RaiseTech(レイズテック)の評判・口コミ詳細
投稿日:2022.06.12 /
職種:サービス業 /
在籍情報:在籍生 /
投稿者:40代男性
★★★★★
4.0
学んで終わり、という事ではなく「実践力」やエンジニアとして「技術力」を身に着ける内容なので、その分受講内容は難しく感じますが、チャットなどで講師や他の受講生にも相談して進めることが出来たり、各コースにメンターの方々が居るので、その都度サポートを受けることが出来るのがいい。
★★★★★
4.0
本来は4か月で終わるコース内容ですが、スクールの特徴として半永久に受講できるスタイルなのもあり、まだ受講中の課題などは終わってないため。
★★★★★
4.0
各コースは、担当講師が2人、もしくは1人のコースもありますが、録画を視聴することが出来るため、コースによっては担当講師以外の講師の内容も視聴出来るので、受講生にとって学びやすい方で学ぶことも可能。ただ、講師陣が現役で活躍されていることもあって、チャット質問を飛ばしても直ぐに返答が飛んでこないことは、考慮する必要がある。
★★★★★
4.0
現状は、半永久的に在籍できる状態のスクールなので(今後は分からない)、それまでは学び続けること(講義録画やチャットでの相談)が可能なのは、他ではありえないので、満足です。ただ、個人的にはそこまで恩恵を受けられていないので、上記の評価にしています。
★★★★★
5.0
毎週の講義も参加できなかった場合、講義が録画されているので後で視聴することができたり、課題提出や講義の質問などもチャット(slack)で対応していただくことができたので、ある程度自分自身の都合で学習を進めることが可能なため。
会社員で、スキルアップ・スキルチェンジを目的として受講
就職・転職活動に活かしたかったから
独学をした経験あり
・書籍を購入した
・インターネットで検索し、技術ブログなどを読んだ
・パソコン向けの無料アプリ/無料サービスで学習した
・有料講座(Udemyなど)を購入し、学習した
・大学や専門学校の授業で基本だけ学んだ
★★★★★
3.0
カウンセリングの回答をしたあと、それがそのまま、受講を開始した後に受講生一人一人に果たして反映されているのかが分からなかったからです。
上記と重なりますが、アドバイスを受けたわけではないからです。ただ、こちらのスクールでは代表自らが、毎週面談を行うスタイル(もしくはその都度)なので、その面談を受けた受講生はアドバイスを受けることが可能です(私自身がまだ面談を受けてないため、このような回答になっています)
上記の面談は、一人15分程度のため、後で気づくことが多いかもしれません。(上記と同じくまだ面談を受けていないため、このような回答になっています)
★★★★★
4.0
私自身はあまり活用出来てないのもありますが、他の受講生さんが質問しているチャットもみれるため、そのやりとりを見ているだけでも参考になり、また直ぐに対応されていることが多かったです。
会社員で、スキルアップ・スキルチェンジを目的として受講
サービス業
30分~1時間程度(平日)、1時間~2時間程度(休日)
・ノートパソコン(Windows)
・ノートパソコン(Mac OS)
スクールからの指定:なし
・インフルエンサーの動画(YouTube動画など)を見て気分を高めた
・学習記録をつけ、スキルアップを実感しやすいようにした
※ スクールの口コミは、通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコキャンパスの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
運営本部 | 株式会社RaiseTech |
---|---|
スクール名 | RaiseTech(レイズテック) |
スクール種別 | プログラミングスクール 、 WEBデザインスクール |
講師/運営体制 | 現役エンジニアが講師 |
三重県、HTML+CSS
2025.02.11 | コエテコ by...
2025.02.08 | コエテコ by...
2025.02.09 | コエテコ by...
2025.02.11 | コエテコ by...
2024.12.09 | 夏野かおる
2024.11.06 | コエテコ by...