Probird(プロバード)の評判・口コミ一覧
4.77(13件)
1-10件を表示 / 全13件
受講時:小4~現在/女の子
投稿日:2025/08/11
子どもが理解できるように説明いただいているようです。皆さん、親しみやすい方のようです。教材は初期投資としては高額でしたが、教材のお陰で楽しく学べているようです。カリキュラムは、うちの子には少し早い内容だと思ったこともありましたが、それでも楽しめて理解が進んでいるようなので、良いと思いました。子供部屋で親が邪魔にならないようにしています。その為、授業内容はあまり見ていません。親のテレワーク用のパソコンとタブレットを使って、Wi-Fi環境で受講しています。特に親が設定しなくても、子どもだけで難なく受講しています。問題なく設定できています。他の習い事と比べて、高額だとは思います。感覚的には倍ほどかかっていると思います。オンラインというのが、続けやすいです。平日の受講の為、受講生も少なくて良いです。もう少し早い時間に授業を終わらせてられるような選択肢があれば嬉しいのですが。中学生になってもオ...
受講時:小1~現在/男の子
投稿日:2025/07/13
一人ひとりの子どもの良いところを本当によく見て、それを最大限に伸ばそうとしてくださっているのが伝わってきます。そしてなにより、どの先生方も肯定的な声かけが素晴らしいです。いつも「ここが工夫してあるね!」「難しいところだったけれど、よく頑張ったね!」と温かい言葉をかけてくださるので、プログラミングスキルだけでなく、自己肯定感も育っていると感じています。身近な出来事を題材にした授業内容なので、子どもも興味を持って取り組むことができています。また、子どもの進み具合に合わせて、発展的な内容を取り入れてくださるので、飽きずに楽しみながら授業を受けることができています。zoom用のパソコンとプログラミング用のタブレットを使用しました。とてもわかりやすい資料を送ってくださったので、問題なく設定することができました。さらに、事前に初期設定が上手くいっているかを一緒に確認する時間を取ってくださっていた...
受講時:小1~現在/男の子
投稿日:2025/07/01
生徒のために一生懸命で、子どもができない!となっても優しく対応してくれる。文字を書くこともあり、プログラミングだけではなく、総合的な学習にもなるタブレットを使用し、リビングで、下の子もいることがある環境でやっています。プログラミングの機械とタブレットをドッキングするのに少し苦戦しましたが、説明書がちゃんとあるので、不慣れな私でもどうにか大丈夫でした。安いとは言えないが、満足してるので、金額に文句はありません。親とマンツーマンでの面談があり、こどものことを聞いてくれて、嬉しかった。勉強をどう子どもに促すか悩んでいたときに話を聞いてくれて、こどもができないとなっても、大丈夫、できると声をかけることが大事と、経験をもとに教えてくれて、気持ちが楽になったし、道が見えました。子供も、質問することに積極的になれており、プログラミングの時間は僕の話を聞いてくれると思っているようで、すごく楽しそうに...
受講時:小3~現在/女の子
投稿日:2025/06/28
授業を傍らで拝見すると、とにかく先生方のお声がけが素晴らしいです。小さなことでもたくさん褒めて頂き、娘の自己肯定感も高まっているように感じます。娘は小3の夏から受講し、2年近くお世話になっております。2年経っても始めた頃と同じように毎回授業に感動し、授業後には製作物をとても楽しそうに説明してくれます。受講当初はオンラインでの授業では対面に比べて支障がないかと懸念しておりましたが、全く問題ありません。むしろ本人の負担が少なく、他の習い事との両立もでき、とても有り難く思います。特別大変なことはありませんでした。受講zoom用とプログラミング用で、iPadは2台使用しています。授業にとても満足しているので、特別な額の受講料とは思いません。プログラミングの能力もしっかりと身についています。プログラミングを生業とする夫曰く、「大学生から新卒社会人レベルくらいのプログラミングが組めるようになった...
体験者:小3/男の子
体験日:2025/04
非常に丁寧にご対応いただきました。体験レッスンに向けて受け取りが必要な教材がありましたが、連休中にも関わらず迅速にご手配くださいました。授業中の先生がたの声掛けは前向きでテンポもよくスマートで子どもにも分かりやすいと感じました。体験レッスンでも使用するLEGO教材を送ってくださるので実際の様子がよく分かりました。実際にモノを動かしてこそのプログラミングだと思うので、車いすを作ろうなど目的・問題意識をもったカリキュラムはとても良いと思います。自宅のPC、iPad、インターネット回線を使用し、リビングで受講しました。事前に体験レッスンで使うためのレゴキットと冊子を送ってくださいました。Zoomだったので新しいことは何もなく、問題ありませんでした。メールでしっかりご案内があるので、困ることはないと思います。ロボットを作るためのキット購入(LEGO Spike)が必要ですが、信頼と実績のある...
