口コミ数No.1プログラミング・WEBデザインスクール検索サイト

TechAcademy(テックアカデミー)のロゴ画像
テックアカデミー

TechAcademy(テックアカデミー)

運営本部: キラメックス株式会社

★★★★★
3.96 全256件の口コミ

TechAcademy(テックアカデミー)の評判・口コミ (全256件の口コミ)

通塾証明済み

専属メンターに何でも相談できるのが魅力、未経験者におすすめのスクールです。

投稿日:2025.06.18 /

職種:百貨店/小売 /

在籍情報:卒業生 /

投稿者:20代女性

★★★★★

4.0

カリキュラム
4.0
講師
5.0
料金
3.0
両立しやすさ
5.0
転職サポ
3.0
カウンセリング
5.0
フォロー
5.0

全くの未経験からWebデザインの基礎的なスキルを身に付けたい人にはおすすめできます。
個別にメンターさんが付いてくれるので、挫折もしづらいと思います。
しかし応用的なスキルなどはカリキュラムを進めるだけでは習得が難しいので、そこは独学でカバーする必要があります。

  • レビューのカテゴリーアイコン カリキュラムについて

    ★★★★★

    4.0

    全くの初心者がWebデザインの基礎を身に付けるために、一つ一つの過程を画像や図も用いて丁寧に説明するカリキュラムでした。
    非常にわかりやすく、基礎知識を身に付けるには最適ですが、先に述べたように応用的なスキルや実践的な内容は少なかったです。

  • レビューのカテゴリーアイコン 講師の質

    ★★★★★

    5.0

    プロのWebデザイナーが専属のメンターとしてついてくれて、課題の進め方やわからない点を最終課題合格までしっかりサポートしてくれます。
    専属メンターとの面談は週2回、各30分と短いですが、課題やカリキュラムでわからない点は受講中いつでもチャットで質問することができるため、つまづいて進めなくなることはありませんでした。
    質問に対する回答も、画像キャプチャなどを用いてわかりやすく教えてくれます。

  • レビューのカテゴリーアイコン 料金の満足度

    ★★★★★

    3.0

    リスキリング補助金を利用して受講しましたが、それでも決して安くはない金額でした。
    基本はカリキュラム内容に沿って自分で進めて、わからないところをメンターさんに質問するという進め方なので、あまり質問しなくても進めていける人にとっては高く感じると思います。
    私もチャットの質問はあまり活用することができなかったため、高額に感じてしまいました。

  • レビューのカテゴリーアイコン 働きながら/学校との両立のしやすさ

    ★★★★★

    5.0

    カリキュラムを通してすべてがオンラインで完結し、カリキュラムや課題を進めるのも自分の好きな時間で取り組むことができるためです。ただ週2回のメンタリングのみ固定の曜日と時間になるため、その時間は予定を空けておかなくてはいけませんでした。

    • 受講時のライフスタイル

      会社員で、スキルアップ・スキルチェンジを目的として受講

    • 入会を決めた理由

      就職・転職活動に活かしたかったから

    • 独学経験

      まったく経験なし


  • レビューのカテゴリーアイコン 転職サポートの満足度

    ★★★★★

    3.0

    キャリアカウンセリングに対しては、しっかりと話を聞いて強みを一緒に探してくれるなど満足しています。
    ただ求める勤務地の求人が少なすぎて、条件に合致する求人はほぼ見つかりませんでした。

    • 「もっとこうしたサポートがあれば嬉しかった」などのご要望は?

      まだあまり活用できていませんが、求人をもっと増やしてほしいと思います。

    • これから就転職活動をはじめようとする方へのアドバイス

      まだ転職活動中の身ですが、焦らずに自分と向き合って転職活動を進めていこうとしています。立ち止まってもいいので、自分が納得できる道を進んでください!

