/ jQuery / Ruby / Rails など。
2ヶ月目:チーム開発

他の受講生とチームを組みECサイトを開発します。
課題発見から解決まで他のメンバーと協力して行いながら開発現場での実践的なスキルを得られます。
3ヶ月め:ポートフォリオ制作

自分1人で、サービスの企画・設計・開発・リリースを行いWeb開発すべての工程を経験します。
就・転職に不可欠な内容濃く説得力のあるポートフォリオを制作していきます。

DMM WEBCAMPが、即戦力を輩出してきた理由はこのへんにありそうですね。
講座は以下の3種類
転職コース「短期集中コース」

転職成功率98%の実績を誇る転職保証付きコースです。プログラミングと転職双方の支援が受けられます。
期間は3ヶ月。
転職コース「専門技術コース」

経済産業省の「第四次産業革命スキル習得講座」に認定されているコースです。
こちらも転職保証付き、期間は4ヶ月でじっくり学べます。
転職コース「就業両立コース」

現在勤めている仕事をやめる事なく、エンジニアへの転職を目指せるコースです。ご自分のライフスタイルにあわせた学習が可能です。
期間は2~4ヶ月。
DMM WEBCAMPの料金体系は?
DMM WEBCAMPの料金はコース別になっています。転職コース「専門技術コース」は経済産業省「第四次産業革命スキル習得講座」に認定されているので、条件を満たせば最大560,000円のキャッシュバックを受けられます。
転職コース 「短期集中コース」 |
転職コース 「専門技術コース」 |
転職コース 「就業両立コース」 |
|
期間 | 3ヶ月の学習 +キャリアサポート |
4ヶ月の学習 +キャリアサポート |
2~4ヶ月の学習 +キャリアサポート |
一括料金(税込) | 690,800円 | 910,800円 | 889,350円 |
「第四次産業革命 スキル習得講座」 によるキャッシュバック |
なし | あり (最大560,000円) |
なし |
※修了後転職できなかった場合に全額返金になる「全額返金保証」制度があります。
※分割払いも可能です。
※料金は予告なく変更される場合があります。かならずスクールのホームページでご確認ください。
第四次産業革命スキル習得講座とは?

また厚生労働省の専門実践教育訓練給付金の対象にもなっています。
条件を満たせば最大70%(支給限度額560,000円)の授業料が教育訓練給付金として支給されます。

DMM WEBCAMPの転職サポートは?
DMM WEBCAMPでは専属のキャリアアドバイザーによるキャリアサポートを行っています。自己分析や履歴書、職務経歴書の添削、面接対策などきめ細かな対応が好評です。
キャリアサポートは入学と同時にはじまりステップを追ってつづけられます。
1ヶ月目:自己分析

面談を通してキャリアについて考えます。
これまでの振り返りや性格分析を通じて自分でも気づいてなかった強みを引き出していきます。
2ヶ月目:選考準備

キャリアアドバイザーとともに転職の準備をはじめます。
希望する職種のすり合わせにはじまり、履歴書や職務経歴書の添削・面接対策を定期的に行っていきます。
3ヶ月目:面接対策

DMM WEBCAMPで紹介できる300社以上の企業のなかから目標を決め、面接をセッティングします。
面接対策をじっくり行い内定獲得に向けてサポートします。
4~5ヶ月目:面接・内定

卒業生だけに公開しているコミュニティによりスキルアップ、キャリアアップの機会を提供。
さまざまな会社のコミュニティに卒業生だけを限定で招待するイベントもあります。
その他交流会やパネルディスカッションなどキャリアアップのチャンスも幅広く提供していきます。
DMM WEBCAMPの副業サポートは?
DMM WEBCAMPでは、習得スキルを活かして副業を始めたいという方に向けて、経験豊富な現役エンジニアから副業サポートを受けることができます。副業サポートは、各コースのオープンバッジを取得した方(コースごとに指定されたカリキュラムの基準を満たした方)のみが対象です。 フリーランスや副業の経験があるメンターから丁寧なサポートを受けられるので、副業がはじめての方でも安心して副業に挑戦できます。※メンターの指定はできません。
※副業サポートは、卒業日から3ヶ月間有効です。
運営会社は信用できる?怪しくない?

DMM WEBCAMPを運営しているのは株式会社インフラトップです。
2014年設立の会社で、ミッションは「学びと仕事を通して人生を最高の物語へ」というものです。
WEBCAMPの名でプログラミングスクールを立上げ、業界最高水準の転職成功率を実現しました。
2018年11月にはDMMグループの一員となりました。
経営陣には、さまざまなベンチャー企業でスタートアップしてきたメンバーがずらりと並び、ここにDMMグループの企業力が加わることでIT業界で就・転職をめざす人々をバックアップするたのもしい体制が整っているようです。
まとめ|さまざまな経歴の仲間と刺激を与えあいながら学べる場所
DMM WEBCAMPのホームページを見ると「この男 元AD」「この男 元自衛隊」「この男 元DJ」「この男 元ラーメン店店員」と転職成功者の写真がずらりと並んでいます。さまざまなバックグラウンドのある人々が集まり、プログラミングは未経験でも個性にあふれた人々と刺激を与え合い、チーム制作をする機会は貴重な経験だった多くの卒業生が語っています。
もう一つ、卒業生にとってたのもしいのはDMMグループの総合力です。
動画配信、オンライン英会話など数十ものサービスを展開するDMM.comを通じて、多くの企業とのコネクションが生まれており、就・転職の選択肢も広げてきました。
これだけの体制ができているからこそ、未経験でも98%が転職に成功する実績に結びついてきたと言えるでしょう。
興味ある人はオンラインで無料相談もできるので、申し込んでみてはいかがでしょうか?
未経験から98%が就・転職に成功したという(2020年1月時点)実績を誇るDMM WEBCAMP(ディーエムエムウェブキャンプ)学習コースの評判が上々です。
映像配信サービスやオンライン英会話スクールで有名なDMM.comのグループ企業の一員だけに、一般の期待も大きなものがあるようです。
ここではDMM WEBCAMPを紹介します。