受講時:小1~現在/男の子
投稿日:2024/05/19
ロボット教室に通いたいとこどもが言い出したので、こどもの反応を見たくて体験しました。オンラインですが、実際にレゴを送ってくださったので、こどもが実際に使っているところを見たうえで決めれるのは良かったです。今まで習い事は実店舗、オンライン含めてそれなりに楽しく続いているものの、夢中になる、ハマる、こどもからやりたいというものが無かったのですが、こちらは親の声が届かなくなるほど夢中になっていました。教材は教育用レゴとプリントでした。モーターを使って実際に動かせるので良かったです。先生の声掛け、できるまで忍耐強くまってくれるところ、授業すべてが上手くて、体験の少しの時間でしたが、こどもが先生大好きになりました。パソコン、Zoom、Wi-Fi、リビング実際に授業がはじまったら、教育用レゴのセット、パソコンとは別にプログラミング用のタブレットが必要と聞きました。zoomだったので慣れており大丈...
体験者:小1/女の子
体験日:2024/03
終始優しく子どもに寄り添ってくれて、たくさん褒めてくれた。途中で下の子がレッスンに入ってきてしまったが、下の子も一緒にやらせてくれたので、下の子がくずったりせずに最後までスムーズにできた。キツツキを作る際、見本通りではなくオリジナルだったので、子どもが試行錯誤しているところが見れてよかった。マンションの回線/wifiリビングでiPhoneの端末を使って、授業を受けた。難しい設定などは一切なく、zoomのアプリをダウンロードして、接続するだけですすぐに繋がる。入会金、月会費、教材などすべてが高いと感じた。オンラインなので、もう少しお手頃な価格だとありがたいです。先生がとにかく優しくて楽しい雰囲気にしてくれるので、子どもが夢中になってくれる。最後まで飽きずに楽しめる事は素晴らしい!
受講時:小1~現在/男の子
投稿日:2024/02/10
先生が穏やか、且つ、引き出し(聞き)上手です。引っ込み思案な息子でも、早い段階で考えている事・やりたい事を、自分からどんどん話せるようになりました。授業中、雑談を挟みつつとても盛り上がっていますが、締めるところはきっちりと締めてくださるので、安心してお任せ出来ます。90分授業のため、基礎から応用までじっくりと取り組めます。使用機材はLEGOテクニックです。自由度が高く、発想の幅を狭めず割となんでも作れます。毎月送られてくる教材に沿って進めるだけでなく、先生がその日の進捗に合わせて、もうひと推し、余裕があれば更にもうひと推しと、生徒の状態を見極めながら、ステップアップに繋がるような課題を与えてくれます。・2015年以降に製造されたiPad 制作テキストの閲覧 プログラミングソフトウェアの使用等・ZOOM用機材 PC、タブレット、携帯等、その時の充電状況により初期設定は幾つか必要で...
受講時:小1~現在/男の子
投稿日:2024/01/15
お二人しかお会いしていませんが、常に明るく、ほがらかな先生たちです。子供が授業と関係なさそうな発言をしても、前向きに「いい発想だね!」などと優しい声かけをしてくださいます。個人に合わせて臨機応変に授業をすすめてくださいます。基本的には本人の「やる」といった目標に合わせてすすめてくれます。ただその分、親から見ているとどう内容が進んでいるのかがわかりにくい部分もあります。リビングで、パソコンとタブレットを使用しながら受講しています。基本的には親は口出しせず、子供本人と先生のやりとりだけで完結しています。とくに難しいところはなく、スムーズに始められました。また、アプリを通して先生に問い合わせたりすることもできるのでつまづくことは少ないと思います。まだ相場がわかりにくい部分ではありますが、個別で丁寧に対応していただけると感じているので割高感はありません。毎回どんなことでも前向きに受け止めてく...
受講時:年長~現在/男の子
投稿日:2023/12/09
熱心で子供と同じ目線で考えてくれます。子供の自由な発言を遮らないで冷静に応答してくれます。考える時間をたっぷりとってくれて、先生方も忍耐強く待ってくれている印象があります。学校で習うような物理的なテーマがあり、生徒が考えながらそのテーマにたどり着けるように授業を進めてくれます。タブレットを床に立てかけて、リビングの隅っこでレゴを広げて授業を受けています。部屋のWi-fiを使っています。一度お友達のお家の一部屋を借りて授業を受けた事がありますが、習い事の時間に縛られない点がオンラインの良いところだと実感しました。zoomで設定に関するミーティングの機会を作っていただき、難しい点もアドバイスをくださりとても助かりました。少人数で、ほぼマンツーマンで向き合ってもらえるので妥当と考えます。勉強の集中力はないのですが、プロバードの授業は長くても集中力が持続するようです。時間内にできなかった作品...
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
運営本部 | 株式会社ロボライズ |
---|---|
スクール名 | Probird(プロバード) |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対象学年 | 小学1~6年生 |