  • レビューのカテゴリーアイコン 入会前のカウンセリングについて

    ★★★★★

    5.0

    無料カウンセリングでなんでも質問できるのがよかったです。
    スクール卒業生の方がカウンセリングを行ってくれて、実際に通ってみた経験談なども聞くことができました。
    無理な勧誘もありませんでしたが、カウンセリングを受けることで割引価格で受講することができたので、迷ったらカウンセリングを受けるのがおすすめです。

    • どのような説明・アドバイスを受けましたか?

      カリキュラムの内容に関する説明、スクールがどういう人に向いているのか、自分の通った経験談などを話してくれました。
      通うならどのコースがいいか、パソコンのスペックなども質問して教えてもらいました。

    • 「もっとこういう話をしてくれたら良かったのに」という内容はありますか?

      先に述べたメンタリングの曜日時間指定の件を知らずに受講したため、その話を事前にしてくれればスムーズだったと思います。

  • レビューのカテゴリーアイコン フォロー体制の満足度

    ★★★★★

    5.0

    専属のメンターさんがカリキュラムの進捗に合わせて、次回のメンタリングまでの目標を定めてくれるので、目標に向けて取り組みやすかったです。
    メンタリングでは課題やカリキュラム以外のこともなんでも質問することができたので、時間は限られますが困ったことや悩み事は割となんでも相談できる環境でした。

  • レビューのカテゴリーアイコン 受講時について

  • 受講時のライフスタイル

    会社員で、スキルアップ・スキルチェンジを目的として受講


  • 業種

    百貨店/小売


  • 1日の学習時間

    30分~1時間程度(平日)、4時間~8時間程度(休日)


  • 使用端末

    ・スマートフォン(iOS)
    ・ノートパソコン(Windows)
    スクールからの指定:あり


  • モチベーションを上げるために行っていたこと

    ・学習記録をつけ、スキルアップを実感しやすいようにした

  • レビューのカテゴリーアイコン 授業料金について

  • 授業スタイル

    オンライン授業でのみ受講した


  • コース名

    Webデザインコース


  • 受講時期・期間

    2024年10月 ~ 2025年01月 (4ヶ月間)


  • 授業料

    422,400円


  • 実際に出された課題

    ・成果物(Webページなど)を作り上げる課題があった
    ・ポートフォリオ制作の課題があった

スクールキャンペーン画像
Amazonギフトプレゼント

先着500名様に500円分のAmazonギフトをプレゼント!

スクールキャンペーン画像

先着500名様に500円分のAmazonギフトをプレゼント!

※詳しくは無料相談でお尋ねください。

公式サイトで詳細をみる

※ スクールの口コミは、通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコキャンパスの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。

TechAcademy(テックアカデミー)の基本情報

運営本部 キラメックス株式会社
スクール名 TechAcademy(テックアカデミー)
スクール種別 プログラミングスクール WEBデザインスクール
目的 学習/スキルアップ
費用/体験授業 給付金対象コースあり10万円以下リスキリング補助金対象
フォロー体制 未経験OK転職支援あり案件保証・案件紹介あり
対象/学び方 大学生におすすめ女性におすすめ主婦・ママにおすすめ働きながら学べる夜間/土日も学べる
通学スタイル オンライン(講義)
講師/運営体制 長期運営実績大手企業が運営
学べるジャンル AIゲーム開発WEBデザイン動画制作スマホアプリ開発WEBアプリ開発データサイエンスリスティング・SNS広告
プログラミング言語 PHPJavaPythonJavaScriptHTML+CSSSwiftC#UnitySQLKotlin
授業 マンツーマン授業あり
WEBアプリケーションフレームワーク Vue.js
インフラ/クラウド Linux
ツール・技術 Photoshop(フォトショップ)Illustrator(イラストレーター)ChatGPTGoogle広告X(Twitter)広告Facebook広告Instagram(インスタ)広告Yahoo!広告

地域から探す

人気のあるカテゴリ

おすすめ記事