SAMURAI ENGINEER (侍エンジニア)の評判・口コミ詳細
投稿日:2024.07.16 /
職種:サービス業 /
在籍情報:卒業生 /
投稿者:30代男性
★★★★★
4.0
|
受託開発企業
|
指導していただいたインストラクターは現役のWEBエンジニアで非常に優秀な方でした。
技術的なことだけではなく、アプリケーション開発を行う上での考え方や、将来フリーランスとして独立するための心構えなども、幅広く教えてくださりました。
ただインストラクターの指導レベルは非常に高かったものの、「インストラクターがまだアサインできない」という理由で申し込んでからレッスンが始まるまで2ヶ月以上待たされたり、レッスンが始まるまでにやっておいてほしいと渡されたアプリケーション開発のチュートリアルも内容が少し古かったりなど、プログラミングスクールとしては少し気になる部分もありました。
ともあれインストラクターのレベルが高いのは間違いなく、優秀なエンジニアからワンツーマンで指導していただけるのはとても良いと感じました。
★★★★★
5.0
最初はRuby On Railsのチュートリアルから始まり、後半はインストラクターがクライアント役を演じて実際にアプリ開発案件をどう進めていくのかというロールプレイングを行いました。
このロールプレイングにより、アプリ開発の技術的なことだけではなくクライアントの要望を実現するためにどのような考え方やコミュニケーションがエンジニアには求められるのか、体感して学習することができたと感じています。
★★★★★
5.0
開発中にエラーやバグに遭遇しても、答えを安易に教えるのではなく、自力で答えに辿りつけるようにヒントや発想を与えるような指導がとてもよかったです。
ひとつの課題を解決するためにどのようなアプローチが考えられるのか、どのアプローチが最適解なのかを自分で判断するための力を養うことができたと感じています。
アプリ開発に関して豊富な知識を伝授していただけたのももちろんためになりましたが、課題解決にどう取り組むかという観点で一対一で意見交換ができたのがとても良い体験となりました。
★★★★★
4.0
私は当時都会から遠く離れた地方に住んでいたので、実際にスクール施設に通うのが難しい環境でした。
なので、レッスンの最初から最後までオンラインで受講できたのはとても助かりました。
インストラクターのレベルも高く、カリキュラムもこちらの仕事の都合に合わせて柔軟に組んでいただけたので、料金に見合った対応をしていただけたと思っています。
★★★★★
5.0
当時は私は宿泊施設に従事していたのですが、シフト勤務(深夜勤務を含む)で休日も不定期だったため、「毎週決められた曜日にレッスンを受ける」という受講方法は難しい状況でした。
しかし侍エンジニアのオーダメイドカリキュラムでは、毎週のレッスン毎にインストラクターと相談しながら次のレッスンの日付を決めることができたのでとても助かりました。
全てオンラインでのレッスンだったので、地理的な不便も全くありませんでした。
会社員で、スキルアップ・スキルチェンジを目的として受講
就職・転職活動に活かしたかったから
独学をした経験あり
・インターネットで検索し、技術ブログなどを読んだ
・パソコン向けの無料アプリ/無料サービスで学習した
★★★★★
4.0
入会前カウンセリングを担当された方はエンジニアではなかったのですが、それでもこちらの考えを瞬時に汲み取る洞察力がとても高いと感じました。
加えて人柄的にもとてもフレンドリーで、おかげでこちらの不安や要望なども気軽にお伝えすることができました。
他にも色々なスクールの入会前カウンセリングを受けましたが、その中でもここが一番好印象だったので入会を決めました。
当時は本当にWebプログラミングのことについて何も知らなかったので、将来のために今どういう言語を学んだ方が良いかなどを色々と教えてもらいました。
(最終的に初心者が学びやすく、需要も高いということでRubyを学ぶことを薦められました)
特にはありません。(当時の私にもっとプログラミングの基礎知識があれば色々質問できたかもしれません)
★★★★★
4.0
レッスン以外でも、課題に取り組んでいる中でわからないことなどがあったらLINE等でいつでも質問することができました。
日によっては返答が遅くなることもありましたが、それでも質問してから24時間以内には対応していただいたと記憶しています。
会社員で、スキルアップ・スキルチェンジを目的として受講
サービス業
2時間~4時間程度(平日)、2時間~4時間程度(休日)
・ノートパソコン(Mac OS)
スクールからの指定:あり
・自分なりの成果物を作り、スキルアップを実感しやすいようにした
オンライン授業でのみ受講した
2018年06月 ~ 2024年11月 (79ヶ月間)
645,840円
・成果物(Webページなど)を作り上げる課題があった
・ポートフォリオ制作の課題があった
・自分で設定した課題をクリアするスタイルだった
※ スクールの口コミは、通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコキャンパスの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
運営本部 | 株式会社侍 |
---|---|
スクール名 | SAMURAI ENGINEER (侍エンジニア) |
スクール種別 | プログラミングスクール 、 WEBデザインスクール |
目的 | 学習/スキルアップ 、 フリーランス 、 資格取得 |
費用/体験授業 | 給付金対象コースあり 、 分割払いあり 、 学割あり 、 リスキリング補助金対象 |
フォロー体制 | コミュニティあり 、 転職保証 、 未経験OK 、 転職支援あり 、 卒業生コミュニティあり 、 長期サポートあり 、 無料カウンセリングあり 、 メンタリング・サポートあり 、 チャットサポートあり |
対象/学び方 | 大学生におすすめ 、 地方でも受講可能 、 女性におすすめ 、 主婦・ママにおすすめ 、 働きながら学べる 、 夜間/土日も学べる 、 学歴不問 |
通学スタイル | オンライン(講義) |
講師/運営体制 | 現役エンジニアが講師 |
学べるジャンル | AI 、 WEBデザイン 、 WEBアプリ開発 |
ツール・技術 | Wordpress 、 Photoshop(フォトショップ) 、 ChatGPT |
プログラミング言語 | Ruby 、 PHP 、 C言語 、 Java 、 Python 、 JavaScript 、 HTML+CSS 、 Swift 、 C# 、 Unity 、 SQL 、 Go(Golang) 、 Kotlin 、 Scala 、 VBA 、 Google App Script 、 TypeScript |
授業 | マンツーマン授業あり |
WEBアプリケーションフレームワーク | Angular 、 Vue.js 、 Django 、 Spring Boot 、 React 、 Next.js |
インフラ/クラウド | AWS 、 GCP 、 Azure 、 Linux 、 Docker |
東京都、WEBデザインスクール
2025.04.16 | コエテコ by...
2025.04.15 | コエテコ by...
2025.04.17 | コエテコ by...
2025.04.16 | コエテコ by...
2025.04.18 | 夏野かおる
2024.11.06 | コエテコ by...