RaiseTech(レイズテック)の評判・口コミ詳細
投稿日:2023.06.30 /
職種:インフラ /
在籍情報:在籍生 /
投稿者:30代男性
★★★★★
5.0
|
今取り組んでいる途中
|
サポート期間が無期限なので途中で挫折して辞めてしまっても1年後とかでも改めて学習できるので自分のペースで進められる。リアルタイムで授業に出たらその場でわからない事を質問できるし、もしリアルタイムに出れなくてもスクールのDiscordで質問したら答えてもらえる。
★★★★★
5.0
講師が現役のエンジニアなので実際に現場で使われている技術を学べる。カリキュラムも定期的に見直されているので最新のものを教えてもらえる。
★★★★★
5.0
現役のエンジニアなので今現場で使われているものを教えてくれる。授業はZoomで行われるが話しやすい雰囲気で質問もしやすい
★★★★★
5.0
正直、高いなとは思ったが無期限サポートで最新の技術を教えてもらえるのでお得だと思う。受け放題コースも使えば最大3コース受けれるのでめちゃくちゃお得です。
★★★★★
4.0
毎週土曜日にリアルタイム授業があるが土曜日に仕事の日もあるのでリアルタイムで授業に出れない日もあった。アーカイブで遡って授業動画は見れるのでリアルタイムでなくても学習は進めやすい。
会社員で、スキルアップ・スキルチェンジを目的として受講
新たな趣味が欲しかったから、作りたいものがあったから
独学をした経験あり
・書籍を購入した
・インターネットで検索し、技術ブログなどを読んだ
★★★★★
5.0
Discordで質問したら遅い時間でも返信してもらえたし、リアルタイム授業で質問すればその場ですぐに答えてもらえるのでスムーズに学習を進められた。答えを教えてくれるんじゃなくてヒントをくれてそのヒントをもとに自分で調べるのでちゃんと知識として残る
会社員で、スキルアップ・スキルチェンジを目的として受講
インフラ
2時間~4時間程度(平日)、4時間~8時間程度(休日)
・ノートパソコン(Mac OS)
・デスクトップパソコン(Windows)
スクールからの指定:あり
・新しいパソコンやタブレットを購入した
・(スクールの用意したコミュニティなどで)受講生同士で交流した
・自分のSNS(Twitterなど)で同じスクールの人とつながった
・学習記録をつけ、スキルアップを実感しやすいようにした
オンライン授業でのみ受講した
2022年06月 ~ 継続中
385,200円
・成果物(Webページなど)を作り上げる課題があった
※ スクールの口コミは、通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコキャンパスの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
運営本部 | 株式会社RaiseTech |
---|---|
スクール名 | RaiseTech(レイズテック) |
スクール種別 | プログラミングスクール 、 WEBデザインスクール |
講師/運営体制 | 現役エンジニアが講師 |
データサイエンス
2025.02.14 | コエテコ by...
2025.02.13 | コエテコ by...
2025.02.09 | コエテコ by...
2025.02.13 | コエテコ by...
2024.12.09 | 夏野かおる
2024.11.06 | コエテコ by...