「Springin’ Classroom」経済産業省「EdTech導入補助...
株式会社しくみデザイン(本社:福岡県福岡市博多区、代表取締役:中村俊介、以下「しくみデザイン」)は、「しくみでみんなを笑顔にする」という企業理念の下、2005年に誕生した福岡発の未来を創るクリエイティブカンパニーです。 「しくみデザイン」は、経済産業省「EdTech導入補助金2022」実...
2022.04.28|コエテコ編集部
(リリース)「キッザニア福岡」が2022年7月31日に開業
こどもの職業・社会体験施設「キッザニア」の企画・運営を行う KCJ GROUP 株式会社は、「キッザニア東京」、「キッザニア 甲子園」に続く国内 3 拠点目となる「キッザニア福岡」を、2022 年7月 31 日(日)に開業することを決定しました。
2022.04.27|コエテコ編集部
Epic GamesとLegoが長期提携「子どもが安全に楽しく遊べるメタバ...
4月7日(中央ヨーロッパ時間) 米Epic GamesとデンマークLEGO Groupは、長期的な提携を結びました。 子どもが安全に楽しく遊べるメタバースの未来を構築することが目標です。
2022.04.26|千鳥あゆむ
プログラミング総合研究所、 初の『プログラミング能力検定 公式過去問題集』...
株式会社プログラミング総合研究所は、 初の公式過去問題集『プログラミング能力検定 過去問題集 ビジュアル言語版』を発刊しました。 検定開始より多くの問い合わせがあったとのことで、待望の検定対策書籍の発売になります。 ビジュアル言語版の1~4のレベルに対応しています。
2022.04.25|千鳥あゆむ
ソニーグループ×放課後NPOアフタースクールの「感動体験プログラム」の展開...
ソニーグループ株式会社と特定非営利活動法人放課後NPOアフタースクールは協働で実施する「感動体験プログラム」について、2022年度はさらに対象を広げることを発表しました。 今年は放課後児童クラブや放課後子ども教室など、全国の25団体を対象に、計8種類のワークショップを開催する予定です。 ...
2022.04.24|千鳥あゆむ
Classiがベネッセ・トモノカイと業務連携!新しい放課後学習支援プログラ...
Classiは株式会社ベネッセコーポレーションおよびトモノカイと連携することを発表しました。 高等学校・中高一貫校に対し学習ログを活用した新しい放課後学習支援プログラムの提供を開始していきます。 これにより、教員の負荷を軽減しながら学校現場の課題となっている教育のICT化と学習の個別最...
2022.04.21|千鳥あゆむ
CotoMirai 、GW に港区六本⽊にて、幼児 〜⼩学⽣向けの無料プロ...
プログラミングスクール CotoMirai は GW 期間(4⽉29⽇・5 ⽉3⽇)に港区六本⽊にて、幼児 〜⼩学⽣向けの無料プログラミングイベントを実施予定です。 初心者のお子さんでもプログラミングを楽しむことができる体験型イベントです。 年中から参加可能です。
2022.04.20|千鳥あゆむ
ロボットプログラミング教室「ロボ団」レッスンカリキュラムを刷新!「レゴ®エ...
夢見る株式会社が展開するロボットプログラミング教室「ロボ団」は、今春より「レゴ®エデュケーション SPIKE™ プライム」を新導入することを発表しました。 また、採用にあわせてカリキュラムとレッスン内容も刷新し、低年齢でもわかりやすい学びが提供されるとのことです。
2022.04.15|千鳥あゆむ
学校向けオンラインプログラミング教材 「Life is Tech ! Le...
ライフイズテック株式会社は、学校向けオンラインプログラミング教材「Life is Tech ! Lesson(ライフイズテック レッスン)」の【Python・AIコース】を【情報Ⅰ全対応コース】としてリニューアルしました。 2022年度より、高等学校では「情報Ⅰ」が必履修化されています。
2022.04.14|千鳥あゆむ
プログラミング学習教材『ぷよぷよプログラミング』 小・中学校・高等学校向け...
株式会社セガは、プログラミング学習教材『ぷよぷよプログラミング』について小・中学校・高等学校の学習指導要領に対応する副教材を新たに製作したことを発表しました。 アシアル株式会社の「Monaca Education(モナカ・エデュケーション)」のサイト内で2022年4月8日より無料で公開されて...
