プログラミング教育を中心に業界の「今」をお届け
[最終更新日時: 2023.02.01]
10~11月に全国小学生プログラミング大会を4都市で開催
株式会社小学館は、「ゼロワングランドスラム実行委員会」の一員として、全国の小学生向けプログラミング大会「ゼロワングランドスラム」の運営を行っています。 2021年末から2022年3月にかけてオンラインで実施された「ゼロワングランドスラム」第1回大会は、全国各地から1500名以上の小学生が...
2022.09.15|コエテコ編集部
東京大学とドローンを活用したプログラミングワークショップを共同開発!202...
SCSK株式会社は、未来を担うこどもたちを対象としたワークショップ「CAMP(キャンプ:Children's Art Museum & Park)」を開催しています。 このたび新たにドローンへのプログラミングをメインとしたワー クショップを東京大学大学院情報学環 山内研究室と共同開発。 ...
2022.10.14|コエテコ編集部
一般社団法人子供教育創造機構、小学生向けの秋のプログラミングキャンプ開催
一般社団法人子供教育創造機構は、2022年10月8日(土)からの3連休を活用した秋のプログラミングキャンプを開催いたします。 教育版マインクラフトを活用したプログラミング教室です。 初学者も経験者も幅広く対応する内容となっています。
2022.09.17|コエテコ編集部
(イベントレポート)Kids VALLEY プログラミングサマーキャンプ2...
2022年8月、東急と渋谷に拠点のあるIT企業5社によるKids VALLEYのプログラミングイベントが開催されました。オフライン・オンラインイベントに加えて「渋谷区プログラミングコンテスト」2021年度受賞者による特別動画「Kids VALLEY プログラミングサマーキャンプ2022」も期間...
2022.09.16|安藤さやか
「Qiita」が、府中市立武蔵台小学校で「プログラミング出張授業」を開催!
2022年8月25日、Qiita株式会社は府中市立武蔵台小学校の小学3-6年生30名を対象に、プログラミングをテーマにした出張授業を行いました。 エンジニアに関する知識を記録・共有するためのサービス「Qiita」を運用することで知られるQiita社ですが、社会貢献活動の一環として、小中学...
2022.09.12|コエテコ編集部
株式会社セラピア、墨田区の子どもたち向けに2ヶ月でスマートフォンアプリを開...
株式会社セラピアは、墨田区の「すみだの夢応援助成事業」の助成対象事業に採択されました。 2022年8月1日(月)よりガバメントクラウドファンディングを通じて子どもたちにスマートフォンアプリ開発教育の機会を提供するための活動資金の調達を行なっています。
2022.09.11|コエテコ編集部
スイッチエデュケーション、micro:bit を使った「プログラミングカー...
株式会社スイッチエデュケーションは、教育向けマイコンボード「micro:bit(マイクロビット)」で動かす商品「プログラミングカーリングで遊ぼうセット」(税込55,000円)を発売しました。 短時間で「考える」→「作る」→「試す」を反復できる教材となっています。
2022.09.08|コエテコ編集部
OKI、「こども霞が関見学デー」小中学生向け「AIを使った画像認識プログラ...
OKIは、2022年8月3日(水)・4日(木)、「こども霞が関見学デー」に出展し「ScratchでAI体験~物知りネコを育てよう~(画像認識のプログラミング体験) 」を開催しました。 「こども霞が関見学デー」 は、デジタル庁をはじめとして霞が関に所在する各府省庁等が連携して開催したイベン...
2022.09.10|コエテコ編集部
エスシーシ、ららぽーと名古屋みなとアクルスにて小学生向けプログラミング体験...
株式会社エスシーシは、7月29日~30日の2日間、三井ショッピングパーク ららぽーと名古屋みなとアクルスにて、 小学生を対象とした無料のプログラミング体験イベントを開催しました。 テーマは「ゲームやアプリでプログラミングを体験しよう!」です。 本イベントは、同じeDCグループの名古屋...
2022.09.12|コエテコ編集部
全国8か所の蔦屋書店・T-SITEを巡る「STEM体験キャラバン プログラ...
アイロボットジャパン合同会社は、プログラミングロボットRootのタッチ&トライイベント「STEM体験キャラバン プログラミングDAY」を開催中です。 また、10月2日には、東京オフィスでのSTEMワークショップも開催されます。
2022.09.05|コエテコ編集部
プログラミング学習サービス「D-SCHOOLオンライン」第16回キッズデザ...
エデュケーショナル・デザイン株式会社のオンラインプログラミング学習サービス「D-SCHOOLオンライン」が「第16回キッズデザイン賞 子どもたちの創造性と未来を拓くデザイン部門」を受賞しました。 「D-SCHOOLオンライン」では小学生から高校生まで幅広い学習者が楽しめる教材を提供しています。
2022.09.04|コエテコ編集部
福島県磐梯町で開催!親子で学べる ドローンプログラミング教室
2022年9月3日、株式会社SKYは、2022年9月3日(土)に、磐梯町内の親子向けにドローンプログラミング教室を開催します。 ドローンを用いたプログラミング教材の開発をしている福島工業高等専門学校 電気電子システム工学科 山田研究室(山田貴浩 准教授)が共同で開催します。
2022.10.14|コエテコ編集部
国際的なロボコンWRO2022日本大会決勝、ロボットプログラミング教室「ロ...
夢見る株式会社が全国111教室展開するロボットプログラミング教室「ロボ団」から、全国各地で開催されたWRO 2022 JAPANの予選大会を勝ち抜いた22チームが決勝大会へ進出します。 WRO(World Robot Olympiad)は世界75以上の国と地域で8万人以上の小中高校生が参...
2022.09.01|コエテコ編集部
KDDIエボルバ、ロボットプログラミング & 夏野菜収穫 夏休み親子イベン...
2022年8月2日、株式会社KDDIエボルバは、AIスマート農業の実践地にある農産物栽培拠点「幸 満つる郷 KDDIエボルバ 野蒜(以下 幸満つる郷)」にて『夏休み親子イベント』を開催しました。 地域の小学生を対象にしたプログラミング・農・食を体験できるイベントです。
2022.08.31|コエテコ編集部
東急プラザ渋谷「Pepper PARLOR」 で小学生を対象としたプログラ...
2022年8月28日 、ソフトバンクロボティクス株式会社は、人型ロボット「Pepper」を使用した小学生対象のプログラミング教室を開催します。 場所は、東急プラザ渋谷「Pepper PARLOR」です。
2022.08.26|コエテコ編集部
コロナ禍と中学受験、ランドセル選び、子どもに人気の職業など、気になる教育トピックをコエテコ契約ライターがママの本音でお届け。読み応えのあるコラムで、子どもの「今」に詳しくなりませんか?
2023.01.31
さまざまな業界スペシャリストにインタビュー。変化の激しい時代、キーパーソン達は何を思うのか?
2022.10.05
志望校選びに過去問コピー、塾との付き合い方からライバル・ママたちとの闘いまで!中学受験にまつわる様々な「お題」を取り上げ、体験談をもとに解説。中学受験にチャレンジしてみようかな?という方たちの予習としてご活用いただけるのはもちろん、まさに受験勉強真っ只中の方たちにも「あるある」「なるほど」「その手があったか!」とうなずく情報をお届けします。
2022.06.06
子ども達に大人気の「マイクラ(マインクラフト)」。教育に良いって本当?実際に遊んでみました!
2022.05.13
プログラミング関連のニュースを中心に、ニッチなニュースから今話題のニュースまで幅広くお届けします!