子ども向けプログラミング教室最新ニュース・リリース情報!コエテコ byGMO(GMOメディア株式会社)
-
日本最大級のIT×ものづくりの祭典『ワンダーメイクフェス9』をハイブリッド...
株式会社LITALICOが運営する、IT×ものづくり教室「LITALICOワンダー」は、『ワンダーメイクフェス9』を開催します。 2023年9月30日・10月8日・10月9日の3日間開催される、子どもたちによるプログラミングやロボット製作の作品発表会のイベントです。
2024.03.01|コエテコ byGMO 編集部
-
プログラミングでハロウィン!HALLOの”パンプキングダム“で創作の秋を楽しもう
「プログラミング教育 HALLO®」(以下、HALLO)は、プログラミング教材『Playgram™(プレイグラム)』のクリエイトモードに新フィールド” パンプキングダム”を追加しました。 2023年11月19日(日)までの期間限定で楽しむことができます。 夕闇の雰囲気の中でハロウィンな...
2023.09.24|コエテコ byGMO 編集部
-
オンライン習いごとSOZOW PARK、マインクラフトで非認知能力を伸ばす...
「SOZOW株式会社は、オンライン習いごと『SOZOW PARK』にて、10月からのコース内容を一部リニューアルしました。 マインクラフトを通じて未来を切り拓く力を育む新コース「ソゾクラコース for Switch/タブレット」「ソゾクラプログラミングコース for PC」を提供開始します。
2023.09.16|コエテコ byGMO 編集部
-
10月1日、無料体験型教育イベント「KidsFes(キッズフェス)2023...
富士急行株式会社は、富士急ハイランドで、KidsFes実行委員会とタイアップした無料体験型教育イベント「KidsFes(キッズフェス)2023 in 富士急ハイランド」を2023年10月1日(日)に開催します。 富士急ハイランドでは、このイベントを通じてSDGs目標4の普及の一助となるべ...
2023.09.15|コエテコ byGMO 編集部
-
『忍者CODE』が、こどもミュージアムフェスタ2023にてプログラミング体...
株式会社ラグザス・クリエイトは、プログラミングのオンライン学習サービス『忍者CODE』において、プログラミング体験学習教室を出展します。 2023年9月10日(日)に開催される「こどもミュージアムフェスタ2023」にて体験が可能です。
2023.09.09|コエテコ byGMO 編集部
-
「QUREOプログラミング教室」が初級コースに「教育版マインクラフト」を導入
子ども向けプログラミング教室「QUREO(キュレオ)プログラミング教室」にて、「教育版マインクラフト」(Minecraft Education)を活用したカリキュラムが2023年9月より提供開始されます。 初級コースがより学びやすくリニューアルされました。
2023.09.08|コエテコ byGMO 編集部
-
ロボットを家族の一員に。「あるくメカトロウィーゴ」のサブスクサービスがスタート
2023年8月24日(木)より、株式会社リビングロボットの教育用プログラミングロボット「あるくメカトロウィーゴ」のサブスクサービスの申込を開始します。 これまでのプログラミング学習に加えて、会話プログラム機能も搭載。 サービス開始にあたり、2023年8月24日(木)、25日(金)渋谷ヒ...
2023.09.05|コエテコ byGMO 編集部
-
「Life is Tech ! School(ライフイズテックスクール)」...
ライフイズテック株式会社が展開する中学生・高校生のためのIT・プログラミングスクール「Life is Tech ! School(ライフイズテックスクール)」は、全国6校(東京・横浜・大阪・名古屋)とオンライン校にて、2023年10月開始の受講生募集を開始しました。 今回新たなコースとし...
2023.09.01|コエテコ byGMO 編集部
-
VRデザイン研究所、『親子でメタバース花火大会』イベントを開催
株式会社VRデザイン研究所は、中学生向けに、親子でメタバース空間上で花火大会を作成できるイベントを開催します。 2023年9月2日(土)に東京ポートシティ竹芝にて実施されます。
2023.08.25|コエテコ byGMO 編集部
-
小学生向け体験学習コンテンツを提供!トヨタ未来スクール 「未来モビリティプ...
トヨタ・コニック・プロ株式会社は、小学校での出張授業プログラムの一つ「未来モビリティプログラミング教室」を、シダックス大新東ヒューマンサービス株式会社受託運営の全国11自治体の放課後児童クラブ・放課後子ども教室約260カ所で実施することとなりました。 プログラミングを通して社会課題を考え...