2022.04.13|千鳥あゆむ
幼保・学習塾向けScratchJr教材「eJrプログラミング」
キッズ・プログラミング教室KIDSPROは2022年4月7日、幼稚園・保育園・学習塾向けに、プログラミング言語ScratchJrを用いた教材「eJrプログラミング」の販売を開始した。レトロゲームやデジタル絵本等を作り、プログラミングの基礎や表現する方法を楽しく学ぶことができる。
2022.04.12|コエテコ編集部
【プレスリリース】日本初のRobloxプログラミング書籍 『Robloxで...
エデュケーショナル・デザイン株式会社(静岡県静岡市、代表:脇田 真太郎)では、日本初となるRobloxプログラミング書籍『Robloxでゲームをつくろう!』を日経BPより出版いたしました。本日2022年3月22日(火)より、全国書店、Amazonほかオンライン書店にて紙・電子書籍ともに発売して...
2022.04.07|コエテコ編集部
U-22プログラミング・コンテスト2022応募要項公開! 作品ジャンルに「...
U-22プログラミング・コンテスト実行委員会は、43回目の開催となるU-22プログラミング・コンテスト2022公式Webサイトをオープンし、今年度の応募要項を発表しました。NFT・デジタルアートに注目が集まる中、今回は募集ジャンルに「アート」が追加されました。7月1日より応募受付が開始されます。
2022.04.05|千鳥あゆむ
月額3,980円でプログラミングを学び放題!大人気のマインクラフトやRob...
D-SCHOOLオンライン(運営:エデュケーショナル・デザイン株式会社)といえば、マインクラフトやを利用した独自のカリキュラム「マイクラッチ」やRobloxで学べることで大人気のプログラミングスクール。そんなD-SCHOOLが今回、マイクラッチをはじめ約100のコンテンツを定額制で受け放題!と...
2022.03.17|大橋礼
楽しみながら、競いながらプログラミングを学ぶ!「ワオラボカップ」後半の部を...
株式会社ワオ・コーポレーションが運営するロボットプログラミング教室ワオラボの全国バーチャルロボットプログラミング大会「ワオラボカップ」後半の部が2月15日~3月31日の期間にリニューアル開催します。
2022.02.21|千鳥あゆむ
七田式プログラミングコース、2022年春の入室キャンペーンを開催!
しちだ・教育研究所が営む幼児教育のスクール「七田式教室」が2022年春のキャンペーンを実施しています。 年長・小学校低学年から始められるプログラミングコースもキャンペーンの対象となっています。 入室金無料、教材の特別価格販売の特典を受けることができます。
2022.02.21|千鳥あゆむ
全国バーチャルロボットプログラミング大会「ワオラボカップ」開催!
ロボットプログラミング教室ワオラボと株式会社ソニー・グローバルエデュケーションは全国バーチャルロボットプログラミング大会「ワオラボカップ」を開催します。
2021.12.21|千鳥あゆむ
「コエテコ byGMO」、 2017年11月のサービス開始から4周年を迎え...
プログラミング教育ポータル「コエテコ byGMO」は、2021年11月にサービス開始から4周年を迎えたことにより、サービスロゴをリニューアルいたしました。
2021.11.29|コエテコ編集部
ナンバーワンソリューションズ、中学生・高校生対象の「プログラミングキャンプ...
小学生から高校生向けプログラミング教育事業を手掛ける株式会社ナンバーワンソリューションズが、小学生から高校生向けの「プログラミングキャンプ」を東京・神奈川・名古屋で開催します。
2021.11.18|千鳥あゆむ
「EXA KIDS 2021 ITキッズコンテスト」ファイナリスト決定!一...
「EXA KIDS 2021 ITキッズコンテスト」のファイナリストが決定しました。 今年のITキッズコンテストでは過去のEXA KIDSでも活躍した参加者や、初の海外からの参加者も名を連ねました。 これまでの開催に比べてさらにレベルアップ。 ファイナリストに選ばれた24組の子どもたちは...
2021.11.11|千鳥あゆむ