DMM WEBCAMP(ウェブキャンプ)の評判・口コミ詳細
投稿日:2022.06.16 /
職種:サービス業 /
在籍情報:卒業生 /
投稿者:20代女性
★★★★★
4.0
|
受託開発企業
|
チーム開発があり、要件定義など開発の全体を経験できる、用語を知れるという点はよかった。またAWS(クラウド)について、若干でもスクールで触れることができたのは良い経験になったと思う。同じ月の受講生とはもちろん、他の月の受講生ともコミュニケーションをとることができ、転職のアドバイスをもらえたり、モチベーション維持がうまくできるようになっていると感じたため。ただ、インフラ系に就職する人も多いので、もう少しAWSのカリキュラムが分かりやすいとよかったな、と思う。
★★★★★
4.0
HTML,CSS,Rubyのカリキュラムはとても分かりやすく、何回か繰り返し読むことでより理解が深まると感じた。与えられる課題のレベルもちょうどよく、インプット→アウトプットで知識の定着が図れるカリキュラムだと感じた。わかりにくいところは、動画にしてくれてあったりとありがたかった。ただ、4か月目のAWSのカリキュラムは不親切で、文字だらけで難しく感じた。
★★★★★
5.0
質問したことは解決にもっていってくれると感じた。つまっていたところを早いスピードで解決してくれる。
★★★★★
5.0
経済産業省の第4次スキル対象の講座で受講後に6~7割の金額が戻ってきたため、90万円のコースが、実質35~40万位で受講できたため。ほかのスクールよりも安く受講できたと思う。転職サポートもついていることを考えると、お得に感じる。
★★★★★
1.0
月の学習時間が定められており、フルタイムで働いている場合に到底クリアできない。専門技術コースはフルタイムで働いている人の受講を対象とはしていないと思う。
(一時的な事情も含めて)働いていない状態
就職・転職活動に活かしたかったから
独学をした経験あり
・パソコン向けの無料アプリ/無料サービスで学習した
★★★★★
4.0
受講中に気が変わり、東京・大阪での転職を希望しなかったため、ほとんど転職先の紹介はしてもらっていないから。職務経歴書等の添削は細かくてよかった。DMM側が、応募企業の選定、書類提出まで行い、書類通過後にやっと連絡が来るので、数週間全く連絡がないこともあり、進行状況が全く分からないのは、本当にやってくれているのか不安に感じた。
1/4社
通過率 25.0%東京・大阪がメインとは言わず、もっと幅広く転職先を紹介して欲しかった。
スクールの転職先ではなく、自分で転職サイトに登録して転職活動を行いました。スクールだけで転職活動をするとなると、スクール側からのサポートが手厚い等メリットもあるとは思いますが、同じスクール生と競うことになったり(差別化が難しい)、紹介先が限られる等のデメリットもあると思うので、早く転職したい、自分で応募先を選びたいという人は自分でどんどん転職活動をした方がよいと思います。
★★★★★
5.0
時間も十分にあり、聞いたことには何でも正直に答えてくれる印象だった。
首都圏での転職サポートがメインということ。それぞれのコースの違いについて説明をうけた。働きながらのコースか、専門技術コースか悩んでいたので、それぞれのコースについて説明してもらい、どちらのコースを受講するのか決めることができた。
DMMではなぜRubyを学ぶのか。インフラエンジニアに転職する人も多いので、インフラエンジニアについても、将来性等教えてほしかった。
★★★★★
5.0
詰まってるところは、素早く解消してくれる印象。中には直ぐに答えを教えてくれる、画面共有でどんどんコードを打ってエラーを解消するようなメンターもいるので、それはどうなのかなとは思ったが、そういうメンターの方が受講生からの評価は高いのかもしれない。後からでも、自分できちんと理解するように努力することが大事だと感じる。
(一時的な事情も含めて)働いていない状態
サービス業
8時間以上(平日)、8時間以上(休日)
・ノートパソコン(Mac OS)
スクールからの指定:あり
・新しいパソコンやタブレットを購入した
・(スクールの用意したコミュニティなどで)受講生同士で交流した
・自分のSNS(Twitterなど)で同じスクールの人とつながった
・インフルエンサーの動画(YouTube動画など)を見て気分を高めた
オンライン授業でのみ受講した
2021年06月 ~ 2021年09月 (5ヶ月間)
910,800円
・小テスト形式の課題があった
・成果物(Webページなど)を作り上げる課題があった
・ポートフォリオ制作の課題があった
・チームでの開発課題があった
※ スクールの口コミは、通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコキャンパスの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
運営本部 | 株式会社インフラトップ |
---|---|
スクール名 | DMM WEBCAMP(ウェブキャンプ) |
スクール種別 | プログラミングスクール 、 WEBデザインスクール 、 資格スクール |
目的 | 学習/スキルアップ 、 就職/転職 、 フリーランス 、 副業 |
費用/体験授業 | 給付金対象コースあり 、 10万円以下 、 返金制度あり 、 分割払いあり 、 学割あり 、 リスキリング補助金対象 |
フォロー体制 | コミュニティあり 、 転職保証 、 未経験OK 、 転職支援あり 、 卒業生コミュニティあり 、 案件紹介や保証あり 、 長期サポートあり 、 無料カウンセリングあり 、 メンタリング・サポートあり 、 チャットサポートあり |
対象/学び方 | 大学生におすすめ 、 地方でも受講可能 、 女性におすすめ 、 主婦・ママにおすすめ 、 働きながら学べる 、 チーム開発 、 夜間/土日も学べる 、 学歴不問 |
通学スタイル | オンライン(講義) 、 オンライン(自習) |
講師/運営体制 | 長期運営実績 、 大手企業が運営 、 現役エンジニアが講師 |
授業 | 短期集中コースあり 、 マンツーマン授業あり |
学べるジャンル | AI 、 WEBデザイン 、 動画制作 、 WEBアプリ開発 、 データサイエンス 、 サイト制作 、 マーケティング |
ツール・技術 | Wordpress 、 Photoshop(フォトショップ) 、 Illustrator(イラストレーター) 、 ChatGPT 、 Adobe XD |
プログラミング言語 | Ruby 、 PHP 、 Java 、 Python 、 JavaScript 、 HTML+CSS 、 SQL |
WEBアプリケーションフレームワーク | Ruby on Rails 、 Laravel 、 Vue.js 、 Spring Boot |
インフラ/クラウド | AWS |
青森県、動画編集スクール、スマホアプリ開発
2025.03.28 | コエテコ by...
2025.03.28 | コエテコ by...
2025.03.24 | コエテコ by...
2025.03.28 | コエテコ by...
2025.03.04 | 夏野かおる
2024.11.06 | コエテコ by...