TechAcademy(テックアカデミー)の評判・口コミ詳細
投稿日:2022.10.30 /
職種:メーカー/製造業 /
在籍情報:卒業生 /
投稿者:40代男性
★★★★★
4.0
|
今取り組んでいる途中
|
はじめての副業コース
私が受講したコースは面談が無いコースな為、全ては自分から次第。やる気があればどんどん吸収できるし、サボろうと思えばとことんサボれる。私はとても良い経験になりました。
★★★★★
5.0
プログラムのトレンドを押さえていると思うし、実践で必要なことを細かくカリキュラムの中にまとめられていて、わかりやすかった。
★★★★★
5.0
Slackでのやり取りしかできませんでしたが、ほとんどのメンターは感じがとても良かったです。一部、聞かれたことだけに答えるだけで全然な人もいます。
★★★★★
5.0
やる気があれば3ヶ月でかなりやり込めます。課題もあるし結構必死でやらなければこなせないカリキュラムばかりでしたので、とても充実した期間になりました。
★★★★★
4.0
オンラインなので、会社員でも空いた時間をうまく使い、自宅でもカフェでもどこでも受講生できました。
会社員で、スキルアップ・スキルチェンジを目的として受講
プログラミングを副業にしたかったから
独学をした経験あり
・書籍を購入した
・有料講座(Udemyなど)を購入し、学習した
★★★★★
5.0
オンラインの面談で、カリキュラムに対してとても具体的な説明と、アドバイスがもらえた。
自分が目指してるものに対して、向いているコースと、自分の現在の実力から今必要なコースを的確に説明してくれた
卒業後の話はもっと聞きたかった感じはあります。あと、プログラマーの仕事の取り方なども聞きたかった感じはあります。
★★★★★
3.0
元々受講したコースがSlackでのチャットしか質疑応答ができないコースであったため、ほとんどの問題に対して自分で調べながら取り組んでいました。
会社員で、スキルアップ・スキルチェンジを目的として受講
メーカー/製造業
2時間~4時間程度(平日)、4時間~8時間程度(休日)
・ノートパソコン(Windows)
・ノートパソコン(Mac OS)
スクールからの指定:あり
オンライン授業でのみ受講した
はじめての副業コース
2022年04月 ~ 2022年07月(3ヶ月間)
88,000円
・成果物(Webページなど)を作り上げる課題があった
※ スクールの口コミは、通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコキャンパスの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
運営本部 | キラメックス株式会社 |
---|---|
スクール名 | TechAcademy(テックアカデミー) |
学校種別 | プログラミングスクール WEBデザインスクール |
講師/運営体制 | 長期運営実績 大手企業が運営 現役エンジニアが講師 |