口コミ数No.1プログラミング・WEBデザインスクール検索サイト

キカガクのロゴ画像
キカガク

キカガク

運営本部: 株式会社キカガク

★★★★★
4.61 全57件の口コミ

キカガクの評判・口コミ (全57件の口コミ)

通塾証明済み

レベルの高い先生方のサポートあり。オンライン講座で通いやすさも◎

投稿日:2023.06.02 /

職種:金融 /

在籍情報:卒業生 /

投稿者:40代男性

★★★★★

5.0

カリキュラム
5.0
講師
5.0
料金
5.0
両立しやすさ
5.0
転職サポ
3.0
カウンセリング
-
フォロー
5.0

私自身、キカガクさんを選んでよかったと思っています。プログラミング未経験から開始したにもかかわらず、卒業生となった今は自信をもって「Pythonが書ける」「AIについて理解している」といえるようになったからです(もちろん卒業してからも勉強は続けています)。AIプログラミングやデータサイエンスを学ぶ意欲のある方であれば、ぜひともお勧めしたいと思います。

  • レビューのカテゴリーアイコン カリキュラムについて

    ★★★★★

    5.0

    よりよい講義を模索しているようですので、講義内容は受講タイミング次第で変わる可能性があります。私が受講していた半年間でも、だいぶアップデータが図られました。とはいえ、卒業後も最新コンテンツを無料で受けられますから、早めに受講に踏み切っても後悔することはありません。

  • レビューのカテゴリーアイコン 講師の質

    ★★★★★

    5.0

    先生方の技術レベルが高いため、サポートが万全な点は間違いなし。実際にアプリを作り始めると知識通りにいかないケースが少なくありませんが、そのようなときにこそ先生方のレベルの高さを頼もしく感じるはずです。

  • レビューのカテゴリーアイコン 料金の満足度

    ★★★★★

    5.0

    正直だれでも払える金額ではないかもしれません。給付金を受けるには卒業が必須なので、その点は注意が必要です(キカガクさんに限りませんが)。ともあれ、金額に見合うリターンは得られます。私の場合は、転職活動において評価されやすくなりました。

  • レビューのカテゴリーアイコン 働きながら/学校との両立のしやすさ

    ★★★★★

    5.0

    実際に自分自身が働きながら受講できていたから。すべてオンラインで受講できるので通学などに無駄な時間を取られず、万が一欠席せざるをえない場合でも、講義の録画を共有していただけるので問題ありませんでした。メンタリングでのフォローやチャットを使った質問も可能。途中で受講を諦めた方もわずかながらいらしたことから、どのような方でも必ず卒業できるとは言い切れませんが、AIプログラミングのスキルを得たいという覚悟があればサポートは万全ですので大丈夫です。

    • 受講時のライフスタイル

      会社員で、スキルアップ・スキルチェンジを目的として受講

    • 入会を決めた理由

      就職・転職活動に活かしたかったから

    • 独学経験

      独学をした経験あり


      独学方法

      ・書籍を購入した

      ・インターネットで検索し、技術ブログなどを読んだ

  • レビューのカテゴリーアイコン 転職サポートの満足度

    ★★★★★

    3.0

    特に利用する機会がなかった。ビズリーチなど、別の転職サイトを利用していた。

    内定を頂いた会社 / 面接を受けた会社

    1/3

    通過率 33.33%
    • 「もっとこうしたサポートがあれば嬉しかった」などのご要望は?

      dodaのサポートは特にプッシュされることはありませんでした。せっかく連携しているのですから、なにか具体的なメリットがあれば嬉しかったです。

    • これから就転職活動をはじめようとする方へのアドバイス

      いくらAI・データサイエンスが重視されるようになったとはいえ、日本の転職市場はいまだに経験者偏重です。「プログラミングスクールを受けたから、どの企業からもAIエンジニア・データサイエンティストとして採用される」などとは思わないほうがよいでしょう。いま歩んでいるキャリアにAI・データサイエンスの知識や技術がかけ合わさったら、どのような相乗効果を生じるか?そのような既存のキャリアを活かすことが成功の近道です。

  • レビューのカテゴリーアイコン フォロー体制の満足度

    ★★★★★

    5.0

    基本的に週1回はメンタリングが受けられました。時間によっては受けられない場合もありますが、事前に予約しておけば、ほぼフォローしていただけます。

  • レビューのカテゴリーアイコン 受講時について

  • 受講時のライフスタイル

    会社員で、スキルアップ・スキルチェンジを目的として受講


  • 業種

    金融


  • 1日の学習時間

    30分~1時間程度(平日)、4時間~8時間程度(休日)


  • 使用端末

    ・スマートフォン(Android)
    ・タブレット端末(その他)
    ・デスクトップパソコン(Windows)
    スクールからの指定:あり


  • モチベーションを上げるために行っていたこと

    ・新しいパソコンやタブレットを購入した
    ・(スクールの用意したコミュニティなどで)受講生同士で交流した
    ・学習記録をつけ、スキルアップを実感しやすいようにした
    ・自分なりの成果物を作り、スキルアップを実感しやすいようにした

  • レビューのカテゴリーアイコン 授業料金について

  • 授業スタイル

    オンライン授業でのみ受講した


  • コース名

    DXを推進するAI・データサイエンス人材育成コース(旧:AI人材育成長期コース)


  • 受講時期・期間

    2022年12月 ~ 2023年05月 (7ヶ月間)


  • 授業料

    792,000円


  • 実際に出された課題

    ・小テスト形式の課題があった
    ・成果物(Webページなど)を作り上げる課題があった
    ・ポートフォリオ制作の課題があった
    ・自分で設定した課題をクリアするスタイルだった
    ・チームでの開発課題があった

スクールキャンペーン画像
キャンペーン実施中!

無料説明会で有料講座をプレゼント!

スクールキャンペーン画像

無料説明会でわかりやすいと評判の「データサイエンス入門コース」をプレゼント!

※詳しくは無料説明会にてお尋ねください。

公式サイトで詳細をみる

※ スクールの口コミは、通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコキャンパスの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。

キカガクの基本情報

運営本部 株式会社キカガク
スクール名 キカガク
スクール種別 プログラミングスクール
講師/運営体制 現役エンジニアが講師

地域から探す

人気のあるカテゴリ

おすすめ記事