2023.08.13|コエテコ byGMO 編集部
-
eスポーツやプログラミングが体験できる!能登川サマーフェス★2023 開催
8月20日(日) 、TOMOIKI VENTURES株式会社は、能登川アリーナにて「能登川サマーフェス★2023」を開催することを発表しました。
2023.08.12|コエテコ byGMO 編集部
-
Robloxでプログラミング体験!コエテコ ジュニアプログラミングフェス ...
小中学生向けエンタメ型プログラミング教材「デジタネ(旧D-SCHOOL)」を運営する、エデュケーショナル・デザイン株式会社は、GMOメディアが主催する「コエテコ ジュニアプログラミングフェス in 渋谷」にてロブロックスでのプログラミングが体験できるワークショップを開催します。 対象は小...
2024.06.03|コエテコ byGMO 編集部
-
神戸新聞社「全国選抜小学生プログラミング兵庫県大会」参加者募集!
神戸新聞社は「全国選抜小学生プログラミング兵庫県大会」を開催します。 大会エントリーは9月8日(金)、作品提出は9月22日(金)締め切りです。 一次審査通過者は、11月23日(木・祝)に神戸ファッション美術館・オルビスホール(神戸市東灘区)で開催される最終審査会にて、作品のプレゼンテー...
2023.08.06|コエテコ byGMO 編集部
-
小中学生向け「PCNこどもプログラミングコンテスト2024」開催
「一般社団法人プログラミングクラブネットワーク(以下 PCN)」は、14回目となる「PCNこどもプログラミングコンテスト2024(以下 PCNこどもプロコン)」を開催します。 ゲームやWebプログラミング、電子工作・モノとの連携工作等、環境を問わずこどもたちのアイデア満載の多様な作品を募集し...
2023.08.05|コエテコ byGMO 編集部
-
7月22日より6地区でヒューマンアカデミージュニア ロボット教室の生徒向け...
ヒューマンアカデミー株式会社が運営するヒューマンアカデミージュニアSTE”AMスクール ロボット教室の生徒を対象としたスペシャル地区イベントを2023年7月22日(土)より開催します。 全国6地区で開かれます。
2023.08.04|コエテコ byGMO 編集部
-
EXA KIDS 2023のスケジュールやテーマが決定。今年のテーマは『セ...
NPO法人EXA KIDSは11/26(日)、全国のITキッズによる作品コンテスト『EXA KIDS(エクサキッズ) 2023』をオンライン開催します。 YouTubeにてライブ配信されるので、だれでも視聴できます。 作品のエントリー期間は、8/16(水)〜9/23(土)です。
2023.08.01|コエテコ byGMO 編集部
-
ひろゆき氏が小中高生のデジタル作品を審査!「tsukurun デジタルクリ...
株式会社クリーク・アンド・リバー社は、群馬県のデジタルクリエイティブに特化した若者人材育成拠点「tsukurun」が初開催する「デジタルクリエイティブコンテスト2023」を後援します。 なお、前期は2023年7月7日(金)~9月18日(月)の期間、後期は2023年12月下旬〜2024年1...
2023.07.31|コエテコ byGMO 編集部
-
7/29~31サンシャインシティ『JimoKidsクリエイティブエキスポ2...
NPO法人プログラミング教育研究所は、JimoKidsとの提携を発表しました。 より多くの子供たちがクリエイティブな学びとプログラミング技術を体験できる提供のために実施されました。 そして、夏休みの7/29(土)~31(月)の3日間、サンシャインシティにてJimoKids主催のワークシ...
2025.02.10|コエテコ byGMO 編集部
-
4日間完結のマイクラを使ったプログラミングキャンプ「SUMMER CAMP...
「クラスモールキッズ」は、マインクラフトの世界で冒険とプログラミングを学ぶ夏休みのキャンプ「SUMMER CAMP 2023」を発表しました。 小学生が4日間でしっかり学べるプログラミングキャンプです。
2023.07.23|コエテコ byGMO 編集部
-
ロボ団子どもたちのための夏休みチャレンジコンテスト2023エントリー受付開始
全国に106教室展開するロボットプログラミング教室「ロボ団」は、「夏休みチャレンジコンテスト2023」のエントリー受付を開始しました。 2023年7月14日(金)〜9月10日(日)まで募集しています。
2023.07.22|コエテコ byGMO 編集部