キカガクの評判・口コミ詳細
運営本部: 株式会社キカガク
投稿日:2024.05.20 /
職種:メーカー/製造業 /
在籍情報:卒業生 /
投稿者:30代男性
★★★★★
5.0
|
今取り組んでいる途中
|
通う目的次第ではありますが、AIやデータサイエンスに関する知識を得るには、良いきっかけになると思います。情報量が多く、習得に時間がかかることもありますが、その分しっかりとした知識が身につきます。
最近では「キカガクCareer」という転職サポートも始まっており、転職を考えている方にもオススメです。さらに、卒業後のコミュニティもあり、卒業後も学習を続ける環境が整っています。
★★★★★
5.0
6ヶ月間のコースで、前半はデータサイエンス、機械学習、ディープラーニングの理論を基礎から学びました。後半は実践的なWebアプリ開発や分析レポート作成に取り組みました。
これまで全く経験のなかった分野でしたが、ステップを踏んで学べたので理解が深まりました。最終的にWebアプリを一から制作できるようになり、大きな達成感を味わうことができました。一方で、初月のデータサイエンス分野の難易度が高く、基礎の理解に苦労しました。また個人的にはテスト以外の実践的な課題が欲しかったです。
★★★★★
5.0
6ヶ月間通して、担任の講師とチューターがそれぞれ1人ずつ担当してくれました。
学習分野ごとの講師が別にいらっしゃり、その方は1ヶ月ごとに交代していました。
皆様とても丁寧に教えてくれる方ばかりで、1on1で質問する際も、講師は親身になって寄り添った回答をしてくれました。また、ざっくりとした質問でも適切なアドバイスをもらえるので助かりました。
★★★★★
5.0
専門実践教育訓練給付金を活用し還付を受けることが可能なので、非常にお得に感じる。
★★★★★
5.0
まず、全てのコンテンツがオンラインで提供され、時間や場所に縛られずに学習できました。特に講義は週2回オンラインで行われ、欠席時には録画を視聴できる点が便利でした。ただし、プログラミングには適切な環境が必要なため、場所に若干の制限がありました。
一方で、提供される情報量が非常に多く、そのすべてを理解し習得するのは大変でした。新しい分野の知識を学ぶには、しっかりと時間を取る必要がありました。他の受講生からも「授業についていくのがやっと」という声が多く聞かれ、内容の濃さや進行の早さについていくのが難しいと感じることが少なくありませんでした。
しかし、スクールには相談できる環境が整っています。講義の裏で1on1のセッションが行われ、質問や相談ができる体制がありました。困った時にはすぐにサポートを受けられ、最終的には卒業できない人はいないと感じるほどサポート体制がしっかりしていました。
会社員で、スキルアップ・スキルチェンジを目的として受講
就職・転職活動に活かしたかったから
まったく経験なし
★★★★★
5.0
6ヶ月を通し全員と面談をするという機会を度々作っておられ、フォローアップを積極的に行っていると感じました。
また、講義の最終回とその前の回は発表会となっていたが、その時はSlack等でも対応してくださっていました。
会社員で、スキルアップ・スキルチェンジを目的として受講
メーカー/製造業
2時間~4時間程度(平日)、1時間~2時間程度(休日)
・スマートフォン(iOS)
・タブレット端末(その他)
・ノートパソコン(Windows)
スクールからの指定:なし
・(スクールの用意したコミュニティなどで)受講生同士で交流した
オンライン授業でのみ受講した
2023年11月 ~ 2024年04月 (7ヶ月間)
792,000円
・小テスト形式の課題があった
・成果物(Webページなど)を作り上げる課題があった
無料説明会で有料講座をプレゼント!
無料説明会でわかりやすいと評判の「データサイエンス入門コース」をプレゼント!
※詳しくは無料説明会にてお尋ねください。
運営本部 | 株式会社キカガク |
---|---|
スクール名 | キカガク |
スクール種別 | プログラミングスクール |
講師/運営体制 | 現役エンジニアが講師 |
2025.02.05 | コエテコ by...
2025.02.04 | コエテコ by...
2025.02.02 | コエテコ by...
2025.02.05 | コエテコ by...
2024.12.09 | 夏野かおる
2024.11.06 | コエテコ by...