トライ式プログラミング教室の評判・口コミ一覧
4.05(508件)
101-110件を表示 / 全508件
体験者:小3/男の子
体験日:2022/11
わかりやすくとてもよかったです。 実際にパーツを組み立ててする作業や、実際に動かす作業がとてもよかったです。
体験者:小2/男の子
体験日:2022/11
koov ブロックを指示通りに組み立てて、プログラミングで指示を作る。ブロックで作れる種類は色々あります。
体験者:小4/男の子
体験日:2022/10
ブロックやモーター付ブロック等をタブレットを見ながら組み立てBluetoothでタブレットに繋ぎ、scratchを用いて完成した物を操作するという授業です。作ったものが自分の指示で動いた...
体験者:小2/男の子
体験日:2022/11
カラフルなブロックを使い、説明書はタブレットで、360度動かして確認できるので、いい教材と思った。
体験者:小3/女の子
体験日:2022/11
教材は少し高い料金にはなりますが、レンタルもあり、良かったです。授業内容も本人がわからなくなったときにちゃんと教えて頂きました。
体験者:小1/男の子
体験日:2022/10
子供が楽しめ、集中してできる内容になっていました。 1つ1つ進んでいく内容で、飽きのこないカリキュラムでした。
体験者:小1/男の子
体験日:2022/10
楽しかったと言っていました。実際にレッスンの様子をみていないのでよくわかりませんが、子どもの好みには合っていたと思います。
体験者:小3/男の子
体験日:2022/10
子供にも取り組みやすい、パーツの大きさでカラフルなデザインもいいなと思いました。
体験者:年長/男の子
体験日:2022/10
実際に行う教材を使ってやっていただけてよかったです。SONYのプログラミングシステムを使うということで、タブレットでプログラムを組む部分も本格的でした。
体験者:小1/男の子
体験日:2022/10
ソニーの教材で、はじめにブロックでパーツを組み立て、そのあとにタブレットに繋ぎ動かすというもの。 ブロックの組み立てはレゴと同様な感じ、説明書が紙でなくタブレットで立体図面でした。 ...
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
運営本部 | トライグループ |
---|---|
スクール名 | トライ式プログラミング教室 |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対象学年 | 小学校1年生〜中学3年生 |