Probird(プロバード)の評判・口コミ一覧
4.0(8件)
1-8件を表示 / 全8件
受講時:小1~現在/男の子
投稿日:2024/05/19
予算は月謝14000円程度、機材代5〜10万程度で見ていました。 1回の授業は2名までの少人数制、授業時間以外のフォロー体制、先生は体験なので一人しかお会いしていませんが、皆さんが...
体験者:小1/女の子
体験日:2024/03
入会金、月会費、教材などすべてが高いと感じた。 オンラインなので、もう少しお手頃な価格だとありがたいです。
受講時:小1~現在/男の子
投稿日:2024/02/10
「習い事全般」で考えると一般的な価格です。 他のプログラミング教室と比較すると費用は少し高めに感じますが、ほぼ家庭教師のような状態で、個別のケアが行き届いているため、お値段以上の価値を...
受講時:小1~現在/男の子
投稿日:2024/01/15
まだ相場がわかりにくい部分ではありますが、個別で丁寧に対応していただけると感じているので割高感はありません。
受講時:年長~現在/男の子
投稿日:2023/12/09
少人数で、ほぼマンツーマンで向き合ってもらえるので妥当と考えます。 勉強の集中力はないのですが、プロバードの授業は長くても集中力が持続するようです。
受講時:小3~現在/男の子
投稿日:2023/12/07
料金も回数も特に問題はないです。タブレットも一人一台ずついただけるので助かります。
受講時:小3~現在/女の子
投稿日:2023/12/03
LEGOのキット等、初期費用がかかるので決断には勢いが必要でした。月々の受講料も安いわけではありませんが、少人数であったりフォロー体制、授業内容の準備等を考慮すると安い方かと思います。
受講時:小3~現在/男の子
投稿日:2023/11/26
他の教室に通ったことがないので比較出来ないが、基本的にプログラミング教室は高いと思うのでそんなものかなと。オンラインなので直接先生と関わりがない分、電話でのフォローなどとても良く対応して...
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
運営本部 | 株式会社ロボライズ |
---|---|
スクール名 | Probird(プロバード) |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対象学年 | 小学1~6年生 |